• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまぷ500のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

「フムナ」ステッカー

「フムナ」ステッカー某グループの投稿記事を見て、これやりたい!と思ったやつ。

左側から乗り込む同乗者に対して、カーボンのサイドステップに足をかけることを防ぐためというのが主たる目的なんだけど、もうひとつ個人的に主張があり…

「フムナ」って何?
Japaneseなら誰もが知る(?)戦時中活躍した零戦をはじめとする戦闘機の翼部分に描かれていた注意書きなんです。
零戦とロータスになんの因果関係が?というと…これは自分なりの解釈というか妄想になるけど、どちらも軽さが大きなポイントであるという点。

パッと見ではイマイチ分からないんだけど、聞くとなるほど〜ってのが好きなもので、切り文字屋さんにオーダーで作ってもらって、これでまた一つ満足できた。



Posted at 2023/03/29 14:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

やっぱり泥除けは要るかな

やっぱり泥除けは要るかなせっかく付けたカーボン製のサイドステップ。
ノーマルで付いていたフロントの泥除けは干渉してしまうため排他的利用となってしまうようで…


しかし泥除けナシでは、こんな風にモロにフェンダー内に砂や小石を食らう感じ。


何らかの対策はしなければ…ということから、それが完了しないうちは乗れない状況だった。

とりあえず、そこら辺にあったゴム板をノーマルの泥除けに合わせて切って穴あけ。


そのままでは一部の穴が車体との間で隙間が大きいので、これまたそこら辺にあったステンレスの薄板を加工してステー製作。


ところが…樹脂のクリップが同一線上に重なる付け方では、クリップ自体の長さが邪魔して付かないことに気付いた(アホ)。


ゴム板の切り出しをやり直して、穴あけ位置を同一線上にならないように作り直すのがベターなのは分かってるんだけど、今更作り直すのも面倒…
もはや季節は春✨
もう乗りたくてしょうがないので、ステー抜きで直付けという暴挙に(笑)


ノーマルのクリップ3個+4ミリのクリップ3個で付いてるけど、たぶん飛んでいかないだろうと期待。

やっっけ仕事完了の図


ちょっと浮いてるところは、後で強力両面テープで貼り付けておけばよかろう…ステーとか自作した割に、それも使わずで何ともやっつけ仕事だ💧

これでようやく今シーズン走り出せるようになった⤴️








Posted at 2023/03/29 14:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

定番のナンバープレートステーを

定番のナンバープレートステーをサーキット走行するわけでもないし、アクセスしやすい牽引フックは要らんかな〜と思ってスルーしてきたアイテムなんだけど…

最近知り合いになった白いS3エリーゼCR乗りの方が付けてたナンバープレートステー。
立ち話で「ナンバープレート擦らないうちに付けといた方がいい」との談で、そうかね〜?と思いながら自分のナンバープレートを確認すると、確かに前ナンバーの下辺がガリガリになっとる。

今まで何度かコンビニ入る時に「ガリガリ!」なんて音を聞いてて、てっきり腹を擦ってるんだろうと思っていたけど、でも腹の下を見ると意外にキズになってなく、エリーゼ/エキシージは腹を擦ってもキズになりにくいもんだなぁ〜と思っていたんだけど、実はナンバープレートを削ってた模様。
腹を削るよりはナンバープレート削る方がマシなのでホッとした。

とはいえ「やっぱ付けた方がいいな」と、買う理由を作って購入。

カーボンのはカッコいいけどお値段張るのでスチールタイプをセレクトして、カーボン調のラッピングでプチカスタム。



ラップフィルムを買い過ぎたので、ついでに半艶仕上げのノーマルリップもラッピング。



本物のカーボン製を手に入れる資金を用意できるまで、これを眺めてカーボン気分に浸ります。

Posted at 2023/03/05 21:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

ラグボルトを社外品に

ラグボルトを社外品にもはやいい歳で落ち着いた感じになってる方が好きなので、基本的にノーマル状態を維持していこうというポリシー…カスタムにかけるお金をケチりたい言い訳ですが(笑)

しかし、ホイールを取り付けているラグボルトは、純正では専用のアダプター2種を必要とするタイプで、そのままでもいいんだけどナメるのではないか?と心配になる雰囲気のシロモノ。



ナメないうちにしっかりしたのに交換しよう!と思い立ち、しかしどれをセレクトすりゃいいのか分からないのでBSKさんのサイトを訪問。
S2のノーマルに必ず合うであろうラグボルトを入手。




お値段それなりだけど(汗)頻繁に買うもんでもなかろうし、がんばった。

ADVAN Racingの文字と、中をくり抜いて少しでも軽くしようという造形に美しさを見出して購入満足度を高めるように思い込むことにする。

で、早速取り替えた。




うん、足元が引き締まって見える✨




Posted at 2023/03/05 21:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月28日 イイね!

サイドステップ付きました

サイドステップ付きましたリヤタイヤハウス前部への飛び石対策!という理由を付けてサイドステップを取り付け。

商品選択に際して色々と調べたけど、ガレージシマヤさんのカーボン製の物が無難かなと判断。
そうそう買い換えるものでもないので気に入ったものを…と奮発。

取り付け前の劣化したプロテクションフィルムの残糊との格闘を経て、ようやく取り付け完了!




飛び石軽減の効果は、まだ未知だけど、とりあえずカッコよくなった✨と満足。
Posted at 2023/03/05 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

化石燃料を燃やすクルマやバイクが好きな昭和のオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] 忘備録 BMW オイル交換後等の 登録日 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 18:39:33
S660 エアコン パイプクランプ交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 23:28:36
ホンダ(純正) エアコン パイプクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 23:28:26

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
若かりし頃、ローダウンの2枚ドア車で雪が降るたびカメ状態…ウンザリしつつあったところにち ...
ホンダ エイプ100 エプ子 (ホンダ エイプ100)
リッターバイクに慣れてきた頃に「もっと気軽に乗れるバイク」が欲しくなり、2005年12月 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
デビュー当時から気になっていた一台。 カーセンサーをウロウロしてたら、目に止まって衝動買 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
雪の降る地域在住で積雪期にカメ状態になることに嫌気がさしランクル70と共に暮らし17年・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation