• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLEのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

盆の小旅行

盆の小旅行盆休みに2泊3日の小旅行に行ってきました☺️

行先は去年の夏にも行った九重町です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3250823/blog/47987147/

ここをベースに、阿蘇くじゅうを満喫してやろうと画策していました。

ところが⋯





前日からの豪雨が凄い☔️
安全上の懸念はあったものの、宿泊先はそれほど降ってないとの情報に後押しされ、決行することに。

移動中の安全確保のため、窓の撥水剤を上塗りしておきました。





そのおかげで、かなりの豪雨の中でも高速道路では完全ノーワイパーで安全に運転できました。
窓は本当に大事!

てことでお宿に到着。
たしかに雨はほとんど降ってませんでした😊
前回と違う部屋ですが相変わらずいい感じ。




夕暮れはひぐらしの大合唱で癒されます。



BBQスペースもあるので、焼き放題(とはいえ加齢とともに胃腸が弱くなってきたのでほどほどに😅)



温泉は露天ではなかったけど、外を眺めながらこれまた入り放題です♨️




8/12

天気は怪しいですが回復傾向の予報。
朝、宿の周辺をちょっとだけお散歩。

涌蓋山は雲に隠れてました。



菅原天満宮に行くつもりが、道を間違ってしまい⋯菅原道真のダチの住職がいたとされる浄明寺に出ちゃいました。



近くに菅原の大カヤという樹があり、そばに近寄りたいが、道がない⋯
樹齢1500年の大木だそうです。



続きはまた翌日にやるとして、昼前からゆっくりとドライブへ。

くじゅう・わいた展望公園



可愛いポニーやヤギがいます😊



エサをやると、少々怖いです(笑)



大観峰の根元付近。
さてここからカルデラ内を回るぞ〜ってところで⋯子どもが車酔いに💦
残念ですがお宿にUターンです。



途中で馬刺しをゲットして、宿でのんびり過ごしました。

この馬刺しが美味杉ちゃんでして、タタキではなく刺しに全振りしておけば良かったと後悔するレベルでした。
https://maps.app.goo.gl/274rM7zJKmyKu6K36?g_st=ipc






8/13
早くも最終日。
昨日よりも天気が良くなりました😊
涌蓋山もまずまず見えます。



今度はGooglemapを使って、菅原天満宮にいってみます。
ふむふむ⋯



なるほどねぇ〜





道真公がかやの木で掘ったと言われる自身の御神体はさすがに見ることは出来ませんでしたが、厳かな雰囲気で良かったです。







そして大かやにはどうしても近寄れない😂



てことで散歩はこの辺にして出発です。

本当は菊池渓谷に寄って帰りたかったのですが、豪雨により入谷禁止とのこと⋯
阿蘇山上経由で帰ることにしました。

こちらは外輪山からの下りの途中のパーキングにて。
パラグライダーが気持ちよさそうです☺️





復活した子どもはドライブよりも公園遊びの方がいいらしく⋯ファームランドやカドリードミニオンはちょい寄りするには高額すぎるので、大きめの公園でガス抜きです。



さて、阿蘇山上ですが、草千里よりもだいぶ手前から渋滞していて断念😭
中腹からの景色で我慢となりました。





全体的に不完全燃焼感は拭えませんが、のんびりできたので、まあ良しとします。

520kmの小旅行でした。




明日は朝から盆踊り大会の設営準備です🔥

Posted at 2025/08/14 14:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

物置の暑熱対策の強化

物置の暑熱対策の強化洗車道具を置いている物置の暑熱対策について、
現在は遮熱シート(スノーテックス)で三方を囲むことを対策としています。
(↓正面扉前のすだれはすぐ倒れるので、設置翌日に撤去しました笑)





で、7月に入り、物置の最高気温は…41.8℃。
40℃以下に抑えたいので、まだ少し物足りないです。





改めて、物置のどの部分が熱いのか確認すると、




シートに覆われていないこの部分が特に熱く、
シートの下に隠れてる部分も熱伝導により
全体的に熱くなっていることが発覚。

そこで…




遮熱シートを1枚追加して天面の露出部分を覆うようにしました。




しかも天面の半分以上(青枠部分)はシートが二重になるので断熱効果もupです。





課題は固定が難しく、ちょっとした風でめくれやすいこと…
強力マグネットでどれだけ固定できるか、試してみようかな。


ちなみに本日15時時点での最高庫内温度は36.9℃。
天井の鉄板も熱くないので、効果は期待できそうです😊
Posted at 2025/08/03 15:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知らなかった

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:コスパの良い化学合成油

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/01 12:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:ロードスター 2016年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:邦楽全般

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/20 11:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月21日 イイね!

物置の暑熱対策の途中経過

物置の暑熱対策の途中経過
イナバ物置にカーシャンプー等の洗車ケミカルを保管してますが、物置内の温度上昇が気になります。

というのも、大体のケミカルは保管温度の上限が40℃とされているからです。

ちなみに去年の物置内の最高気温は確か47℃。
て事で、下記ブログのような対策を取ってきたわけです。不恰好ですが…

https://minkara.carview.co.jp/userid/3250823/blog/48384354/



今回はその途中経過。
先週は梅雨のはずなのに真夏日が続き、効果の確認にはもってこいです。

ちなみにこれまでの最高気温の推移は下記の通り。




先週は31℃超えで、特に昨日は35℃を記録しました。(6月の気温じゃない😰)


さて、物置内はどうなったでしょうか?






6/19 最高気温32.2℃→物置37.3℃






6/20最高気温35.0℃→物置38.4℃


おそらく遮熱シートの効果はかなり出ています。

が、ギリギリ…

ということで追加の対策をします。






これまた力技ww

しかも植栽が邪魔であまり斜めにできず上が余り散らすというw
嫁様からは苦情が出そう💦

…ま、これで背面以外はだいたい囲った状態になります。

設置は風が弱い日限定となります😅


効果があることを願います!




Posted at 2025/06/21 17:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hivaryやす さん、こんにちは!
愛情が伝わってきますね〜
これはエアログレーメタリックですか?
3にお似合いの色ですね☺️」
何シテル?   08/23 15:01
WALLEです。洗車好きです。 毎週汚れる車を、やむなく洗っているうちに好きになりました。 車歴 プジョー/206 XS フォルクスワーゲン/ゴルフワゴン(ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORMIDO PRD8XC 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:17
ロードスター ND コムテック レーダー探知機 ZERO808LV 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:29:18
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:01:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
セラメタMTに乗っています。 家族が増えるかもしれないと言うのにアテンザワゴンから乗り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3Lガソリン車(CVT) 燃費よし、室内広し。 不満点がほとんどありません。 強いて ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
加速は今乗ってるB11WeKワゴンより良かったです
三菱 eKワゴン アズキ (三菱 eKワゴン)
通勤の足車。 何気に人生で一番距離乗ってる車です。 アクセルを踏み込まない事が大事。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation