• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ko-usolotouringの愛車 [スズキ V-Strom 250]

整備手帳

作業日:2020年4月27日

フェンダーレスに挑戦(事前確認)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
「バイクはフェンダーレスにするもの」っと教わっていた時代の人間なので、フェンダーレスを検討したところ、Vストロームにはキットがない(TT)
GSX250Rとフレーム、テールレンズ一緒なら微加工で取付可能なんじゃない思い外出自粛中にフェンダーレスへ挑戦をきめました。
2
先ずはネットでGSX250Rのフェンダーレス交換を調べまくってフレームにネジ穴さえ在れば何とかイケるんじゃないと思い純正のイメージをあまり崩さないこのキットを注文^_^
3
部品が来たので、フェンダーレスキットの仮組みの為に車体後の外装を外してみました>.<
すると、取付穴が見当たらない(+_+)
GSX250Rのリヤフェンダーは分割できて、Vストロームは出来ないからその部分を少し切るだけかなぁと考えが甘かった(TT)
フレームに固定じゃなくて、リヤフェンダーに共締めで付けるのかなぁ(TT)
4
テールランプ周りを仮組みした状態でキットを市販の取付金具でフレームに取付=_=
イメージ的にはこんなかんじかなぁ^_^
取付カ所等はまた綺麗に取付出来たらアップします!
後はリヤフェンダーカットして微調整しながら挑戦します。
今日はここ迄にて終了>.<GWの暇つぶしにフェンダーレス完成させる予定が出来ました^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DS11A 虫汚れの除去

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

社外マフラー交換

難易度:

12回目のオイル交換&フィルター交換

難易度:

フロントサイドバッグ内張

難易度:

フロントサイドバッグ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月27日 19:00
自分もフェンダーレスにしましたが やっぱりフェンダーカットには苦労しました。ここまで来たら後戻りできないので頑張ってカッコ良くしてくださいネ^^
コメントへの返答
2020年4月27日 20:22
はじめまして、こんばんは^_^
いつも ツーリングにのり弁さんのVストロームカッコイイなぁ〜と思っていました。コメント貰えて嬉しいです^_^
やはり苦労するから皆してないんですね^_^
スプラッシュガードも検討中です。

プロフィール

ko-usolotouringです。よろしくお願いします。 20年ぶりのリターンライダーです。コケずに乗って、 楽しくカッコよく自己満足したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後席ドア スマートエントリー化 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 20:37:47
後席ドア スマートエントリー化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 20:37:34
後席ドア スマートエントリー化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 20:37:07

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
スズキVストローム250
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation