• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knight1500の"フリー丼" [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

セカンドシート アームレスト角度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フリードハイブリッドGB3
それぞれアームレスト角度が低く感じ、ケーブルタイで誤魔化しました。
セカンドシートアームレスト、左が作業後、上がってますね。
2
ノーマル時、アームレスト角度が-13度。
セカンドシート背もたれを一番立てた時の位置です。直角シートと言われる。
駐車位置はおそらく水平付近かと。
〔計測アプリ立ち上げ時〕
3
ソケット12サイズでナット外し、ケーブルタイの頭❓を図の位置に、右は上、左下側に向けてカット。ちなみに運転席後ろの右側アームレストです。
平皿もあるので紛失注意⚠️
4
外してたアームレストの内側、樹脂部、
長年使用してたので金具の突起が当たり、黒ずんでいます。そこへケーブルタイの頭が当たる様にします。
5
同じく左右のアームレストが良い感じになりました。
6
アームレスト、背もたれを立てた状態で-13°から作業後0°になりました。
何度か計測しましたが変化12〜14°でした。
高級車なら角度調整が出来るので羨ましい😅
7
分かり難い所あればすみません🙇
フロントシートもやってみます。
最初にそこからだと思いました。
ケーブルタイ付けた事で、アームレスト使う時にする音が和らぎました。
セダンとか、後席アームレスト、全般的に低いし角度悪いと思いませんか😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

2回目車検終了

難易度:

超簡単🎵アームレスト交換

難易度:

超簡単🎵アームレスト交換

難易度:

20ミリダウン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「だいぶ前に見つけたパイオニアのメジャー、1m44㌢まで。粗品、当時の社員さん達が貰えた物なのかな。
世界のステレオ
╰(*´︶`*)╯🎵」
何シテル?   05/30 17:05
過去愛車 レパードF31、RF1ステップWGN、デミオ、81マークII MT車、オルティア、ネイキッドMTのNAとターボ、SWIFTスポーツ、フリード、みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 01:16:20
ダイソーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 01:16:10
セカンドシート アームレスト角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 01:16:04

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリー丼 (ホンダ フリードハイブリッド)
フリード2台持ち🚙片方フリードプラスに乗り換え予定🗓️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation