
約2年前に車検付きのマーチ12sr買ってから、去年売って買い手が使わなくなると連絡来たので今年の6月に買い戻した。
そこから、純正だった足周りを変えたり色々とマフラー変えたり街乗り+サーキット走れる様な仕様にしてきた。
割と良い感じに仕上がってきて、あとやれる事はecu変えるくらい。
車検も今年12月で切れるのでそれも兼ねて、今度は整備にシフトしようかなと思ってたところ不動に。。。
apit東雲に向かうため357を走ってたら、急にアクセル踏んでも加速しなくなりエンスト。
そこからは、セル回ってもエンジン始動せず。運良く友人とドライブしていたため停められる所まで押してJAFを呼んだ。
恐らく、急にエンストからの始動不能なので燃ポンかセンサー系かなと。
燃ポンであれば、すぐにはとまらないしポンプ内に残ってるガスで走ると思う。
何なら、ガス欠症状出るのですぐに分かる。
センサー系だとしたら、壊れやすいカム、クラセンあたり。
自己診断面倒いのでやってないし、obd診断機持ってないので確実な原因は分からないが恐らくその辺かなと。
まあ、エンジン自体20万km超えてるし年式的にもガタ来てもおかしくはないので、良い機会だと思う。
先日に大阪や岐阜に下道で行ってきたけどそこで不動にならなくて本当に良かった。
20日にgsimあるから岐阜行ってリアガラスにポスカ痛車施工したのに前日に不動になって残念だね。
31日に走行会あるし、そこに間に合わせたいけどこれがまた、センサーでなく燃ポン逝ってるとしたら泣ける。
また、なんか気まぐれで投稿したくなったらするかも。
Posted at 2024/10/21 19:46:20 | |
トラックバック(0)