• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとう大根の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2014年5月1日

ETCスイッチの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETCのスイッチで、ONにしたときにLEDが点灯するようにしていたのですが、どうやら球切れ(?)

高速に乗らないときなどはOFFにしているので、利用時間は短いはずなんですけどね、、、、
ということで、単純に同じ製品の新品と交換することにしました。
2
球切れしたスイッチ。

確かに、「ON状態」でも、LEDは点かず。
3
エーモンのスイッチなのですが、取り付けの方法はパーケージの通りで。
今回も「ONの時だけ点灯」なので、左側です。

ちなみに、思ったよりも高くて1400円ぐらいでした。(買い物記録)
4
スイッチの裏側。
1つの金型で、いくつもの製品用のパーツが生産できる用にしているようで、この製品では「2」と「6」は使わないようです。
5
端子加工はもともとしてあったので、端子をつなぐだけ。
楽チンなのですが、どれがどのケーブルなのかが分かりにくいので、ケーブルにラベル(?)をはるべきですね。残念ながら、今日はできず。
6
スイッチを装着したところ。
ちょっと表面部分が大きいようで。
7
カッターナイフで、上端と下端を適当な長さをカットします。
細かいところは切り合わせ。切りすぎに注意

ただ、画像1や画像2を見ればわかるのですが、かなり奥まったところまで入ってしまうのが残念なところ。適当なスペーサーでも作るかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

パワステフルード交換他

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation