• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小豆野郎のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

紅葉狩りのフォト達。

先々週~先週にかけて山口県もモミジの見ごろを迎えていました。
やや出遅れた感はあったのですが、先週末を中心にあちこち県内の紅葉を見て回り撮影してみたので、モミジ写真を一部アップしてみます。

まず、山口市にある龍蔵寺にて。

楼門下の石段にモミジとイチョウの落ち葉が混ざって敷き詰められてカラフルになっていました。


楼門の上はオレンジのモミジです。


 

これは長門市大寧寺にてライトアップされていたモミジ。
ちょっと漆器の蒔絵のように見えて面白いかな~と。






続いて防府市毛利庭園入り口のモミジ。黄色、オレンジ、赤のそろい踏みです。


庭園内のモミジはあらかた枯れかけで元気がなく、ちょっと残念でした。


こちらは地元萩市東光寺のモミジ。


これは下関市長府庭園のモミジ。


この2枚はソフトフィルターを付けて撮ってみました。
着物のポートレート撮りに購入したものですが、モノ撮りや景色にも重宝しています。

去年もそうだったのですが、モミジは思ったより綺麗な期間が短くて、見るタイミングを合わせるのがなかなか難しいですね。 
 出来ればもう少しゴージャスに撮れればと思っていたのですが、散ってしまった木も多く、元気なモミジをセレクトしているうちに気が付けば近接アップの写真が大半を占めていました。
 ただ、カメラが好きになるまでは紅葉にもあまり興味が無く、色んな名所をスルーしていた事を考えると、まあよくもこれだけ見に行ったな~と思いますし、もったいないことをしていたんですね。
気が早いですが、また来年の紅葉が今から楽しみです。

Posted at 2012/11/30 18:07:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年11月23日 イイね!

お散歩フォト達。

いつもながらカメラ、写真ネタブログになります。

先日Nikon D40を手に入れてから、主に朝のお散歩担当として活躍してもらっています。少しづつ写真が貯まってきたので、拙作をアップしてみます。

これは前回ブログでも写真を載せてみたジュウガツザクラです。


雨上がりの水滴がなんだかサクラの涙のようで、すぐに散ってしまうのではと思っていたのですが、春のサクラより粘り強く咲いてくれていました。


これは近場にあるイチョウの大木。見事に黄色くなっていて、下から見上げると壮観でした。


もう一つイチョウ。散歩道のイチョウの枝をクローズアップで。


最近はめっきり寒くなって、山中の通勤路は霜ががっちり降りるように。
頑張って咲いていた路肩の花と霜を。


石段に落ちていたモミジの落ち葉。スポットライトに照らされているような感じだったので一枚パシャリ。


なんだか取り留めの無い内容になってしまいました(^^ゞ。
イチョウを見上げた写真はNikon DX 10-24mmを使って、それ以外は60mmマクロで撮影しました。ここ最近のお散歩は60mmマクロ付けっぱで道端の植物撮りが中心になっている感じです。


最後に1シリ君が写っている写真を一枚。
先月九州に行った時の朝、阿蘇外輪山からのカルデラ雲海と1シリ君です。


過走行気味は相変わらずで、7月購入から既に7500kmを越えました。
今のところ快調にオーナーの酷使に耐えて頑張ってくれています。


Posted at 2012/11/23 00:02:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年11月03日 イイね!

カメラ一台追加しました。

最近、なかなかブログを書くまでたどり着かず、アップが滞ってしまいました。
5000km、6000kmのキリ番は高速道路走行中などでゲットできず、車ネタなしが続いております(^^ゞ。

今回もカメラネタになってしまうのですが、先日一台追加しました。
ものはNikon D40。良品中古をゲットしました。


D40はかれこれ6年前のカメラで、うちのD3100のご先祖様的な存在。サイズもほぼ一緒でもろにキャラかぶりです(^^ゞ。

うちにはNikon D700、D3100があり、撮影目的で出かけるときはD700が主でD3100は望遠レンズ担当。お散歩ではD3100を連れ出していました。撮影はすべてRAWで保存しており、散歩でもどんどん撮ってしまうのですが、ウチのカメラで一番画素が多いのが1400万画素のD3100でファイルサイズが大きいのです。最近はエントリークラスでも2400万画素となって、もはやウチのカメラは低画素コンビとなっているのですが、それでもHDDへの負荷がだんだん増して来ており、かといってJPEGオンリーで保存するのはなんだか嫌なんです。みんカラのフォトギャラリーのアップも4Mが上限なのでほとんどリサイズが必要で、これがだんだん面倒になって‥(^^ゞ。

そこで、写りに関しては定評がありながらファイルもカメラサイズもハンドリングがすこぶる容易な、今となってはもう出てこないであろう、そして良好なタマがこれからどんどん無くなっていくであろう610万画素のD40を購入しようと思い至ったわけです。

カメラが届いてから早速近所のお散歩に連れて行ってみました。

まず、最初の一枚。柿をショット。


紅葉もそろそろ場所によっては見頃になってきています。
庭のもみじを。


もみじ②


公園に咲いていた季節外れのサクラ。

ジュウガツザクラやフユザクラといった一年に二回咲くサクラもあるようで、八重であるのをみるとジュウガツザクラでしょうか。



フォーカスポイントも3点と少なく、かつては強いといわれた高感度も画素が2倍以上に増えたD3100とあまり変わらない印象。デジタルものは最新が最良だとは思うのですが、シャッター音がカシャンといい味でなんだか撮っていて心地の良いカメラです。
これからのお散歩の主役になってくれることでしょう(^^)。


Posted at 2012/11/03 22:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「6ヶ月経過。 http://cvw.jp/b/325091/45357125/
何シテル?   08/12 16:23
小豆野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

吉良さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 17:41:31

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2021年2月21日納車。新たな通勤快速(?)です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2018年2月24日に納車されました。 長距離通勤に頑張ってくれた、素晴らしい相棒でした。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年7月8日から2018年2月24まで、フルノーマルで通勤に家族の移動に黙々と頑張 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2012年7月8日に降りました。 とても楽しい素晴らしい相棒でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation