• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろっしふみの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

ブレーキ音鳴り対策(パッド面取り・グリスアップ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒い日の走行直後だけ、リア?からキー音が出ます。
かれこれ3、4年前から音鳴りしてましたが、すぐに収まるので放置してましたが、最近、音鳴りの頻度が増してきたのでメンテすることにしました。
ただ、体力的に厳しいので、整備工場に頼もうといくつか回ってみましたが、古い車だからか、音鳴り対処が面倒たからか、快く受け付けてもらえず、自分でやることに。
パッドが残っているのは確認済みなので、工具とブレーキグリスだけ準備しました。

初日は左後ろだけ実施です(体力限界)。
ブレーキパッドを外して、清掃して、ブレーキグリスを塗布して、組み直しました。。
2
残りの右後ろと前輪左右も実施しました(+2日)。
手は汚れ、体力的にも辛く、ほとんど写真撮れず。
パッド残はどこも大体8mmくらいでしょうか。

スライドピンは全輪上下とも問題なし。
ただ、近いうちにグリスアップしたいですね。

あと、左後ろのショックからオイル漏れてました。
残念。
ガチャガチャ音は出てないので様子見です。

これで音鳴りが収まってくれればいいのですが。
3
2025/05/30時点、暖かくなったので判断難しいですが、音鳴りは無くなりました。
後輪だけ処置した後は音鳴りしてたので、少なくとも前輪から音鳴りしていたようです(全後輪両方かもですが)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアエレメント&ラジエターキャップ交換他、小メンテ(ODO 61,459km)

難易度:

ワイパーブレード丸ごと全交換(撥水対応タイプ)

難易度:

タペットカバーパッキン交換(オイル漏れ修理)その4

難易度:

純正スマートキー外装新品交換&基盤電池交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータークリーナー施工(ODO 61,459km)

難易度:

機械洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワクチンってなんだったんだろう」
何シテル?   05/21 14:39
2019年クラウンに乗り換え 11年落ちなので直しながら、 できるだけ楽しく(^O^) ------------- 2008年原付からソニカに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2019/12中古購入74,500km。 14万キロまでいけるかな (^^♪
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
通勤車でした。 初めての新車購入です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族の過去所有車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
中古車屋でひと目惚れ(価格含め)して決めたような。 勢いで決めたからか、パワーに物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation