
先日のマーチ不動から復活後、12月車検ということもあり、車検取得してきました。
トータルで13万かかりましたが、左リアのホイールシリンダーからオイル漏れと、ミッションマウントの亀裂があったので合わせて交換してもらいました。
それで、この値段は安いと思う。
他にも不具合が見つかったので、それはボチボチ変えていこうと思う。
車検取得後、なけなしのボーナスが出たこともあり仕様変更しました。
リアピをブリッツのニュルスペックSに変更。
ecuを念願のu-factory 8200rpm バブリングデータ仕様に変更しました。
中間ストレートということもあり、ニュルスペックにしても割とやかましいですが、そこまで不快になるような感じでなく、全体的に音が迫力のあるものになったと思います。
ecuに関しては、発進時にかなりギクシャクして乗りにくくなっているものの(バブリングデータの関係上)、2000から4500rpmのトルクが凄く増えて速くなった感覚に陥ります。
hksのoblinkでデータ見ながら走りましたが、全回転域で燃料噴射量が増えているのでそれで補っているのだと思う。
弊害が、燃費が死ぬ程悪くなってると思う笑
ただ、凄く楽しいし運転が楽になった。
あとはサーキット走行してどうか。。。
Posted at 2024/12/12 13:50:05 | |
トラックバック(0)