
北海道でここ最近、と言っても4~5年ほど前からですかねぇ、「鹿」(Deer)の出没が頻繁に発生しております。
繁殖量が急激に増加と言われ始めたのは、10年から15年前くらいですかねぇ。
それが最近は我々が生活で使用する道路にまで、普通に交通量がある国道とかにですヨ、まあまあの勢いで横断したり、ボーっと立っていたり。
あんなのに当たったら車なんて廃車になり兼ねないです。
デカイんです。 オスで角なんか生えてたりしたら、ガラスを突き破ってこっちが怪我しますヨ。
そこで! 便利グッズとでも言いましょうか、安全対策とでも言いましょうか、某カー用品店でも販売している「鹿笛」を紹介いたします。

これ、品物としてはコンパクトで目立たないモノですが、取り付ける場所に問題があります。
ロードスターには、ココしか取り付ける場所がなかった。ちょうどイイか。
要するに「笛」なので、風が当たって(通って)初めて効果が出るモノです。
ってー事は、後ろに遮るものがあってはダメなので…フロントグリルとかフェンダーとかエンジンフードとかになってしまいます。
説明書にもその様に記載されていましたが、2個で1セットの高音・低音で出す音によって、鹿が 「ん? なんか鳴ってる」 って
立ち止まる様な効果があるそうです。
決して警戒して近づいて来ない訳ではないそうで、これを取り付けたからもう鹿は来ない 訳ではないと。
違う車でも取り付けてしばらく経ちますが、今のところ鹿との遭遇はありますが、突然目の前に飛び出して来たと言う事はありません。
今のところ、ですよ。 お守りみたいな感じかぁ。 でも効果あるっぽい。
Posted at 2020/05/04 14:52:37 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記