ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [なおっちX1]
なおっちX1のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
なおっちX1のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年11月23日
寒ビラメ釣行
寒ビラメ狙いで師匠と二人で福島県常磐沖に行って来ました😀 遊漁船は相馬港の明神丸にお世話になります。ポイントは相馬港から1時間30分程南下した原ノ町沖です。天気は曇り、海上は凪、無風、水深50mを錘80号、餌は生きイワシ15cm前後を泳がせ狙います💪
元気ドリンクを補給し 6:30スタートフィッシング🎣
第1投目・・しばらくすると強烈な中り・・電動リールで慎重に巻き上げ揚がってきたのは70オーバーの大判ヒラメ💥
第2投目・・またもや大きな中りで大判GET💥
師匠もロッドを絞り込ませ、順調に大判GET😀
スタートから間もないのに調子が良いです😲
その後もコンスタントに中りがあり順調にGET😲
こちらの板はリリース用のスケールになります。漁協の取り決めにより50cm以下はリリースし環境保護に努めます。私も数枚リリースし保護活動に協力💦
師匠も爆釣モード・・血抜き作業が忙しそう💦
手持ち電動リールで何枚かのヒラメと格闘の末、体力消耗💦・・・久しぶりの満足モード、その後手抜き楽釣モードに切替、置き竿釣法に作戦変更します・・・置き竿でも棚をしっかり調整すればHIT・・・ムーチングロッドのグリップから綺麗な湾曲を描いてくれます😀
中りを逃すこともありイワシは御覧の通り😫
良型のワラサを師匠がGET・・・引きも強く横走りが大変でした😲
その後もポイント移動毎にポツポツ揚がります😀
その後、師匠に大判GET😀
私にも大判GET😀
順調にGETできクーラー満室状態💦 納竿予定時刻11:30ですが、1時間前には終了し休憩モード🤩
タイムUPで帰港します。天気がよければ松川浦も綺麗なんですけどね💦
帰宅後、捌きが大変な大判ヒラメ4枚とワラサ1本を近所のスーパーに持ち込みます😀
自宅で捌くのは60cm程度の中判ヒラメ・・・それなりに分厚いです😀
夕方、スーパーにお願いしていたヒラメを取りに行きます・・・重いです💦 自宅で捌き終えた柵とスーパーで捌いた柵を仕上げ真空パック詰めし冷凍保存、親戚・知人等にお裾分けです😀
今回のヒラメ釣行は、初めてのポイントで条件にも左右されますが、仙台湾近郊に比べるとポテンシャルが非常に高いです💥 師匠と一緒に来シーズンも常磐沖寒ビラメ計画します。 年末年始用も確保でき寒ビラメ作戦成功ですね😀
魚拓作成です
Posted at 2023/11/24 21:55:51 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2023年11月15日
仙台湾真蛸釣行
仙台湾で真蛸がポツポツ揚がり出したとのことでフリーで🎣行ってきました。遊漁船は松島磯崎漁港から第七天祐丸(若船長)にお世話になり😀 準備していた餌木に一工夫凝らし豚バラ脂身を巻き巻きし挑みます💪 出船5:00 ≒30分でポイント到着です。
予報では快晴、海上凪、水深10m前後、水温18℃、最初のポイントで根掛かりかと思いきや、良型HIT💥どっしりと重みを感じ取り、定速でリールを巻き無事ネットイン・・・何人かにHIT💥 船上賑わい私も貴重なゴールデンタイムに乗り遅れことなくまずは蛸坊主逃れ一安心😀
しかしゴールデンタイムは続くことなく💦 その後明るくなってポイント数箇所移動・・・船中ポツポツと拾い釣りモード突入です💦
揚がってきた蛸に小さなカニを抱き込んでいたので、早速マッチザベイト釣法で挑みますが空振り😅・・・蛸の住処岩礁地帯を狙う釣りでプチ対策は講じていますが、根掛かりが避けられず仕掛けロストも多く発生します💦
凪のせいかポイントに真蛸狙いの遊漁船団が集まって平日なのに凄い混みよう・・・真蛸より釣り人の方が多いのでは?
しばらくしてHIT🤩・・・釣れてきた真蛸を仕掛けから外し船上乱闘の末、無事収納用のネットにイン😀 蛸吸盤の吸引力には驚きです。逃げ足鋭い真蛸はファスナーを巧みに開けて脱走を試みますので注意が必要😲
その後ポツポツと拾い釣りモードが続き・・・何とか後半戦に大物GET💪
11:30納竿、何とか4杯GET😀数は出ませんでしたが、今シーズンは良型主体で3kg弱が何杯か入り嬉しい限りです😅 船中では7名乗船し43杯、サイズ良しでツ抜けの強者も1名お見事です😲
帰港時、いつものように松島湾遊覧気分・・・天気が良くて気持ち良いです😀
帰りに磯崎漁港のかき直売所から新鮮な旬のかきをおみやげにGET🤩
帰宅後、臓物処理し冷凍保存します。船長曰く塩を沢山入れてヌメリを取ると身が堅くなりお薦め出来ないとのこと😅 冷凍保存し食べる分だけ軽く塩もみすると、柔らかくヌメリも取りやすいとのことで実践してみます💪 1杯だけ茹でてみました。デカイとボリュームありますね・・・
これでタコ料理&年末年始用の捕獲作戦大成功です😀 週末予定してました今シーズン最後の真鯛塾は爆弾低気圧の影響で残念ですが中止ですね💦・・・ 来シーズンに期待です💪
Posted at 2023/11/16 20:59:09 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2023年10月28日
真鯛釣行⑦
師匠とK名人と3名で長栄丸にお世話になり真鯛狙いに行ってきました😀 出船6:00、受付後、準備作業に取り掛かります💪
師匠のタックルボックス・・テンヤグロー(夜行塗料)光を持続させる秘密兵器小型ライトがあるんですね😲
餌は冷凍芝エビと沖縄車エビを使います。今年の車エビは型が小さくて失敗です😢 g売りなので大きさにバラつきが出るんですね?
伊勢神宮の「御守り」に願掛けし・・・いざ出陣です💪
45分程北上しいつもと違うポイントに到着、結構中りがあり楽しめます😀
師匠とK名人も順調に揚げていきます・・😀
すると私にそれなりの中り、慎重にやり取りしGET・・・でも1kgちょっと😀 船長から逆光でパチリ📸
その後ポイント移動・・サイレントモードに移行し、ベイトタックルで中層も狙いますが、イマイチ💦
すると師匠のロッドが曲がり良型ヒラメGET🎉
悪天候で中止続き、久々に同行のK名人も順調に数を延ばします😀
13:00納竿 今回は大鯛こそ入りませんでしたが、皆さん小鯛を沢山GETすること出来ました😀
帰り南相馬SAで休憩・・ガソリン高いですね💦
自宅到着は16:30 下処理作業、後片付けは夕方暗くなってから・・💦 下処理後、真空パック詰めし、お裾分け用・保存食として冷凍します😀 今週は2回の釣行とハードスケジュール・・・疲れましたがそれなり楽しめました😀
翌朝、疲れた体を癒してくれる、鯛茶漬け・京都山芋の漬物・牛すじ煮込みで食事😋
夜は祝真鯛?のカルパッチョ😋
28日は小生のバースディー、かみさんからお寿司を御馳走して頂き、プチお祝い🎉 感謝・感謝です・・・
Posted at 2023/10/29 22:03:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2023年10月24日
ショウサイフグ リベンジ釣行
N名人よりお誘いの連絡が突然入り😲 ショウサイフグリベンジ戦に行ってきました😀 前回と同様、松島天祐丸にお世話になります。出船時間5:00、松島湾の朝焼けに期待を膨らませ・・いざ出陣💪
1時間程でポイント到着、前回の教訓を生かし根掛かり対策用の自作仕掛けを投入します🤩
しばらくすると繊細な中りを捉えてGET
レアカワハギ+ショウサイのダブル・・・ラッキー😲
群れはかなり濃さそうです・・
付けエサは手抜きボイルバナナエビ+ガルプワーム・・・何でもアタックしてきます💥
お陰様で20匹程度GETできました。N名人は実力発揮し30匹流石です😅
しかし後半戦の真鯛狙いはノーフィッシュ・・・サバフグにやられ撃沈です💦💦
13:00 納竿です。何とか形になりました。N名人&船長に感謝です。ショウサイカットウ面白いですネ😲
松島湾を遊覧観光し帰港です
船長に捌いて貰います😲
3枚におろし食べる分だけ真空パック・冷凍し親戚等にお裾分け
カワハギ肝和え、久々に食しましたが旨い、勿論ショウサイ鍋も上品な味ですねー
翌朝は雑炊+京都柴漬けで体が癒されました😲
Posted at 2023/10/26 00:12:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 趣味
2023年10月21日
「銀閣寺」「南禅寺」散策
最終日、14:30には京都駅からリムジンバスで伊丹空港に向かうため、AMのみ市内観光となります。地下鉄 ⇒ バスを乗り継ぎ「銀閣 慈照寺」を目指します😀
入園券が御守り・・・お洒落です
1482年 室町幕府足利義政公により造園が開始
白砂を段形に盛り上げた波紋のようなデザインが凄いです「庭の国宝」😲
展望台からは銀閣慈照寺と京都の街並みが一望できます😀
現代の茶室の原型とも言われる東求堂
前日、雨が降ったせいで苔がイキイキ・・境内には100以上の種類の苔が生息してるみたいです
記念写真をパチリ😀
次に最終目的地の南禅寺に徒歩で向かいます😀 日本三大門「絶景かな。絶景かな」で有名な「三門」は迫力満点😲
赤レンガのアーチ「水路閣」
「大方丈」禅宗寺院における住職の居室
以上ですべての観光が終了😅 地下鉄で京都駅まで戻り、帰りのバス時間が迫っているので昼食は地下街の立ち食いうどん店・・全員が鳥天カレーうどん注文・・美味しくボリューム満点・・食べすぎ💦
リムジンバスで伊丹空港に向かいます
ANA 737 17:00発 ⇒ 仙台着 18:15着 天気も良く夕焼け、雲海が綺麗でした😀
3泊4日の旅行はこれにて終了・・おばさん達も大変喜んでくれて良かったです・・
Posted at 2023/10/25 23:41:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
散策
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#X1
12ケ月点検
https://minkara.carview.co.jp/userid/3249801/car/2931096/8299050/note.aspx
」
何シテル?
07/14 16:37
なおっちX1
[
宮城県
]
久々の欧州車に感動しております。
62
フォロー
64
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (12)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
温泉 ( 5 )
グルメ ( 9 )
洗車 ( 1 )
釣り ( 89 )
散策 ( 4 )
冬旅 ( 2 )
花見 ( 1 )
イカ ( 3 )
キャンプ ( 1 )
愛車一覧
なおっちx1 (BMW X1)
X1 xDrive 18d xLine 購入しました。 ◇ブラック・サファイア・メタリ ...
愛しいお猿さん (ホンダ モンキー125)
可愛いお猿さんがやって来ました。 モンキー「飼い主」として大切に育てていきます。 毎日見 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation