• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

halllancerIX9の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

エボ9フロントワイパーアームの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ワイパーアームの塗装作業

ワイパーアームの塗装がくたびれてきたため、黒く塗りました
2
準備物

•ラッカーSP (アサヒペン高耐久ラッカースプレーつや消しタイプ)
•脱脂剤(シリコンオフ)
•ラチェット14mm
•ラチェットハンドル
•マスキングテープ
•耐水ペーパー(320番•600番)
3
ワイパーブレードの印付け

ワイパーを取り付けた際、位置がズレないようにマスキングテープを貼ります。
4
ワイパーアームの取り外し

1.樹脂カバーを外す
ワイパーの取り付け部は樹脂カバーが付いているので外します。

2.ナットを外す
14mmのナットで止められているので、ラチェットを使って外します。

3.ワイパーアームを外す
赤で囲った部分を押して、ワイパーアームを取り外します。
5
塗装剥がし

1.ワイパーアームの洗浄
濡らしたウエスでワイパーアームの汚れを拭きます。

2.ヤスリがけ
耐水ぺーパーを320番、600番の順でヤスリがけします。
耐水ペーパーを掛けると写真のようになります。
6
ワイパーアームの脱脂
脱脂スプレーをワイパーアームに吹きかけ、脱脂します。
7
塗装
20cmほど離れた位置からスプレーを吹きかけます。

※一回で塗装しようとすると、塗料が垂れてくるので、2、3回に分けてスプレーを吹きかけます。

※塗装の間隔は10分程度開けます。

※スプレーを一定スピードで動かすのがポイントです。
8
ワイパーを取り付け
取り外した手順とは逆の順でワイパーアームを取り付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

パワー

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「12m車運転してきました!

リターダーはやっぱり押す方が操作しやすいですね…」
何シテル?   08/19 13:49
三菱のランサーエボリューションIX MR に乗ってます 社会人になったばっかりで、車を維持するのは大変ですが、頑張って維持していきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
2020年3月、就職する前に契約しました! 運転するとすごくスパルタンな車で、乗り手の ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用の足車として使ってます! 初のMR車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation