• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこさん_v37の愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

DAYTONAアクアプローバタコメーターハイグレードタイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
(。・ω・)ノドモ
時は遡る事去年の12月のはなし。
MT車なら回転計欲しい!!って事で探してて……
どうせならとこれをマグナに取り付けるかとなり購入
2
マグナだとCDIから回転信号取る人が多いらしいですが自分はイグニッションコイルの一次側(黒と黄色だったかな?)の配線を利用しました。エーモンの平型端子で分岐させました。写真なくてすいません<(_ _)>
3
茶色が確かアクセサリー電源です。自分はスピードメーターから取りました。この時はミスってて緑の配線にエレクトロタップ着いてますけどこれだと導通しないです。黒に繋ぎましたところ、無事点灯……
バッテリー側はエレクトロタップでの結線です
4
いきなり完成してますが……ステーは買ったやつ向きミスって買ったんでステンレスステーにボルトナットが入るようにメーターステーとステンレスステーを拡大加工してステムに挟んで装着!配線キレイに取り回し(この時まだしてないけど)、完成!
上にこのためだけにYouTubeに動画アップしたんでよかったらみてくださいね

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

マグナフィフティテスト走行

難易度:

メインジェット交換

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

ドライブスプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実はキーシリンダー移設とスピードメーターとタコメーターの変更を検討中……
なんでかってやっぱりハンドル周りにキーシリンダーがあるのが憧れる(たったこれだけの理由)
ただ、安い(メーターセットで3000円とかっていう)やつは使いたくない……って事はキタコかSP武川の2択
かねぇ……」
何シテル?   08/19 02:57
まこさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 13:12:49

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
新卒の会社員が奮発して(?)買った車です!
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
こいつはずっと持ち続けようと思います。初めて大金払って買った初めての愛車だから。
ホンダ NS-1 N1 (ホンダ NS-1)
学校の友達から6万で譲ってもらいました オイルポンプレスの混合仕様で耐久カウルだったり色 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
不動車から復活させました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation