ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [なおっちX1]
なおっちX1のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
なおっちX1のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年02月11日
タックル整備🔧
今朝の仙台は快晴ですが、昨日からの雪が残ってます。 庭先に目を向けると椿の蕾も膨らみ本格的な春🌸が待ち遠しいです😀 さて本日はタックル整備🎣に励みました。
使用頻度の高いリールラインの巻替です。高速リサイクラーにてPEラインを裏返します🤩 これで使用していなかったスプール根元のラインが、先に顔を出し新品に生まれ変わります💪 4セット巻き巻きしました😅 PEラインも良いものを購入すると高いです💦 高速リサイクラーはテンションも掛けられ安価で優れものです。
リールに裏返し後はPEラインにシリコンスプレーを噴霧しラインに被膜をつくり滑りを良くします😀 🎣某メーカーの専用シリコンスプレーは小容量で値段も高価😲 KURE製は無溶剤で安価、ロッド磨きにも使えますね🎉
こちらは今シーズンの新兵器 カルカッタコンクエスト200HG 新品ラインPE0.8号を入れました😀
次はオシアコンクエストを分解・清掃・グリスUP🤩
最後に昨シーズン末にカレイ専用ロッド#1ピース-3番ガイド付け根に小さなひび割れを発見、保険を使用しメーカー修理も考えましたが? 釣りキチ竿職人にお願いしカーボンからグラスソリッド穂先交換😀 安く修理できました🤩 長年使用してきたロッドで愛着がありますので良かったです😅 グラスソリッドはカーボンに比べると跳ね返りが少なく食い込みは良いとか?早く試してみたいです。
🎣シーズン本格化に向け準備に励んでました💪
Posted at 2023/02/11 18:01:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2023年02月07日
♪恋の町札幌♪ 旅編②
2日目 8:30ホテルチェックアウト活動開始です👬、最初の目的地は時計台、何度か訪れていますが何回来ても趣のある建物で素敵です🎉
今回は建物内部も拝観し機械式時計のからくりを学びましたが・・ムズイです😀 130年前から時を刻み優しい鐘を鳴らす大時計は先人の知恵の結晶で驚きですネ😲 昭和の名曲「恋の町札幌」♪ 時計台の下で逢って ~ 私の恋が始まりました ♪ を想いだしロマンチック感に酔いしれます😀 でも維持メンテナンス&経費も大変でしょうね💦
次の目的地は「白い恋人パーク」⛄大通り公園から地下鉄東西線に乗って宮の沢駅下車、徒歩10分で到着。お菓子のテーマパークだけあって、工場見学からお菓子作り体験🍩、カフェ☕、レストランと楽しい施設満載、家族連れや若いギャル、外国人には人気ですが、キラキラした装飾、体力のない親父にはちょっと的外れ💦 ブースごとに休憩場所を探し出し休んで時間を潰します・・・
次の目的地は二条市場🐟 海鮮丼が目的ですが人気店はどこも大行列😲 それなりに空いていたNもり食堂を選び30分程で入店😀 芸能人のサイン色紙も沢山ありちょっと期待し、生ウニいくら丼注文、かみさんは欲張って大海老🦐付のスペシャル丼を注文。しかし三陸の生ウニ😋と比べると味が薄く深みが無くちょいとウニは空振りです😅いくらはそれなりの味覚ですが?つぶつぶ感が足りません😅 ある意味覚悟はしてましたが、このような場所は観光客目当てなので納得😿 値段の割にはテンションダウンですかね💦
二条市場🐟を後にすると既に15:00を過ぎ、早めに新千歳空港に向かって休むことに、仙台行き🛫18:35まで時間がかなりあるので、空港内をブラブラすると、かみさんが「スープカレー屋Lavi」発見🤩 カレー臭と看板に釣られ・・最後はこちらで締めることに。私は定番の野菜スープカレー中辛😋 かみさんはまたもや欲張って海老入りスープカレー普通辛を注文😋 それなりに香辛料🥵が効いて野菜🥬ゴロゴロ旨いですが・・親父的にらっきょうが欲しいところでした💦
胃袋も存分に満たし、新千歳を予定通りの時刻で離陸、ひと眠りで仙台に無地着陸・・少し慌ただしい旅でしたがそれなりに楽しめました😀 かみさんも少しは満足気味か? これでしばらくは釣行が楽しめそうです😀
家に到着後😀 かみさんが爆買いしたお土産を陳列し分別作業スタート💪
私の購入した唯一のお土産は、仕事仲間A氏から事前に情報入手し、途中のスパー西友で購入した🐏長沼じんぎすかん(味付きロース)🐏、タレはサッポロビール園🍺(特性タレ)有名な松尾ジンギスカンも追加購入😀 春🌸になったらガレージジンギスカン🍖を楽しみたいと思います🤩 これにて旅レポ終了です😅
いつかは愛車X1で駆け抜ける「北海道の積丹半島ウニ丼」ドライビングの旅を妄想してました😀 行ってみたい積丹ブルーの海、ムラサキウニ、バフンウニを食してみたいです・・唾液😅
Posted at 2023/02/09 20:58:41 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
冬旅
| 旅行/地域
2023年02月06日
♪恋の町札幌♪ 旅編①
札幌雪まつり⛄グルメ観光に行って来ました😀 8時過ぎ仙台空港から新千歳空港へ、天気は快晴、海面に朝日を浴びながら穏やかな仙台湾を眺め出発です・・・
新千歳✈までは1時間ちょっと、新千歳から札幌までは快速エアポートで約40分札幌駅に到着です😀 外気温1℃仙台に比べると気温差は-7~8℃弱ですが、風が無く寒さ対策も万全なので気持ち良いです😀 札幌駅は都会的な雰囲気で立派ですね(*_*)
早速、大通り公園の雪まつり⛄メイン会場まで徒歩で移動。3年振りの開催とあって午前中から観光客は大勢です。メイン会場が大通り2丁目~10丁目とても広く足元注意しながら転ばぬよう💦移動します。大雪像をメインに会場一周です。
昼の部の最後はさっぽろテレビ塔を目指します😀 エレベーターで高さ90mの展望台に到着、目の前に伸びる「THE-札幌の景色」大通り公園、遠くには大倉山ジャンプ場、札幌ドームが見渡せます😀
続いて一番楽しみにしていた札幌ビール園🍺へタクシー🚗でGO 時間が読みにくかったので予約なしで行ったら、何と受付で2時間待ち激混みです😅ここを外すわけにはいきませのでビール園廻りを散策し待つことに、結局1時間ちょっと待ってケッセルホールに入場出来ました😀
早速、限定ビール「サッポロファイブスター🍺」ジンギスカンを注文します。地元にもサッポロ、キリンビール園がありますが、本場のビール園は規模感・雰囲気・ジンギスカン肉・タレが全く違います。歴史を感じる赤レンガを望みながらケッセルホールで飲む生ビールとジンギスカン最高でした😀 何故かサッポロビールと言えば昔のCM「男は黙ってサッポロビール」を思い出しました😅
良い気分になった所で市内のホテルに向かいます。途中かみさんが昭和レトロな喫茶店☕を発見。怪しげなショーケースに釘付け雪印パーラーです。入店し10分程度待って着席、夕張メロンゼリーのパフェを頂きました。味は普通です?パフェを食べるのは何十年振りか?親父が食べるとちょっと恥ずかし気持ちになりますね😅
その後ホテルチェックイン、小休憩&体力回復し夜の雪まつり鑑賞に備えます。
サッポロ駅前通りのイルミネーションも鮮やか、小さなスケートリンクがあったりクリスマス期間の延長みたいで明るい雰囲気を醸し出しています😀
ホテルからは転んで😅救急車のお世話にならぬよう、地下道を利用し大通り公園を目指します。地下道は暖かく人も多いですが、お店も沢山、快適に移動できますね🤩
雪まつりは夜の部がお薦めですね。ライトアップ、プロデクションマッピングで大雪像が浮かび上がり、ライブ、エレクトローン演奏等、イベントも沢山・・盛り上がってました😀
ライブイベント真っ白なラメ入りドレスを纏ったエレクトーン🎹演奏者の容姿は想像にお任せします😀
雪まつり夜の部を楽しんだ後は、ススキノ方面に「NIKKAおじさん」にご挨拶。ススキノ歓楽街ネオン街も気になりますが、かみさんと一緒なので自粛し、旨いラーメン🍜を食べることに。有名ラーメン店はどこも混雑、狸小路に入り雪印パーラーのお姉さんお薦め店「空」本店を目指します。けして綺麗とは言えない小さなお店でしたけど一番人気の味噌ラーメンはショウガが効いた濃くのあるスープ、中太コシあり麺で美味しく完食です。体が暖まったその後はホテルに戻りおやすみなさい😫
Posted at 2023/02/08 21:22:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
冬旅
| 旅行/地域
2022年12月10日
根周り五目釣行②
本日も先週に引き続き師匠のお誘いで総勢5名、第七孔明丸より根周り五目🎣です。12月としては暖かく海上も凪でコンディションは最高です😀 最初のポイントはナメタ実績の沖合深場を船長選択すると思いきや、喰い悪しとのことで福島相馬沖の浅場30mを狙います💪
本命のナメタを狙いますが中りは乏しく😿他の魚も口を使いません。船長曰くここ数日ナメタは0枚、マコカレイが0~5枚、アイナメ数匹と期待しないでのこと💦 ってことでテンションダウン💦 ポイント移動を繰り返します🚢
しばらくするとショウサイ河豚🐡が掛かります💦 グーフーは歯が鋭くハリスが切られ嫌な予感がします😅
ジギングで参戦のN名人ジュニアがジグで寒ヒラメをGET😀
厳しい状況が続く中やっと良型マコガレイGET💪
ポイント移動を何度も繰り返しますが状況は変わらず、掛かってくるのはグーフー、するとN名人に💥本命ナメタ💥掛かり船上が盛り上がります🎉
師匠もがま竿を新調し凄腕を発揮💪 良型黄金アイナメGET🎉
私は相変わらずショウサイ河豚に好かれグーフー祭りです😀 狙って釣れないショウサイですが群れが濃いのか何故かカレイの仕掛けに喰ってきます・・
終盤にやっと大きな魚信🤩マコガレイ40UPが来てくれました😀
終わってみれば、グループでの釣果は魚種が沢山、ナメタ、マコカレイ、ヒラメ、ホウボウ、アイナメ、ドンコ、サバ、ショウサイ河豚、メバル他、船中では本命ナメタ3枚、アイナメ20本、その他外道多数、釣果はいまいちでしたが天気も良くのんびりと楽しめました😀
ショウサイは昆布と中骨で出汁を取りポン酢で鍋で頂きました・・出汁が上品旨いですね😋
翌朝はフグ雑炊・・これまた旨いですネ😋
Posted at 2022/12/11 17:16:17 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2022年12月03日
根周り五目釣行①
N名人からお誘いの連絡が入り、亘理第七孔明丸より根周り五目🎣に釣戦です💪 11月末から荒れ模様の天候が続き、釣果は思わしくないとのことでそれなりに楽しんできます😀 出航5:30 最初のポイントまで≒1時間 深場50mです。
ポイント到着、天候は曇り、海上はやや風がありますが凪でそれなりのコンディションです🤩 N氏の息子さんがジギングでミヨシで参戦し良型ワラサGET・・親父さんがタモ入れでサポートです😀
タックルはカレイ専用ロッドがまかつ一爽MH160、仕掛2本針-80cm 錘40 餌はアオイソメ房掛けで挑みます。
やっと良型マコカレイが掛かってきましたが全体的に活性悪いです💦
根周りで基本底物狙いですが何故か花鯛が釣れてきます😲海水温が16℃と12月にしては高めカレイの活性がいまいちです💦
前半は不調で後半の浅場30mに期待します。活性が悪いので誘いを緩やかなアクションにするためロッドをシマノCI4MH200ゲームロッドに変更します💪
早速小さいマガレイGET
その後、粘り強くお誘いするとやっと本命の良型ナメタカレイが掛かってきました。ナメタはカレイの中でも一番ファイト元気良しです。廻りの釣り人2名とお祭りでご迷惑を掛けてしまいました🙇
終盤、天気も回復してきましたが生命体の反応は乏しく12:30納竿となりました。N名人もナメタ1枚、花鯛、アイナメ等同じような釣果、これから海水温が低くなり活性高くなること期待します。
帰宅後に魚処理・・・釣果が乏しいの楽ちんでした😀
かみさんが鯛めし、ナメタ煮付けにしてもらいました。ナメタの煮付け最高ですね・・8切れ取れましたのでしかも子持ち、地元年取り魚はナメタですので残りの切り身は年末まで冷凍保存です。
Posted at 2022/12/03 22:35:48 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#X1
12ケ月点検
https://minkara.carview.co.jp/userid/3249801/car/2931096/8299050/note.aspx
」
何シテル?
07/14 16:37
なおっちX1
[
宮城県
]
久々の欧州車に感動しております。
62
フォロー
64
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (12)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
温泉 ( 5 )
グルメ ( 9 )
洗車 ( 1 )
釣り ( 89 )
散策 ( 4 )
冬旅 ( 2 )
花見 ( 1 )
イカ ( 3 )
キャンプ ( 1 )
愛車一覧
なおっちx1 (BMW X1)
X1 xDrive 18d xLine 購入しました。 ◇ブラック・サファイア・メタリ ...
愛しいお猿さん (ホンダ モンキー125)
可愛いお猿さんがやって来ました。 モンキー「飼い主」として大切に育てていきます。 毎日見 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation