• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

春の角島ドライブ。

よく晴れた3月末日の休日に角島に行ってみました。前回は1月に行きましたが、かなり寒くしかも曇りであまり景色をみることができませんでした。

家から一時間強のドライブで現地到着。角島大橋はハイシーズンに比べれば空いていますがそこそこの人出がありました。
橋がよく見える場所に撮影に向いましたが、時折クルマやバイクがやってきて写真を撮っていきます。



ここはそそくさと移動。橋を眺めて何枚か写真を撮りました。
黄砂の飛来がかなり強くなってきており、雲ひとつ無い晴天だったのですが霞がかった感じ。クルマや家のガラスには厳しいのですが、ああ、やっと春が来たな~と思います。




クルマが少なくなったところを見計らって橋を渡り動画を撮影しました。



日没までいたかったのですが、予定があり帰宅。春霞がとれたら、響灘に沈む夕陽を見に行きたいと思います。



行き帰りの道端で桜が開花していました。
ソメイヨシノはこの時2-3分咲き。今はほぼ満開です。


しだれ桜はこの時点で満開でした。



今度の週末は満開のソメイヨシノがみれるといいな~。








ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2012/04/05 00:27:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

道の駅in長野
R_35さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年4月5日 2:33
覚えてますよ~1枚目の写真^^

ほぼ、同じカットですね♪イイです!

黄砂。。。来てる様ですね(><)

もうすぐこっちにも来そう^^; 黄砂やだやだ
コメントへの返答
2012年4月5日 12:35
CHQさんのリクエストを思い出しながら撮りました。ありがとうございます(^^)。

今年も黄砂は強力ですね~。この日の前日に洗車したのですが(ブリス2回目です)、今は嵐もありドロドロに…(T-T )
また洗わねば!




2012年4月5日 7:35
こんな綺麗な橋
走って記念撮影したいっすね~!!
コメントへの返答
2012年4月5日 12:42
この橋は何といっても無料で渡れるところが素晴らしいです(^^)。ここにきた時はつい何往復かしてしまいます。
クルマもですが、バイクで記念撮影されているかたも結構みかけましたよ~(^^)。
2012年4月5日 8:36
橋の形をうまく捉えてますね(^^)
これに花と朝日を組み合わせれば・・・とか想像が膨らみますね(^^)
こちらでも桜が咲き始めたので、カメラを持つ腕が鳴りますね(^O^)
コメントへの返答
2012年4月5日 12:50
こんにちは!
ありがとうございます(^^)。

そうですよね!朝日や日没時などドラマティックな景色が見れそうで、時間を見つけてまた行ってみたいな~と思っています。
macrandaさんの綺麗な写真やMitoを拝見させていただいています(^^)。桜の写真も楽しみにしてますね!
コメントありがとうございました(^^)。
2012年4月5日 9:38
こうして改めてMiToのボンネットを見ると
こんなに隆起してたんですね!
グラマラスで魅力的です♪

しかし角島大橋...風光明媚でだんぜん
MiToで走りたくなりましたぁ♪

どれくらいの長さなんだろぉ?
コメントへの返答
2012年4月5日 12:58
思った以上にマッシブで彫が深いですよね!
Mitoのデザインはいつ眺めても飽きることがありません(^^)

なかなか遠いところですが、機会があったら是非走りにいらしてくださいね!
角島大橋は1,780mあるそうですよ~。一番長い無料の離島架橋は沖縄にあります^ω^
2012年4月5日 12:23
こんにちは、以前コメントさせていただいた者です。

私が所有するロードスター乗り仲間の中でも、角島の話をすることがありますよ。

岐阜からだとかなり距離がある為なかなか行く事が出来ずにいますが、いつか快晴の青空の下、潮の香りと景色を楽しみながらゆっくり走りたいですね。

小豆野郎さんはご自宅から一時間の距離との事で羨ましい限りです(笑)。
コメントへの返答
2012年4月5日 13:04
こんにちは!
コメントありがとうございます(^^)。
ロードスターで角島大橋をオープン走行したら素晴らしく気持ちがいいと思います(^^)
初夏のオープン走行などが一番いいかもしれませんね!

このあたりは秋吉台や角島などドライブスポットに恵まれていてラッキーだな~と思っています(^^)。
遠いところではありますが、是非一度走りにきてください。
2012年4月5日 13:09
近日中に、もしかしたら角島に行けるかもしれません。
知人らと一緒のはずなので、そちらでのプチオフ会ができないのは残念ですが、もし行けたら角島を満喫したいです。
おすすめの場所や、食べるとこなどあれば教えてくださいな
コメントへの返答
2012年4月5日 15:57
こんにちは(^^)。
プチオフが出来ないのは残念ですけれど、角島行きが実現できそうでよかったです!
来られる日がいい天気であることを願います(^人^)。

小さい島なので施設は限られていますが、またメッセージします!
2012年4月5日 17:05
橋はフロリダkeywestの7miles bridgeみたいですねー!これからの季節、バイクで走っても気持ちいいだろうなぁ。うずうずしてきますw!
コメントへの返答
2012年4月5日 21:44
こんばんは(^^)。
何かの宣伝で見たことがありますが、7miles bridgeは本当に絶景ですね!

長さは全然負けてしまいますが、バイクで走ると気持ちいいでしょうね~(^^)。
普通免許なので50ccバイクしか乗れませんが、海沿いを走っているとミニバイクが欲しくなる時があります(^^ゞ。
2012年4月5日 17:19
やっぱり角島はいいですねぇ~
また行きたくなりました!!

そういえば、MiToでは行ってないので、
写真撮りも兼ねて行かねば!!
コメントへの返答
2012年4月5日 21:48
こんばんは。

是非是非~(^^)。
特にこれからの季節の晴天はいいですよ~。
オフなどできれば嬉しいです!
2012年4月5日 20:02
この橋が無料なんですか?!

にしても動画の橋はお金払ってでも渡る価値大有りですね〜

車窓から最高!
コメントへの返答
2012年4月5日 22:03
そうなんですよ~(^^)。
何回も往復できるのが嬉しいです。

ご視聴ありがとうございます!
動画撮りも楽しいので励みになります(^^)。
2012年4月5日 20:32
こんばんは(^O^)/

写真&動画見たら角島行きたくなります♪

ホント黄砂すごいですよね(>_<)
桜も咲いてきたので週末は洗車してカメラ持ってお出掛けします♪
コメントへの返答
2012年4月5日 22:24
こんばんは!
やっぱり何度行ってもいいところですよね(^^)。僕もまた時間帯を変えていってみますよ~。

Newホイールと桜!週末晴れますように(^人^)

プロフィール

「6ヶ月経過。 http://cvw.jp/b/325091/45357125/
何シテル?   08/12 16:23
小豆野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吉良さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 17:41:31

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2021年2月21日納車。新たな通勤快速(?)です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2018年2月24日に納車されました。 長距離通勤に頑張ってくれた、素晴らしい相棒でした。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年7月8日から2018年2月24まで、フルノーマルで通勤に家族の移動に黙々と頑張 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2012年7月8日に降りました。 とても楽しい素晴らしい相棒でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation