• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

明石大橋と摩耶山からの夜景。

先週、用事で神戸におじゃましました。
夕食のため垂水まで行ったのですが、ちょうど日没の時間になり、せっかくなのでと明石大橋を見に行きました。

見に行った場所は舞子浜公園。着いたときにまさに日没直前。
慌てて岸壁近くまで行って撮った写真。なんとか撮れました(^^ゞ。


公園内にはちょっと変わった作りのホテルがあり、そのブリッジの間から大橋と夕空が見えます。


日没後の明石大橋。


食後、天気がよかったので、前から一度行ってみたかった六甲山地の摩耶山にクルマ(レンタカー)で登山。駐車場から徒歩10分強で掬星台展望所に到着。眼下には神戸~大阪の夜景が広がっていました。




街の光量が強いためか、うっすら曇っているのか、星が見えずちょっと空は寂しいですが、さすが日本3大夜景。ダイナミックです。
ただ、標高700mあるため寒い寒い~!
写真を数枚撮って耐え切れずに退散となりました。

明日からは友人の結婚式に合わせてちょっと前からの九州、熊本入り。
移動が多くて楽しい10月です(^^)。


ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/19 00:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からGW
nobunobu33さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 0:32
こんばんは。

なんと美しい夜景。

自分もこんな綺麗な写真取れたらみんなに自慢できますわ。

ちなみにカメラは何を使われているのでしょうか?

あっ、決してカメラが良いからと思っていませんよ。。。
小豆野郎さんの腕が良いからと思っていますよ^_^;
コメントへの返答
2012年10月19日 1:10
こんばんは!

展望所の先端からは遮るものが何もなくて、神戸~大阪、和歌山方面までパノラマでダイナミックでした!

カメラはnikon D700を使っています。
いや、ホントにカメラとレンズの性能におんぶに抱っこなんですよ~(^^ゞ。あとはいかに素敵な光景に出会えるかですね(^^)。
2012年10月19日 6:38
日没直前にチャッターチャンスが、巡ってくるとはさすが小豆さん!もってますね♪

今度は熊本ですか〜(*^^*)
楽しみに待ってま〜す(^O^)/
コメントへの返答
2012年10月21日 11:23
こんにちは!
撮影ポジションについて最初の一枚が一番目の写真です。これはホントについてました!
三脚とか「背負って」いかなきゃだったのですが、カメラのみ持って小走りしたのであとは高感度で手ぶれカバーしました(笑)。
今、熊本ですが、カメラ持ってぶらぶらしています。また、ボチボチupしてみたいと思います!
2012年10月19日 7:04
おはようございます!素晴らしい~写真です!凄すぎです!
コメントへの返答
2012年10月21日 11:29
こんにちは(^^)。         
ありがとうございます!

ちょうどいい時間帯に行くことができてラッキーでした。夜景まで見れてホクホクの神戸行きになりました(^^)。

コメントありがとうございます!
2012年10月19日 7:43
あら~ニアミス

週末でしたらお付き合いしましたのに・・・(>_<)

六甲行ってたし(笑)
コメントへの返答
2012年10月21日 11:34
こんにちは!

みなさんが登られている朝の六甲の坂道を今回夜に逆走してみました~。途中展望所の夜景も山のV字の間から見えてきれいでした(^^)。
朝ここでミーティングできるなんてうらやましいです!
2012年10月19日 9:00
きっと小豆さんが出したい色が思いのまま
描写されたショットじゃないかなって
勝手に想像しながら見入ってましたぁ^^

六甲の夜景が煌めいて見えちゃうのは
目の錯覚なんでしょうか??
コメントへの返答
2012年10月21日 11:41
こんにちは!
思った以上に空が焼けてくれて、初めて行った場所でこの風景が見れたのは嬉しかったですね~(^^)。

六甲の夜景は実際の現場ではもっとキラキラしていて、関空や神戸空港に発着する飛行機の光がまたとてもキレイでした。さすが日本3大夜景!もっとしっかり防寒していけばよかったです~(笑)。
2012年10月19日 9:30
おはようございます(*^^*)

こりゃまた素晴らしく綺麗な景色ですね♪
夕日に照らされる雲も綺麗です!

神戸の夜景も流石!って感じですね♪

用事はStudieですか??(笑)
コメントへの返答
2012年10月21日 11:48
こんにちは!

いい雲が出てくれました~(^^)。もうちょっと暗くなるまで橋を見ていたかったのですが、夜景を見に行くこともできたので、もう御の字です。
やっぱり関西の夜景は光量とスケールが違いますね~。

そうです、今回はstudieだったんです。でも、気持ちは夕方からがメインでした(笑)。
2012年10月19日 13:03
こんにちは!
さすがです!とても素敵な写真です。。
小豆野郎さんのせいで、超広角が欲しい病が
最近収まったのに、また発症しちゃいました。。
しかも気になっているのが同じ16-35,4gか、
ツァイスの21mm2.8g zf2 どちらかで。。(-_-;)
(大きさと質を考えて)
勝手に買うと妻が怒りそうですが。。
やっぱ広大な土地は超広角があるといいですね!

日没後の明石大橋の写真が一番好きです!!
コメントへの返答
2012年10月21日 11:58
こんにちは!
ありがとうございます〜(^^)。
日没後の写真、これが一番気を使って撮ったもので、僕もこれが一番気に入っているんです。

いつも同じような構図になってしまうのですが、超広角、持っていると頻用してしまいます。今も九州で道すがらパシャパシャしているのですが、24-70と16-35で広角がわの写真ばっかりのような(笑)。
広角の単焦点もすごく魅力的ですね!僕も魚眼や単焦点など欲しいものだらけで…。

Aisaika♪さんもよかったら超広角を是非!
2012年10月19日 19:02
初コメ失礼m(__)m

どれも素晴らしい写真で感動しました。

先日角島まで行って来ましたが良かったです。(*^▽^*)
コメントへの返答
2012年10月21日 12:14
こんにちは!

コメントありがとうございます(^^)。

角島まで行かれたんですね!
この時期好天だとホントに気持ちがいいドライブコースですよね(^^)。
そこそこ近場に住んでいる僕も一度行くと何往復もしてしまいます(笑)。

2012年10月19日 21:27
こんばんは!

この度も素晴らし過ぎです♪

小豆さんにとってのシャッターチャンスは
「どんな瞬間でも」なのではないでしょうか?(^ー^





コメントへの返答
2012年10月21日 12:20
こんにちは!

ありがとうございます~(^^)。
でも、今回も設定間違って撮っていたり、後で確認して「イヤ~!」と膝落ちするショットがあったりと失敗写真が増産されて…(笑)。
修行?あるのみですね~。
2012年10月19日 22:30
日没後の明石大橋、透明感のある空の色が
とても綺麗です。

この街の明かりでは、星空は見えませんね。
夜景はとてもきれいですが・・・
コメントへの返答
2012年10月21日 12:25
こんにちは!

最近の晴れた夕空は空気が澄んでいるのかなんだか雲に立体感があっていい感じです(^^)。

なかなか星までは見えないものなんですね。やっぱり都会の夜景は光量がすごいです!
2012年10月21日 17:19
ダイナミックな画角で素晴らしい写真ですね!
望遠ですねf2.8の明るいレンズですと映り込みがとても滑らかで綺麗にでますね、いいレンズですね
腕も凄いです^0^ 私も頑張ります。
コメントへの返答
2012年10月23日 23:06
こんばんは!
ありがとうございます(^^)。
今回はタムロン24-70mmとNikon16-35mmを使って撮ってみました。両者ともとてもしっかりと描写してくれて、撮影に行くときにはほぼ持ち歩いています。
特にf2.8は明るくていいです(^^)。

プロフィール

「6ヶ月経過。 http://cvw.jp/b/325091/45357125/
何シテル?   08/12 16:23
小豆野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

吉良さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 17:41:31

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2021年2月21日納車。新たな通勤快速(?)です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2018年2月24日に納車されました。 長距離通勤に頑張ってくれた、素晴らしい相棒でした。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年7月8日から2018年2月24まで、フルノーマルで通勤に家族の移動に黙々と頑張 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2012年7月8日に降りました。 とても楽しい素晴らしい相棒でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation