• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月01日

31日 大晦日 築地場外市場 に出向いてきました

新年 明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い申し上げます

先程、ベランダより富士山の撮影をしましたが
納得できず 「ボツ」 になり削除しました。


大晦日の早朝に 築地場外市場に出向いてきました

狙うも何も何時もの如くなので
注文しておいた 活け車エビを 「三宅」さんで買って

鮪 のみを何時もの「おか戸」さんの店長さんから買うのみ
店長さんの後ろには鮪が2本転がっていますが
外のターレにも乗っていました

岡戸 店長さん 良く雑誌に出ているので顔隠さず(笑)



店長さん が「別格」と言う カマトロ  & 何時もの感じの中トロ
目利きには定評がある店長 岡戸さんですから安心です。





元旦から4日までは場内市場がお休みですから
場外の主なお店もお休みでしょう・・・
10日を過ぎましたら また何時もの相場に戻るとは思いますが
年末や年始の価格には毎度ながら・・・感じます。


築地市場の移転には困りますね・・・ 
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2013/01/01 10:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は一人飯「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

神結活動 その3 東戸塚 喫茶
ゆぃの助NDさん

夏の高校野球の県予選
パパンダさん

曇りのち晴れのち曇り(ちょっと)
らんさまさん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

オイル交換です!
sino07さん

この記事へのコメント

2013年1月1日 10:58
あけましておめでとうございます

今年も行きましょう(写真
コメントへの返答
2013年1月2日 1:06
おめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます^^

今年も撮りに行きたいと感じています
宜しくお願いします ご一緒しましょう^^
2013年1月1日 11:56
明けましておめでとうございます♪

今年も宜しくお願いします。
大間マグロ食べてたいよ♪

コメントへの返答
2013年1月2日 1:11
おめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます^^

ちょっと語ると長くなりますが(爆)

この時期が一番と言われる大間ですが
そこまで拘らないのでしたら11月頃からでも大間が入ります



近海物の生で良ければ
ここのお店なら何時でも美味しい鮪が手に入ります
夏ですと多少脂も落ちますが

味に拘るなら僕がお薦めするのは 「中トロ」です^^

味のバランスが良いですよ


2013年1月1日 16:57
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)手(パー)
今年も宜しくお願いしますうれしい顔るんるん

先日、初めて築地の前を通ったんですがウッシッシトラックの数が凄いですねぇうれしい顔笑)
コメントへの返答
2013年1月2日 1:13
おめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます^^


そうでしたか 初トラックの集団を見たのですね
場内ではターレのカルガモ走行も見れますし
前を通るだけじゃなく中に潜入してくださいよ^^
場内 場外でもお気に入りのお店を見つけてもらい楽しんでください。
2013年1月2日 0:45
あけましておめでとうございます☆

本年もよろしくお願いします♪

昨年は写真でご一緒させていただき、とても楽しかったです☆

今年は美食の方をご指南いただければと思います☆
コメントへの返答
2013年1月2日 1:20
おめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます^^

僕も楽しく撮影が出来て でみとりさんに出会えたのも偶然ですし 感謝しています

撮影スタイルも色々教えて貰い助かったりと何も知らない自分に丁重に教えてくれました ありがとうございます^^
感謝しています

うーん、美食ですが、僕はマグロには特化してるだけですからねぇ(汗)
おしゃれなレストランは教える事が出来ないと感じます(汗)指南なんて出来ないかと^^;
2013年1月2日 15:59
明けましておめでとうございます。

昨年は多忙でみんカラは出来なかったですが、今年もよろしくお願いします。

マグロ、今年も美味しそうですね。そういえば釣りに全く行けていないので、美味しい魚が凄く食べたくなりました。
コメントへの返答
2013年1月2日 19:01
明けましておめでとうございます

お仕事がお忙しい時はお休みもありですよ
マイペースで行きましょう

マグロは おか戸さんで買えば何時でも間違いを引くことがありませんからね
店長さんから何時もの中トロぐらいですか?と聞かれましたが 今回はカマトロを加えてみましたが
魚のバランスでは中トロには勝てないと思いました
釣った魚の新鮮さは東京では感じれないですからね
新鮮を感じられるのは最高の贅沢です^^

それでは今年も宜しくお願い申し上げます^^
2013年1月12日 15:06
これが噂の一億5500万円のマグロでしょうか?

大間のマグロはおいしいけれど、値段が・・・・

先ほど「マグロの解体ショー」を見てその後「中落ち」「大トロ」「中トロ」「赤み」とフルコースで食べので
「まぐろ」に反応してしまいました

今年もどうぞよろしくお願いします
コメントへの返答
2013年1月13日 13:59
こんにちわ

このマグロですと 2番とか3番ぐらいのマグロでしょう
400~800ぐらいかと思いますけど
年末価格は通常の3倍まで跳ね上がりますから
わざわざ買う事はせず 早い段階で11~12月中旬でも大間が入りますのでその時期にがお薦め

そして年明けは今頃から価格も落ち着きますので そろそろ良いかと思いますよ

ここのお店 1年を通して近海の良いマグロが手に入りますから 大間に拘らずに美味しいマグロを食べたいならお薦めです
お店の食堂とは別に店先で柵を買うようにすると
高級すし店と同等のマグロが買えること間違い無しです

バランスは中トロで^^

ちなみに
1億5千万のマグロでも 2番とか3番でも
正直 味は変わりがありませんから ご安心ください^^

今年も宜しくお願い申し上げます



プロフィール

「ドアロックしてるのにグイグイ引っ張っていたら
ベリっと剥がれたので そのまま戻す…
かなり不安だが引っ張っても外れず (*´ω`*)」
何シテル?   03/18 09:33
地味に今を頑張ろう かと思うぐらい ネタが無いと食べ物のブログになります・・・ _________

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夕陽と恋人たち~(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 22:10:06
ハートの苺ちゃんヽ(❤´д`❤)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 21:10:29
暑かった8月★笑顔の向日葵♪(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:22:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェルファイヤからアルファードへ 前の方が シートの材質が好き…
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
Ⅲ型からⅣ型へ
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20系からの代替
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
Ⅱ型~Ⅲに代替しました この車輌 DXでディーラーに到着したのですが 注文はGLパッケ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation