• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RC3ノビ夫の愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2019年7月2日

フォグをブルーLEDでイルミ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなりの完成写真からです。
純正のハロゲンフォグをブルーLEDに変更しました。

んなことせずとも、レクサス純正でフォグを切り替えてブルーのデイランプにする?みたいのがあるようですが、ワタクシのGSにはそんなセレブな装備は付いておりませんので。。。
2
お手軽格安にこんなものを使いました。
IPF製のH11をT10電球対応に変換するソケットです。

LEDはよくあるそこそこ明るい程度の安物です。(いずれも前車フーガからの使いまわしという噂が・・・)

T10はさまざまな電球が世に出回ってますので、この方法だと爆光にしたり、DQN色にしたりと後々手軽に仕様変更できて便利かなというモクロミです。
3
整備手帳なのにこう言ってはモトモコモアリマセンが、フォグ球の交換方法は説明書に載ってましたので参照のこと。

(さすがはトヨタ!?とてもわかりやすい、かつ整備性も良い!)
4
大した明るさではありませんが、ブルーだと昼間でもけっこう目につきますので、デイランプやイルミとしては充分と思います。
とは言えブルーはチャラっぽくも見えるので普段は点けず、人通りの多い危険なポイントとかで自車の存在を目立たせたい時に使うぐらいです。
5
というわけでお手軽にとりあえずLED化完了。
都会派のワタクシ?そもそもフォグはほぼ使いませんので、とりあえずハロゲンの光を排除できて満足と。

ちなみに車検的にはこの色と明るさではフォグとしては認められませんので、車内スイッチの表記やメーター内のインジケーターをフォグではなくイルミとかに変える必要があります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GS ホーン交換 その2 リレー追加編 https://minkara.carview.co.jp/userid/324998/car/2791674/5536161/note.aspx
何シテル?   10/29 21:46
基本相互フォローです! 無言フォローも失礼します。 所詮はクルマいじりなんて自己満足! 愛車の備忘録やアルバム的な意味で始めたみんカラですが、 気づ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
昨今のエコ化の波に押され、とうとうフーガの4500ccからダウンサイジング。(って言って ...
日産 フーガ 日産 フーガ
・V8が好き ・セダンが好き ・(昔の)セドグロが好き ・(昔の)日産が好き ・刑事ドラ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
子供の頃(80年代)、アメリカの町並みに溶け込む日本車、ゴールドやライトブルーメタのセン ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
もともと空冷ビートルやアメ車・ドメスティック旧車が好きで、快適仕様の現代車で雰囲気だけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation