• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

石川県を巡る旅②.

前回に続いて石川県の旅行記です。

2日目は金沢を後にして、能登半島に向かいました。
目指すは輪島の朝市。

道中、能登有料道路からいったん降りて、千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄りました。


砂浜に直接下りて走れる面白い道路。サビが心配になりますが、これは波打ち際ぎりぎりまで行ったりするとかなり爽快な感じです。

ちなみに、クルマは小松空港でレンタルした現行ヴィッツです。
2世代前のヴィッツは仕事で使っていた事があったのですが、このクルマ、その時からずいぶん進化しています。足元がやや頼りないのですが、良く走って燃費が凄くいいです。


さらに北進。こちらは能登有料道路別所岳サービスエリアにある「能登ゆめてらす」です。


これもなかなか面白いつくり。


眼下には能登島と七尾湾が開けます。



ここから更に北進。有料道路終点を降りてしばらく進んで輪島市街に到達。
朝市に間に合いました。


ここも快晴!平日ですが、人出がそれなりにあり、雰囲気をしっかり感じてきました。

輪島市内で休憩してから能登半島一周のドライブへ。
北側の海岸線を先端に向けて走ります。 


道中にある白米の千枚田。
国指定の名勝で世界農業遺産になっているそうです。


水を張った時期や夕暮れにくるとかなりドラマティックな光景になるのではないでしょうか。

道中パーキング近くにあった滝と空。この日は何回も飛行機雲を見ることができました。



道中よく見かけたのが、刈り取った後の稲を干している風景。


こんなに海岸線近くで干しているのを見たことがなく印象に残りました。

能登半島先端のランプの宿近くの岬にある展望台へ。
カマキリがお出迎えです(^^)。


能登半島先端からの海の眺め。


能登半島内側に周りドライブを続けます。
飯田湾に面した恋路海岸で。


夕方に和倉温泉に到着。


能登半島一周は思っていた以上に距離がありましたが、変化に富んだ海岸と快晴の空がとても気持ちよく、いいドライブになりました。

巡る旅③に続きます。。
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/17 11:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 14:41
たまには旅行もいいですね。

稲刈りハヤっ!
コメントへの返答
2012年9月17日 17:16
こんにちは!
かなりリフレッシュになりました(^^)。

稲刈り早いですよね~!
うちの方はまだ全然稲刈りの時期ではないです~(^^ゞ。
2012年9月17日 14:41
こんにちは。

こうやって見ると日本には美しい景色がいっぱいですね♪

千枚田は見たことあるなぁと思って調べたら旭化成のCMでした。
CM見た時どこだここは!まじきれい!!と思ったのを覚えてます(^_^;)
水を張った時の夕暮れ・・・うっとりするでしょうね(*´ω`*)

能登半島私も行ってみたいなぁ(*^^*)
コメントへの返答
2012年9月17日 17:24
こんにちは!

能登半島も綺麗な場所でした。交通の便がよくない所なので、なかなかいけないと思うと貴重な景色をみたという気持ち倍増です(^^)。
旭化成のCMで出ていたんですね!
今回は通過途中だったのですが、叶うことならば、水貼りのシーズンに泊まりで行って見れたらいいな~と思いました。珠洲の海岸の夕景も素晴らしそうで、いくら休みがあっても足りないですね~(^^ゞ。

2012年9月17日 14:45
すっきりと晴れて、空の青さが印象的ですね。
恋路海岸・・・なかなかしゃれたネーミングです。

石川県は、車で行くにはちょっと遠いですが、
この写真を見たら、行ってみたくなりました(^_^)
コメントへの返答
2012年9月17日 17:31
こんにちは!

凄く青い空で、輪島市内を観光している時が青さのピークでした。
海を見に行くときはこれだけ晴天だと嬉しいですね~(^^)。
恋路海岸、ホントに素敵な名前ですよね。この周りの景色は晴天なのもあって、まるで南の離島に来ているかのような感じでした。
なかなか行きにくいところではありますが、ドライブする価値が十分にあるところです(^^)。
2012年9月17日 21:35
こんばんは~
すみません~
ココでコメントすることじゃないかもしれませんが
なぜか小豆さんの写真が
全部見れなくなっちゃいました~
おそらく当方のPCが原因でです
なので文面だけで悶々しております(^▭^;
早く復活させたいです~

コメントへの返答
2012年9月18日 17:20
こんにちは!

なんと!申し訳ありません~m(_ _)m。
最近画像リサイズが面倒だったり、別ウィンドウの大きさも考えてフォト蔵からリンクにしているんですが、画像サイズのせいか表示にタイムラグがあったりして調子悪いんですよね~(汗)。
また機会を見てフォトギャラリーからのアップにしてみようかな~と思ったりしています。
2012年9月17日 21:51
今じゃすっかり見掛けなくなった

稲のはざかけ。

40~50年前の機械化する前は
どこの農家さんもこの方式でしたからねぇ

懐かしいなぁ(>_<)
コメントへの返答
2012年9月18日 17:23
こんにちは!

はざかけっていうんですね!田舎育ちにも関わらず、こんなに掛けてあるのはあまり見たことがなかったんです(^^ゞ。しかも、海のすぐそばに並んでいるのは結構壮観でしたよ~(^^)。

プロフィール

「6ヶ月経過。 http://cvw.jp/b/325091/45357125/
何シテル?   08/12 16:23
小豆野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吉良さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 17:41:31

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2021年2月21日納車。新たな通勤快速(?)です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2018年2月24日に納車されました。 長距離通勤に頑張ってくれた、素晴らしい相棒でした。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年7月8日から2018年2月24まで、フルノーマルで通勤に家族の移動に黙々と頑張 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2012年7月8日に降りました。 とても楽しい素晴らしい相棒でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation