• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

初夏の青海島。

先週末の午後にお隣の長門市にある青海島に行ってきました。今回ドライブは動画に収めてみました。


青海島は長門市仙崎と青海大橋でつながっており、南側半周はドライブができますが、日本海外洋に面する北側は断崖絶壁と奇岩が多数あり、自動車用道路はありません。
島の中央部がくびれており、南岸と北岸が100m程度になっておりところに駐車場があり、そこから北岸の遊歩道が整備されています。

クルマを停めたところ、管理人のかたに「いまどきそんなゴツイカメラを持ってくる若いもんは少なくなった」と珍しがられ、この方どうやら名物の人らしく、一発芸を数種披露されてからの出発となりました。…若者と認識していただけるとは、ありがたや~(^^)。

青海島北岸の光景は海上アルプスと称され、様々な奇岩と絶壁で構成されます。






遊歩道から小さな砂利の浜に降りてみます。
この穴の開いた奇岩は象の鼻といいます。


ここで空を見ると所々にかかっていた雲がすっかりなくなり、霞はやや強いもののまた綺麗な夕陽がみれそうなシュチュエーション。午後の散歩のつもりが、ついつい長居をすることに。

浜辺の岩に座ってipodを聞きながら、携帯していた本を読むこと1時間。
夫婦岩の間に沈む夕陽を見ることができました。



夫婦岩の全景です。


霞もあり、水平線よりちょっと上のラインに陽が沈みます。



この後、もう少し夕焼け空を眺めていたかったのですが、本などを持ってきているわりには準備が悪く、懐中電灯など持参しなかったため道が真っ暗になる前に駐車場に戻りました。
青海島は島を一周する遊覧船も出ており、こちらも絶景だそうです。近くに住んでいながらいままで乗ったことがなく、次回は船上からの眺めも楽しんでみようと思います。
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2012/05/28 22:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

一撃
バーバンさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 23:43
またまた癒される画ですぅ~ヽ(^。^)ノ

青海島はもぉ20年前くらいに会社の旅行で行ったきり・・・。

久しぶりに行ってみたくなりましたよ~
コメントへの返答
2012年5月29日 0:03
こんばんは!
ありがとうございます(^^)。
ちょっと霞が強かったのですが、いい天気になってよかったです~。

青海島~角島一帯は面白い景色が多いですから是非走りにいらしてみてくださいね~(^^)。
2012年5月29日 0:03
今回も素晴らしい景色ですね♪

海に沈む夕日・・・いいですねぇ~
魅入っちゃいますねぇ~
日本海に行くだけでもいいドライブに
なりますので久々に今度行ってみる
ことにします(^^

コメントへの返答
2012年5月29日 17:34
こんにちは!

太平洋からの日の出もダイナミックで魅力的な光景でしょうね~(^^)。日本海は沈む夕陽になりますが、いいところは撮影のために早起きしなくてもいいことでしょうか(笑)。

是非東北の日本海へのドライブしてみてください!そしてY.A.N.さんの面白いレポートを待っています(^^)。
2012年5月29日 0:07
まさに絶景ですね。
小豆さんの写真は、絵はがきを見ているようで、いつもながら感心いたします。

山口県の今まで知らなかった観光地をいろいろ見ることができ、とても楽しく拝見しました。(^_^)
夫婦岩の間に沈む太陽の写真がまたいいですね~。
コメントへの返答
2012年5月29日 17:42
ありがとうございます(^^)。

僕も写真に興味がでるまではスルーしてしまっていた地元の景色が多かったので、あらためて見直すことができて楽しみながら撮っています。

夫婦岩はこんなに晴天になるとは思っていなかったので本当にラッキーでした。
最近は天気がいいとどんな夕景になるんだろうと空を眺める機会が増えました~(^^)。
2012年5月29日 0:08
相変わらず小豆さんの動画は
完成度高いですねぇ♪

夫婦岩、山口にもあったんですね(驚

テッキリ三重オンリーかと思ってましたぁ(笑
コメントへの返答
2012年5月29日 17:50
こんにちは!
ありがとうございます~(^^)。

伊勢の夫婦岩がやっぱりメジャーですよね!以前伊勢神宮にお参りに行ったときに立ち寄りました。
青海島の夫婦岩はひっそりとしてます(^^ゞ。
2012年5月29日 6:30
おはようございます(^-^)/

いや〜毎度のことながら、癒しです〜(*^_^*)
また、仕事から帰って来たら、見せていただきますね(爆)

それにしても、夕日は特に素晴らしいです(*^_^*)

また、それを読書されて待っていらっしゃる小豆さんの時間の使い方にまたまた感銘させていただきました〜(*^_^*)
コメントへの返答
2012年5月29日 18:00
こんにちは(^^)。

ありがとうございます!
またご視聴してみてください~(^^)。

実は先日リュックタイプのカメラバッグをカメラ屋さんで見つけて購入したのですが、結構容量があってトレッキングの休憩時間にいいかな~と文庫本いれてたんです。僕以外に付近にはだれもいなかったので丁度いい環境でしたよ~(^^)。
2012年5月29日 12:01
写真もすごく素敵ですが、
割りと近く(?)に素敵なスポットが沢山あって
羨ましく思います♪

真っ暗というのも、都内ではなかなか体験できないので、
真っ暗が体験できる場所に行きたいです(笑)
コメントへの返答
2012年5月29日 18:11
こんにちは!

いままで休日は街に出たくて、近場をちゃんと見ていなかったのですが、カメラを購入してから自分がかなり贅沢な風景に囲まれていることがわかりました(^^)。

こちらはちょっと市外に出ると夜は真っ暗ですよ~。逆に時々は都会の素敵な夜景も堪能してみたいですね!
2012年5月29日 19:17
圧巻の景観ですね!
間に太陽をはさむ夫婦岩の構図もすてきです。

僕も写真撮りに行きたくなりました(^_^)。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年5月29日 22:17
こんばんは!

ありがとうございます(^^)。
夫婦岩は夕陽を待ってみたかいがありました。雲の有無でもいろんな表情がありそうなのでこれからも楽しみなスポットがまた一つ増えました(^^)。

Dongorosさんの素敵な写真待ってます!
2012年5月29日 22:40
ラッパのしょうちゃんに会ったんですね♪
地元では有名人??です^^;

地元なのに綺麗だなー!って思っちゃいます^^;
次の休みはカメラ持って行ってみまっす!
コメントへの返答
2012年5月29日 23:24
こんばんは(^^)。
そうなんです。ラッパと自転車の逆さこぎと…(^^ゞ
クルマの名前をメモっていらっしゃいました。

長門は青海島を含めて海岸線がダイナミックで美しいですよね!
是非是非~(^^)
2012年5月30日 0:03
今回も堪能させて頂きました。
また、フェイスブックでシェアさせて頂きました。

名物おじさんの一発芸ってのも気になりますが。(笑)
コメントへの返答
2012年5月30日 17:22
こんにちは(^^)。
シェアしていただき、ありがとうございます!

上記のようにラッパで曲を吹き、自転車逆さこぎ、こま回しの曲芸など…なかなか濃い時間をすごさせていただきました~(^^ゞ。
2012年5月30日 7:30
いやー、いいですねー(^^)
こういうところでじっくりカメラを構えたいですね。
うちから隣の市にドライブしても、道路と住宅と畑しかないですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年5月30日 17:27
こんにちは(^^)。
このあたりはホントに撮影スポットに恵まれています。
観光としては人がたくさん来てくれたほうがいいのですが、人があまりいない所が多いのも落ち着いて景色を見ることが出来るメリットですね(^^)。
2012年6月1日 7:47
日本の風景って感じですね~

そっちにも遊びに行けたらな~(汗)
コメントへの返答
2012年6月1日 22:57
こんばんは!

岩に松といった風景は日本的ですよね。
この辺の散歩道は黄門さまが歩いていそうな風景でもありますよ~(^^)。

大阪からだと関東と同じくらい遠いんですよね。もっと近ければいいのに~(~_~;)。


プロフィール

「6ヶ月経過。 http://cvw.jp/b/325091/45357125/
何シテル?   08/12 16:23
小豆野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吉良さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 17:41:31

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2021年2月21日納車。新たな通勤快速(?)です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2018年2月24日に納車されました。 長距離通勤に頑張ってくれた、素晴らしい相棒でした。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年7月8日から2018年2月24まで、フルノーマルで通勤に家族の移動に黙々と頑張 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2012年7月8日に降りました。 とても楽しい素晴らしい相棒でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation