先日、友人と茨城の朝日峠に行ってきました。
が、結論から言うとクラッシュしてガードレールの下に潜り一発廃車にしてしまいました。
経緯は、気持ちよく走っていると前方のzn6に追いついてしまい、スピードを緩めた所、譲ってくれたので先行しました。
コーナー2つくらい抜けると離れていったと思ったら、やる気になったのかベタ付けしてきたのでコーナーで離そうとし、スピードを上げていったら徐々にRがきつくなりアンダーになっていったので、少しラフにハンドル切りました。
すると、急にリアの接地感が無くなりハーフスピン状態になっていったのでサイド引こうとしたらもう時すでに遅しという感じで、突っ込みました。
幸いにも、歩行者はいなく他車にも影響無かったのと、丁度刺さった場所が緊急待機所でもあった為まだ良かったのかも知れません。
全て自分のやった事なので何も言う事はありませんが、それでもクレーンで吊り上げられていくのを見るとかなりメンタルにきました。
ましてや、ランクスの時と全く同じ状況で刺さったので全く成長していないなと感じました。
多少なりとも、攻めに行く時はサーキットでという考えになっていたので以前程峠で熱く攻めることは少なくなったつもりでしたが、甘かったです。
それまでは、冷静にタイヤの接地感やクルマと対話しながら走っていましたが、それでも他車につつかれてしまうと、性格上頑張りたくなってしまう素が出てしまったと思います。
自分を律する心や感情コントロールを少しでも乱してしまうと峠ではラインや乗り方が全く別物になりサーキット等で出来ていた対処が全く無意味になり何も出来ずに刺さってしまうと学びました。
長文になってしまい申し訳ないです。
ブログ一覧
Posted at
2023/11/16 22:12:36