トゥインゴSが納車されてから3ヶ月が経過した。現在走行距離は6500kmと順調に過走行(笑)。走行内容はほぼ通勤と子供のイベント送迎で、郊外走行と山道が8割以上を占める。前回記事の時点で燃費はさすがにもう頭打ちだと思っていたが、以後もじわじわと改善し、現在20.0km/Lとなっている。今度こそ本当に頭打ちだろう。
納車直後はタコメーターが無いことが若干気になり、後付けのタコメーターの検索などをしていたのだが、運転スタイルからも早々に不要である事を自覚し、以後全く気にならなくなった。エンジンの特性からも運転は穏やか丁寧に。前へ前へという気持ちは薄くなり、それぞれの機関が動いているのをしみじみと感じながら日々走っている。この癒やし系の特性は自然と笑顔を生む。対向車から見たら気持ち悪いとは思うが、おそらくニヤニヤしながら運転しているに違いない(笑)。
そういえば、トゥインゴのラインナップに若干の変更があった様である。マイナーチェンジ後も限定車が出たり、サイドストライプデカールのデザインが若干変わったりと細かい変更があったが、今回は内外装の色と装備が若干変更されていた。自分のSはヴェール・ピスタッシュという色だったのだが、この色はインテンスからもSからも設定が無くなっており、購入タイミングとしてはラッキーだったと思っている。
Posted at 2021/05/20 11:33:17 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴS | クルマ