• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi_yukiのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

用事がメインの寄り道 ロケハンかな?

用事がメインの寄り道 ロケハンかな?こんばんわ


残業続きで何とか本日 少しばかり早めに帰宅・・・

一息つく間も無く 築地まで行って来ました。

本日はコンデジ君で出発^^


大事な用事を済ませ


いざ

銀座に 自分事では倹約な自分(笑)
歩いて 銀座に

ブルーの和光から 普通の和光に・・・
何で青だったのか?携帯で写真を撮る方が多かった気がします


そのまま有楽町に向かい
玉屋さんで みたらし と いもようかん を購入

丸の内方面へ



ここでは結構な方が写真撮影されていました
明るいイルミネーションで何時もの感じが薄れますね

その近所

明治生命館 は 重要文化財 に指定されています
ここは冬の方が良さそう・・木々が邪魔になり綺麗に撮れませんでした



最後に毎度の東京駅



左側なのは手持ちでしたので この位置じゃないと出せないという・・・

日曜日でしたので人が多く 撮り辛い感じが受けました

そんな中でも 撮影してる方も多く 旬な感じで  ^^

そんな感じで残業から少し開放された感じがします。




Posted at 2012/10/14 23:06:16 | コメント(3) | 日記
2012年10月06日 イイね!

都庁 展望室失敗・・・

都庁 展望室失敗・・・おはようございます

昨日 都庁に出向いてきました。
本当は湘南・・・で



久々に撮影したかった・・・
と感じても曇りの予報は朝から知っていましたので迷っていました・・・
まぁ、このどんより霞空じゃ・・望みが薄い感じで 観光メイン

と思い コンデジで都内をウロウロしてみる事に
以前から気になる 都庁 に出向きます

色々寄り道しました・・・

忙しくて行ってなかったデパートに・・・
異動で何時もの店員さんが池袋から新宿に
新宿にこちらも変更・・・何も買わずに挨拶のみで ^^;


埼京線で一区間先とは言え ちょっと面倒臭いです・・・が正直な処・・・


そのままビックロに寄り込みます^^
お目当ての地下3階に ミラーレスのカメラ付近の混み方が凄かったかな?
カメラ女子が多くて行き辛い ^^;
オタクの聖地 アキバのヨドの方が安心して見ていられます。
物もやはり アキバの方がダントツにありますね

で 女子の多い場所を通り越して 
ガラガラ の一眼コーナーにて 最新のカメラを触ってみました

その後が目的の展望台・・
駅から遠い・・・地下道凄い 都庁まで傘要らず・・・動く歩道まで
贅沢な移動・・・と毎度ながら感じます

初 展望台

ありゃ?2つに分かれてる?
夕陽目的なので北の23時までの方はパス

45階まで上がるって到着したのはイイのですが

うわっ、ガラスが汚いし 写り込みが激しくて そのまま無理・・・

オマケに霞んじゃって遠くまで見えない・・・・

これじゃ目で見る為の展望台だね・・って感じで17時過ぎまで居ました



夕陽も望めなく こんな感じのまま終了で・・・^^;



Posted at 2012/10/06 11:04:23 | コメント(5) | 撮影 | 日記
2012年10月03日 イイね!

10月は秋草色 とは ・・・また微妙な色を・・・

10月は秋草色 とは ・・・また微妙な色を・・・こんばんわ

東京ゲートブリッジ・・・・

10月は 「秋草色」 9月は「桔梗色」 とまぁ
難しい色変化ですね

秋草色=紫・・・桔梗色=青紫

何て難しい月毎の表現・・・
来月は何色と聞かれると 紅葉色 だそうです
黄色と赤色の2色使い?

自分のカメラセンスじゃ その微妙過ぎる色具合の表現は難しく
本日も明るめに撮って紫にしてみました・・・









反対側に行こうと思いましたが
雨が降ってきたので退散しました
Posted at 2012/10/03 00:42:54 | コメント(5) | 撮影 | 旅行/地域
2012年10月01日 イイね!

東京駅 偶然とは恐ろしい・・・何と真中から待たずに撮影(笑) 

東京駅 偶然とは恐ろしい・・・何と真中から待たずに撮影(笑) こんばんわ

本日も私用で東京都内にお出掛けしました
まぁ、これでわかる人は あぁ、また行ったな・・・と何処に行ったか判る訳で・・・

普段、何時もながら夜の撮影ばかりの 銀座 和光

2日前に撮影したにも関わらず本日も(苦笑)
でも、昼間・・・何時も夜ばかりの撮影ばかりなので もうF値も良くわかりません・・・

日影だったのでF5.6にセット あとはAで・・・1/320ぐらいだったかな?

でも画像を見ると 少しハイキーで撮影をした方が見易かったかな?と思っています。



自分でも違和感を感じながら 何時もの場所で撮影
手持ちでしたので柱に寄りかかって呼吸を止めて
って1/320なら 大丈夫だったかな?(苦笑)

昼間っから ウロウロしてるなんて久しぶりです
もちろん今回は写真無しですが

空也 最中を手土産にしました^^
袋の中から焼いた皮の香りがしていました。
でも帰って来て開けてみると もうそれ程でも無かったですね・・・

そんなぁ、話は良いとして

東京駅 めちゃくちゃ混んでいました。三脚の脚を蹴られちゃうぐらい
丸の内駅舎内では実際、蹴られましたけどね・・・うーん、何事も無くて良かったです
事故に成ればコチラが悪いでしょうし・・・殆ど真ん中は撮影していたりで通る人は端を急ぎ足で
通っていたのですが、真ん中を急ぎ足で 上を見ながら ユックリ歩く前の人を避けようとして三脚の脚に・・・
クルンと三脚が回りました。(苦笑)
気をつけなくちゃ・・って何時も気をつけては居るのですが・・・(汗)

 

造形美・・・
サイズダウン無しの写真をお見せしたいぐらいですが
ネットがあってそちらの方が見えてしまい良くありません・・・
こんな造りを昔はしていたのですね・・・立派です^^

本日は最初から広角しか持って出ていません
色々持っても使えないと感じたのですが
広角10~24mmでも もしかしたら 入らない・・と感じていました
あんな幅がある建物は初めてですので入る入らないと考えると・・・
無理でしょう?あんな凄いの・・と思っていました。
交差点を渡り向こう側に 何故か偶然真ん中の部分が空いています
そう、普通のサイズじゃ全く建物が入らないのです・・・
三脚にカメラをセットしてLV表示に10mmだと全体的に入ります
が、左右の工事中が・・まだ完成じゃないのね・・・と感じて少しガッカリ

でも撮らなくちゃね


全体的に暗い印象で撮れる感じがしますね
日没から徐々に21時までフェードアウトするライトアップらしく
僕が到着したのは20:30頃・・・
すでにフェードアウト気味

明るめに撮ってみました



この周辺綺麗な建物 レストラン カフェと オシャレなお店が多いのです
次回は飲食も楽しむ撮影会をしたいと思っています^^
Posted at 2012/10/01 23:31:39 | コメント(3) | 撮影 | 旅行/地域

プロフィール

「ドアロックしてるのにグイグイ引っ張っていたら
ベリっと剥がれたので そのまま戻す…
かなり不安だが引っ張っても外れず (*´ω`*)」
何シテル?   03/18 09:33
地味に今を頑張ろう かと思うぐらい ネタが無いと食べ物のブログになります・・・ _________

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
78910111213
1415 1617181920
2122 23 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

夕陽と恋人たち~(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 22:10:06
ハートの苺ちゃんヽ(❤´д`❤)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 21:10:29
暑かった8月★笑顔の向日葵♪(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:22:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェルファイヤからアルファードへ 前の方が シートの材質が好き…
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
Ⅲ型からⅣ型へ
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20系からの代替
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
Ⅱ型~Ⅲに代替しました この車輌 DXでディーラーに到着したのですが 注文はGLパッケ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation