• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLEのブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

物置の暑熱対策実施

物置の暑熱対策実施私は洗車道具をイナバ物置に保管しています。

昨夏は記録的猛暑でしたが、物置内の最高気温は46℃にも上り、洗車ケミカル変質の危機があったので、10月いっぱいまでは室内に移動させてました。(今は物置に戻してます)

で、先週物置内の温度計(過去の最高・最低気温を記録してくれる)を確認したところ…早くも36℃の履歴が。





こりゃヤバいということで、物置の暑熱対策を施すことにしました。

イナバ物置の気温が高くなる原因は屋根・壁の鉄板が直射日光で熱くなるためです。
よって、日光が当たりやすい面に遮熱シートを被せ、鉄板の温度上昇を抑えることにしました。

選んだシートはこちら。





安心の日本製、5年耐久というところに惹かれました。

やり方は単純で、側面・天面の寸法に合った遮熱シートを3枚用意してタイラップで繋げて、両サイド下にフックをかけて固定しました。







屋根は直射日光からの防御と空気の層で鉄板の温度上昇防止。






側面も直射日光が当たりやすいので防御!
下にフックをかけて飛ばされないようにしてます。
背面はお隣様の物置等で日陰になりやすいので省略。





シート同士の繋ぎ合わせはタイラップ。
直射日光でやられやすいかもなぁ。
一応二重に繋いでおく。







で、本日最高気温25℃。晴れ。
物置の気温はどうなってるかな…?





今日の物置気温は25℃でした!
午前中濃霧だったので有利に働いてはいますが、効果はありそうな予感がします。

これで様子を見て、不足がありそうであればまた考えるとします。







これがダメになったら泣いちゃうからね😭
Posted at 2025/04/21 16:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

春の予感

春の予感今日は春一番で風は強く寒いですが、スッキリ晴れて過ごしやすい休日でした。


まずは洗車から始まり…




家族で近場の公園へ遊びに行きました。
もちろんフィットで。

最近フィットの加速が1500~2000rpmでガタガタするのですが、先日投入したFCR-062が効いてるのか、症状は収まってました。
プラグでも被ってるのかな?…🤔💭


さて、向かったのはこちら。

・あんずの里
https://g.co/kgs/yZMgRFq

杏の木が沢山植わってる公園です。









まだチラホラかな。でも春は間近ですね!
桜はさすがに咲いてませんでしたが…今年はどれだけの桜を見ることが出来るかな?
今から楽しみです。


明日から急激に暖かくなるので皆様体調には注意されてください😊
Posted at 2025/03/20 18:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

英彦山は雪国でした

英彦山は雪国でした今日は青年自然の家のイベントに当たったので、英彦山に雪遊びをしに行ってきました。
(英彦山とは大分との県境にある福岡県最高峰のお山のことです)


ですが折からの寒波で積雪が気になるところ。





Yahooナビを見てみるとチェーン規制やら通行止めやらでなんとも不穏な雰囲気。

ネットで調べてみるとチェーン規制はチェーンじゃないとダメとのこと…?
運営さんに連絡すると、スタッドレスであればOKとのお話だったので、チェーン持ってないけど頑張って行くことにしました。
(ダメなら引き返す覚悟)






出発前の英彦山ライブカメラではこんな状況。
まともな雪道は10年振りですがレッツゴーです。






のんびり走って麓の彦山駅までは楽勝でしたが…






登り始めるとすぐこんな有様に( ˊᵕˋ ;)






路面は滑るし、幅は狭いし、側溝は見えないしでド緊張を強いられました(´ヮ`;)

途中、脱輪車両が一台、右カーブで滑りながらセンターラインを越えてくる対向車一台と、なかなかスリリングな状況でした😨

福岡の人は雪に慣れていないので、自分起因だけでなく巻き込まれリスクも大です。





でも景色は幻想的で、非日常を味わえました😊





で無事到着。

青年自然の家は完全なる雪国で、ソリ遊びやカマクラ作りに一日興じました😊


























雪質がパウダーで素晴らしく、天然物はやはり違いますね〜!
子供だけでなくこちらもはしゃいでしまいました(*´艸`)


帰りは皆疲れ果ててましたが、雪道は下山が一番ヤバいので、気合いを入れ直しLレンジのチキン走りでゆっくり降りて、無事帰宅出来ました。


子どもが相当楽しかったようなので、また来年も当たればいいなと思います😊


https://www.fsg.pref.fukuoka.jp/hikosan/
Posted at 2025/02/09 20:04:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

iPhoneのストレージ確保

iPhoneのストレージ確保あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願い致します。

さて、今年も元日は実家でパツレ書いたり子供と公園に行ったりとのんびり過ごしていたのですが、iPhoneの容量が少なくなっていることに気づきました。
時間だけはあるので、動画を別端末に移してチマチマ消してました。





でも全然減らない…なんでかな〜





って、犯人はみんカラお前か🤣

どうやらあげた写真データはアプリ内に残る仕様のようで、毎週写真25枚の洗車日誌を2台分上げ続けた結果こんなことになったようですꉂ🤣w‪𐤔





一旦アプリを削除して入れ直せば大丈夫のようなので、ちょっと怖いですがやってみます。





そして再インストールすると…見事に解放されました\( ´ω` )/

また溜まってきたら再インストールしてストレージを稼ごうと思います。






それにしても今日はいいお天気でした。
ロードスターでやまなみハイウェイでも走れば最高だったろうな〜

皆様も良いお正月をお過ごしください🎍🐍⛩🎍
Posted at 2025/01/01 20:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

オフ会 in 平尾台

オフ会 in 平尾台今日はみん友さんが企画されたオフ会に参加させていただきました。
RF1台、ND2 2台、私の初期型NDの計4台です。

リアルで会ったことがない人と会うっていうのが、まだ若い頃に行った合コン以来で緊張…
でもお会いすると、そんなことすぐに関係なくなりますねw不思議です。





集合場所から移動開始ですが、雨…。
なんとか回復してくれと祈るばかりです。

願いは通じ、第2集合場所に着く頃には雨は止んでなんとかオープンに出来る状態に。
平尾台の🅿️まで屋根開けてカルガモ走行です。





で、🅿️に到着。

全て白ロドということで、私以外の御三方はスノーフレークパールだったのですが、並ぶと私のセラメタのグレーさが際立つw





大きい括りでは白だと思ってたけど違いましたw


残念ながら私が外出できるのが午前中だけだったので短時間でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました!
もっと写真撮っとけばよかったなぁ〜


それはまた次回のお楽しみということで、ありがとうございました☺️✨️
Posted at 2024/11/17 17:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hivaryやす さん、こんにちは!
愛情が伝わってきますね〜
これはエアログレーメタリックですか?
3にお似合いの色ですね☺️」
何シテル?   08/23 15:01
WALLEです。洗車好きです。 毎週汚れる車を、やむなく洗っているうちに好きになりました。 車歴 プジョー/206 XS フォルクスワーゲン/ゴルフワゴン(ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作自演 ロドND1専用マツコネアンダーパネルwスマホホルダベースV2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:48:56
PORMIDO PRD8XC 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:17
ロードスター ND コムテック レーダー探知機 ZERO808LV 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:29:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
セラメタMTに乗っています。 家族が増えるかもしれないと言うのにアテンザワゴンから乗り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3Lガソリン車(CVT) 燃費よし、室内広し。 不満点がほとんどありません。 強いて ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
加速は今乗ってるB11WeKワゴンより良かったです
三菱 eKワゴン アズキ (三菱 eKワゴン)
通勤の足車。 何気に人生で一番距離乗ってる車です。 アクセルを踏み込まない事が大事。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation