
そろそろ12万kmに到達しそうです。
あ、女房のハスラーね。
しかし最近の(でも2015MYだから9年も前か)軽自動車って壊れないね。
と言う事でエンジンオイルの交換時期が迫って来たので、まだ寒くならないうちに作業をしてしまいます。
本当はこんなに天気が良いので、バイクにでも乗ろうとも思ったのですが、なんだか最近は億劫(”おっくう” ね)になって来まして…。ガレージからバイクを出すのが。 ま、しまうのもね。

今回 使用するオイルは、DCMブランドの 0W-20です。
これから冬の季節なので、純正指定のグレードに。
前回交換した時は、確か 5W-30 だったような。
penzoil のしかも「鉱物油」で 今回は全合成油。
正直、何も変化は感じられませんでしたが、果たして多走行距離車には「鉱物油」ってのは、諸説あるようですが 車に優しいのでしょうかね。

5W-30 も、けっこうシャバシャバだったけども、0W-20 じゃぁ もっとね。
当然、オイルエレメントも交換。

あ、オイラはず~っとエンジンオイルとエレメントを1万km毎に交換にしてるけど、エンジンに関してはノートラブルです。
燃費も変わらず、異常な音も発生せず、快調に高回転まで回ってくれてます。
律儀に 5,000km毎に交換(3,000の方も)しておられる方もいらっしゃるようですが、全然平気ですよ。

今回はドレンプラグのパッキンも交換しておきました。
作業が終わってから気づいて、いつも忘れるんだよね。
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/10/26 15:36:42