• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丁猫の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

1DINのAndroidオーディオとブースト計,ETC設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前オーナーが純正3連メーターのブースト配管と油温計センサー配線をフェンダー内に通していたので、そのルートを利用して新設のブースト計センサー配線を通す。
2
インマニ~ヘッドライトユニット後部の隙間~フェンダー内~インパネ裏(メータークラスターの裏辺り)を配管が通ってるんだけど、長すぎて純正ブースト計の反応遅れてたんじゃないかなと思う。
最も、1DINスペース内で何れにせよ加速中に見やすい位置では無かったけれど。
3
雑にセンサーを設置。
ブースト計はステアリングコラム上に設置。
Defiのレーサーゲージを取付けたんだけど、写真は撮り忘れた。

4
レーサーゲージ用BLUETOOTHユニットはホームセンターの金具をネジ止めしてからナイロンバンドで縛り付けた。
5
元々車にETCも付いてきていたんだけれど、昔インプレッサやデミオに使ったETC2.0の発話型ユニットが余ってたので、ETCを撤去して取付け。
元々は下部1DINの下に付いていたのだけれど、位置が気に入らなかったのでデミオと同様にPanasonicのステーをステアリングコラムの脇にネジ止め。
6
ETC2.0ユニットが道路情報の音声案内を出すので、出来るだけ遮蔽物の無いドライバーに近い位置が良いのよね。
7
Androidオーディオのディスプレイのコネクタが当たるので、パネルを一部切除。
8
完成。

やっとバックカメラが使える。

でも、デミオのレビューで触れてるけど、ACCオンで常時コールドスタートするので、起動がとても遅いのよね。
つらい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

アライメント調整

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

インパネ2DIN化 失敗。

難易度: ★★

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ 運転席,助手席シート取替 https://minkara.carview.co.jp/userid/324903/car/2699822/7818630/note.aspx
何シテル?   06/02 18:58
希少種となったグラベル仕様乗りです。 20年近く乗り継いだインプレッサを降り、デミオに乗り換えました。 長年乗っていたAWDターボからFFのNAになり乗り味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:44:15
クイックシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:41:13
ウィンドウ部のモール交換(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:00:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ダートラのPN車両規定を念頭に競技車両とGTの両立を目指した車作りを目標にしてましたが、 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
中古の定員乗車仕様ゆるラリー車買いました。 2024/2/4納車。116,600km走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ファミリーカーです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation