• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TO-OTの愛車 [BMW アクティブハイブリッド 5]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

ベンツE250 プラグ交換(S212/M271)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラの皆さんの投稿を拝見し
プラグ交換にチャレンジしました。
結果は、成功ですが・・・
思わぬ不具合を発見してしまいました。
今回、BOSCH製のプラチナプラグ( YR6NPP332)に交換しました。
左:旧純正プラグ
右:新BOSCH製
2
まずは、難しそうな一番奥(運転席側)4番のイグニッションコイルを外します。
イグニッションコイルの上に束ねたホースがあるので、それを固定しているアングルのネジ1本を外して取りやすくしました。
これは問題なく10分程度で完了。
3
次に、手前の3番目、2番目も取り難そうなので、こちらはイグニッションコイル本体をカプラーから外しました。
外し方は、写真の左(手前から2番目の↓↑のように)カプラーの両サイドのポッチを押して、マイナスドライバーでジョイントをこじ開けるようにすると簡単に外れます。
4
3番、2番、1番とイグニッションコイルを外したところ・・・
グニッションコイルにオイルが付着しているのを発見!!
プラグホールの中もオイルが入っていました。
プラグを指したまま、プラグホールにパーツクリナーを噴射しティッシュで吸い取る作業を数回繰り返しました。
また、イグニッションコイルもパーツクリーナーで洗浄しました。
プラグホールの洗浄は、ティッシュにオイルが着かなくなったところで、1本づつプラグを交換しました。洗浄には2時間以上かかったと思います。
5
使用した工具です。
オイル漏れの対応作業が無ければ1本10分として40分くらいで作業は完了したと思います。
プラグ交換後、エンジン始動問題ありませんでした。
これでプラグ交換は、私でもできるという事が分かりました。
オイル漏れも発見できたのでチャレンジして良かったです。

みんカラの皆さんの投稿に感謝です!
ありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換(POTENZA RE004) http://cvw.jp/b/3248489/47450516/
何シテル?   01/03 18:30
TO-OTです。 ナビ更新をしようと思いこのサイトを知りました。 皆様のブログを拝見して、無事更新できました! ありがとうございました! 今後ともよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 5 BMW アクティブハイブリッド 5
ベンツ E250 ステーションワゴンからBMWアクティブハイブリッド5に乗り換えました。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2023年1月まで乗っていたベンツE250ステーションワゴンです。 個人的にはスタイル重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation