• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっっちのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

燃料キャップの、あれです。

燃料キャップの、あれです。最初は、どーでもいいやと思っておりました。
どうせ給油はセルフだし、頻繁に給油するわけでもないし…。
でもね、一度 気になると何だか鬱陶しいと言うか、何とかしなきゃと思ってしまいました。
皆さんの実施した内容を見ると、ほぼ他車両の純正品に交換すると言うものです。
モチロン、それが一番スマートな方法でしょう。
ましてや純正品でできるならこれほど確実な事は、他にはできません。

そんな事よりも、なぜ ストラップを引っ掛けられるフックがあるにも関わらず、その機能を使えないような寸法でキャップのストラップを設計したのか?
あるいわ、なぜそのストラップの寸法に合わせた位置にフックを設けなかったのか?
設計部署間での連携がうまく行ってなかったのかな…などと企業体制を疑ってしまうのはオイラだけか。
ま、既存のモノを流用してみたらちょっとうまく行かなかったって所だろうか。
それが本当なら完成車を見ないで市販してしまったと言う、ツメの甘さが露呈したって事に…。

前置きが長くなってしまったけども、その使えないストラップフックを使えるようにして、給油中の何とも所在なさげなキャップを邪魔モノにならないようにしたいなと。
リーズナブル&イージー をモットーにしているオイラとしては、ちょっと皆さんとは違うアプローチで対策を試みました。

元々のストラップを給油口から外します。

リングになっていた箇所を切断。
後でOリング等で結べるくらい、抜けない様にちょっと残しました。

恐らく、「ここに取り付けて!」とわざわざ開いている穴に、結んだOリングを通して裏側でタイラップ固定します。

あ、いい感じ。
なぜ初めからこんな風にしなかったのか、不思議なメーカーだねマツダって。
わざと?
あ、ボディーが全体的に汚い(茶色い斑点みたいな)のは、最近の黄砂ですね。
ちょっと昔に比べて多くない?
洗車しよーっと。
Posted at 2020/05/16 12:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2020年05月04日 イイね!

恐らく、効果はあると思われます。

恐らく、効果はあると思われます。北海道でここ最近、と言っても4~5年ほど前からですかねぇ、「鹿」(Deer)の出没が頻繁に発生しております。

繁殖量が急激に増加と言われ始めたのは、10年から15年前くらいですかねぇ。
それが最近は我々が生活で使用する道路にまで、普通に交通量がある国道とかにですヨ、まあまあの勢いで横断したり、ボーっと立っていたり。
あんなのに当たったら車なんて廃車になり兼ねないです。
デカイんです。 オスで角なんか生えてたりしたら、ガラスを突き破ってこっちが怪我しますヨ。

そこで! 便利グッズとでも言いましょうか、安全対策とでも言いましょうか、某カー用品店でも販売している「鹿笛」を紹介いたします。

これ、品物としてはコンパクトで目立たないモノですが、取り付ける場所に問題があります。
ロードスターには、ココしか取り付ける場所がなかった。ちょうどイイか。
要するに「笛」なので、風が当たって(通って)初めて効果が出るモノです。
ってー事は、後ろに遮るものがあってはダメなので…フロントグリルとかフェンダーとかエンジンフードとかになってしまいます。
説明書にもその様に記載されていましたが、2個で1セットの高音・低音で出す音によって、鹿が 「ん? なんか鳴ってる」 って立ち止まる様な効果があるそうです。
決して警戒して近づいて来ない訳ではないそうで、これを取り付けたからもう鹿は来ない 訳ではないと。

違う車でも取り付けてしばらく経ちますが、今のところ鹿との遭遇はありますが、突然目の前に飛び出して来たと言う事はありません。
今のところ、ですよ。 お守りみたいな感じかぁ。 でも効果あるっぽい。
Posted at 2020/05/04 14:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年05月04日 イイね!

冬に備えて・・・ちょっと早いか。

冬に備えて・・・ちょっと早いか。外出できない日々が続いております。

皆さんは いかがお過ごしですか?

心配だったので、引っ張り出して来ました。
スタッドレスタイヤ!
何が心配かと言いますと、サイズです。 履けるのかと。
元々は MPV に履いていた純正ホイルとスタッドレスですが、サイズがねぇ…。ロードスター(この車では)のサイズは、205/55R16 でした。
そう、皆さんが密かに欲しがる16インチの純正ホイルです。(そうでもない?)
デザインも5本スポークの似たような感じで。穴の位置がスポークの間かそうでないかですね。 若干太めだなぁ。スポークが。
今年の冬に履かせようと企んでいるスタッドレス(MPV純正)は215/60R16 。
え? え? 215?  あれ? 205 じゃなかったっけ?
左 MPV 用スタッドレス 右 ロードスター用サマータイヤ。
並べて見ても、ちょっとデカいねぇ。

試しに取り付けてみますと、タイヤとフェンダーの隙間がきっちりで、雰囲気いいです。

前から見ても、「ツラいち」ですか? なかなかです。
左 サマータイヤ  右 スタッドレス

でもね、ちょっと町内パトロールして確認してみると、当たってる! タイヤがインナーライナーに擦れた跡が。(▼の形にキレイになってます。ココか。)

この分じゃあ、すぐに雪が詰まっちゃうかぁ。
せめて 205/60R16 だったら平気だったかも。 55扁平のスタッドレス買うか~。残念!
Posted at 2020/05/04 13:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

念願のオープンカー。 もしかしたら、人生最後の車になるかも。 ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は憧れるオープンカー。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation