• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丁猫の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2024年1月15日

納車前の車検整備とレストア開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
元々青空保管だったランサー。
11月末にお店に入庫してきた時にはボンネットが黒く塗られていて、右前のバンパー,スポイラーと左後ろのバンパーに擦り傷がついていた。
2
屋根も塗装が剥がれて痛々しい状態。
ボンネットもおそらくこんな状態だったのを誤魔化すために塗ったんだろう。
3
下回りは環境と走行距離の割には腐食が少ない。
この時点で購入する事を決めた。
まぁ、心の中ではエボ9が入庫するって聞いた時には既に決めてたけど。
MRだったのは想定外。
4
年の瀬、外注の板金屋さんが資金繰りの為に気合で塗装を仕上げてくれたので想定より早くショップに戻ってきた。
にゅるんにゅるんに仕上がって来て、社長も売るのを惜しがってた。
そして年末の客引きの為に価格表示(笑)
ほしいと思った人残念。既にこの車はオイラの物なのだよ。
5
正月が明けて部品が入ってきてたので車検整備とレストアを開始していた。
6
リヤの足回りをバラして、錆補修の実施中。
社長の経験から、ランサーはリヤ廻りが腐りやすいから、そこらへんのケアをしっかりすると長持ちするとの事。
7
今回想定外だったのが燃料タンクへの給油配管。
一番想定外だったのが部品価格で、この部品が今は4諭吉近くするらしい。
ACDポンプも25諭吉くらいまで値上がりしてたそうだ。
8
パネルが腐食して穴が開いている部分は切除してパッチを当てるとの事。
9
フロント廻りはスポイラーの右側の裏のパネルが欠損してるけどここは今回の依頼の対象外なので、MONOTAROに部品を発注した。
あとフェンダーライナーのホイールアーチから前側が無くなってるけど、ここは純正部品を取るかグラベル系競技では定番の白いフラップ材で作るかは考え中。
10
マフラーのフランジは距離相応かな。
そのうち漏れそうだけど今回はパス。
11
リフトアップされてる後ろ姿も格好良くて良き。

あとで交換したパーツのリストもらっとかないとだな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワー

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ 助手席側シートベルトアンカー追加。 https://minkara.carview.co.jp/userid/324903/car/2699822/7827335/note.aspx
何シテル?   06/09 20:41
希少種となったグラベル仕様乗りです。 20年近く乗り継いだインプレッサを降り、デミオに乗り換えました。 長年乗っていたAWDターボからFFのNAになり乗り味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:44:15
クイックシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:41:13
ウィンドウ部のモール交換(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:00:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ダートラのPN車両規定を念頭に競技車両とGTの両立を目指した車作りを目標にしてましたが、 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
中古の定員乗車仕様ゆるラリー車買いました。 2024/2/4納車。116,600km走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ファミリーカーです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation