• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまぷ500のブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

糊と格闘!の続き

糊と格闘!の続き劣化したプロテクションフィルムを剥がした後の糊が強烈で、なかなか剥がすのに苦労していた。Amazonで見つけた「糊クリン」という商品に望みを託し、今夜さっそく試してみた。

効果のほどは…買って良かった。
残った頑固な糊が、いともたやすく✨とまではいかないものの、塗装に悪影響がなさそうな説明書きなのでガソリンやシンナーを使うよりも精神的によろしい。匂いも柑橘系の爽やかな香りの奥に若干ながら灯油系の匂いも見え隠れし、前回のようにガソリン酔いせずに作業できる点もよかった。
ラクラク⤴️とまではいかないものの、十分な性能ではないかと。

これで念願のOUTER PLUS製カーボンサイドステップの取り付け準備完了!デス。
Posted at 2023/02/24 23:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

糊と格闘💦

糊と格闘💦乗り始めて1年チョイ経過したエキシージ。
フロントタイヤが跳ね上げる砂粒や小さい石が、リヤホイールアーチ前部に当たって塗装が傷むのを防ぐ目的からか、プロテクションフィルム的なのが貼り付けてある。
これは新車の時からなのか?それとも前オーナーさんによるものなのか?不明なんだけど、とにかく劣化してしまってる。



こんな風にヒビが入ってしまってたり


フチから汚れが入って黒いアウトラインを演出してくれてたり…

今年はサイドステップ取り付けを計画しているけど、それの取り付け前に劣化しきっているフィルムは除去しておきたい。

冬の間にやればいいか〜なんて思っていながら、なかなか手をつけるのが億劫な毎日だけど、そろそろやり始めないと春に間に合わないので重い腰を上げてフィルムを剥がし始めたものの、硬化してまったく剥がれず。
ゆっくりやればキレイに剥がれる…なんてことは期待できないので、とりあえず細めの樹脂製スクレーパーで、剥がすというより削り取る感じでフィルムのみ削り落とす。



ドライヤーで温めながらだと幾分やりやすかったものの、二度とやりたくない根気の要る作業でございました。



で、ガッツリ残る糊💧

塗装面への悪影響が心配なので、最初は恐る恐るパーツクリーナーとか脱脂用のアルコールなぞ使ってみたけどまったく効かず⤵️

ヤキモキしながらラッカーシンナーが若干効くような感触を得たけど最終的にはガソリンを使った。
ガソリンでちょっとだけ溶けたところを指で擦るとガムみたいにネチネチな団子状のやつが生成される。
すぐに固まってくるのでまたガソリンで拭いて指で擦る…の繰り返しで少しずつ糊を減らした。

片側やるだけで休みが一日潰れてしまった。
やってらんね〜…何かないか?とネットで探して、「糊クリン」ってやつを注文。

届いたら反対側をやるけど、いとも容易く糊除去できることを大いに期待している。
あっけなく除去できたら、それはそれで一日かけたのはなんだったのか?って気分にもなりそうだけど…でもラクに除去できて欲しいと願う日曜日の夜。




Posted at 2023/02/19 20:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

祝!350000km

祝!350000kmタイトル通り(笑)
キリのいいところでなんとなく写真を撮りたくなる。
所々、年式なりの故障はあるんだけど、5000km毎のエンジンオイル交換とか基本的な整備を淡々とやっているだけで、とりあえず走るために重要なエンジン本体やフレーム、ミッションなどは、まだまだ行けそう。
今50歳なんだけど、こんな風にして直し直し乗っていると、本当に死ぬまで乗っていられそうな気がしてくる。ランクルってスゴイ。
ABSもエアバッグも付いてないけど、事故とかで廃車にしないように気をつけながら、どこまで走るのか?乗り続けてみたい。
Posted at 2023/02/12 22:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

あれから1年(祝)

あれから1年(祝)今日でちょうど1年・・・
若い頃から、ずっと乗ってみたかったLOTUSのエリーゼorエキシージの夢がついに叶った日。

今なので明らかにするけどエキシージの入手ルートは個人売買。しかもヤフオク(笑)。半年前に同じような個体が出品されていたものの、その時には資金の目処が立たず何度か再出品され、落札されるのを見送った経緯があったことから、昨年の正月休みにエキシージが出てきた時には、これは買うしかない!と思ったのだった。
しかし、出品地域は高知県から(汗)落札したところで真冬の高速道路を自走で走ってくるのは無理と思った。陸送業者に問い合わせてみるも、車種を伝えると「引き受け不可」との回答。

高知〜新潟に運ぶ手段の目処が立たないと落札できないので、出品されているのを眺めながら輸送手段を物色する日々。そんな中、クルマ屋さんをやる友人に「ヤフオクで落札したクルマ、高知まで取りに行ける?」って聞いたら「別にいいっすよ〜」との返事。

よし!輸送手段は確保できたし、あとは落札するのみ・・・即決価格が設定されているので、下手に入札して競り合うよりもサクっと即決で落とすのが得策と考え、即決価格を入札してめでたく購入と相成った。


落札して5分後に友人に「クルマ落札したから高知までよろしくね〜」って電話したら、冗談だと思ってたらしく「マジか?」と・・・マジだよ。積載車で四国まで一緒に行こうね〜と。



朝8時半に出発して、4回給油とメシ以外はほとんど走りっぱなしという強行スケジュール。


鳴門大橋を渡る・・・ついに四国上陸だ〜。
四国上陸しても目的の土佐市はまだ遠い。土佐市内には泊まれそうな宿を見つけられず、お隣の高知市内へ。高知市内でも積載車をとめられる駐車場のある宿がなく、寝る場所の確保に苦労したけどそれもなんとかクリアして、地元の居酒屋さんで晩メシ。


長距離移動の疲れの中、お店の主人や常連のお客さんたちがフレンドリーで、楽しいひと時だった。

翌日お昼くらいに、現車とご対面して一通り説明を聞いた後で積載車に積み込み

積んだ直後の画。

積んだら土佐I.C.に直行、またひたすら走る。


トイレ休憩のサービスエリアで積載車に載ったエキシージを眺めてニンマリ。


帰路の明石海峡大橋。さよなら四国、さよなら淡路島。きっとまたくるね〜。

本州上陸後もひたすら走り続け・・・無事に戻ることには日が変わろうとしていた。

そんなわけではるばる四国まで行って積んできたエキシージとの付き合いが、今日でちょうど一年経った。これまで事故やトラブルなく一緒に過ごせていて、何よりだ。
Posted at 2023/01/09 21:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物ネタ | 日記
2022年11月12日 イイね!

爽やかな秋晴れ…飯綱高原へ

爽やかな秋晴れ…飯綱高原へ雲一つない快晴の土曜日、いつもの仲間と飯綱高原へ行ってきました。

先日オイル交換を済ませていたので、今日は気分も軽く、もうそろそろ終わりかな?という紅葉の中を楽しくドライブできました。

道路のいたるところに乾いた枯葉が落ちているんですが、前を走るスポーツカーが走って枯葉を舞い上がらせるのを後ろから眺めて走っていると深まる秋を感じます。

初めて立ち寄った「サンクゼールワイナリー・久世福本店」は、昼前の陽射しに照らされた紅葉の木々と、ワイナリーの建物がとても合っていました。



さらにトイレの中がなぜか芳醇なワインの香り(のような)で満ちていたのが印象に残りました。



帰りは2週間前にも立ち寄った飯山の道の駅へ。前回買ったシャインマスカットとなめこが思いの外美味しかったのでリピート…と思ったら、シャインマスカットは売り場から消えてました。なめこも違う生産者さんのものになっていましたが、せっかくなので前回の3倍程度の量を購入。ぶなしめじ他と一緒にきのこ汁をたらふく食べるのが楽しみです。
Posted at 2022/11/12 21:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

化石燃料を燃やすクルマやバイクが好きな昭和のオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] 忘備録 BMW オイル交換後等の 登録日 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 18:39:33
S660 エアコン パイプクランプ交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 23:28:36
ホンダ(純正) エアコン パイプクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 23:28:26

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
若かりし頃、ローダウンの2枚ドア車で雪が降るたびカメ状態…ウンザリしつつあったところにち ...
ホンダ エイプ100 エプ子 (ホンダ エイプ100)
リッターバイクに慣れてきた頃に「もっと気軽に乗れるバイク」が欲しくなり、2005年12月 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
デビュー当時から気になっていた一台。 カーセンサーをウロウロしてたら、目に止まって衝動買 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
雪の降る地域在住で積雪期にカメ状態になることに嫌気がさしランクル70と共に暮らし17年・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation