• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ktatsuの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2020年6月29日

若干デッドニング(低・中音域改善)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正状態だとスピーカーの裏は鉄板になっていて、特に低・中音域で悪さをする。
ここに吸音スポンジ(ホームセンターで左右1枚1000円)を貼るだけで、若干反響音が緩和される。
2
張った後の状態。
周りに見える黄色い部分は、以前施工した建材用のグラスウール。ドアデッドニングに似たような効果(サービスホールからの音抜けを若干マシにしてくれる)が得られる。
3
これでウーファーと合った、スッキリ感のある音に近づいた。
同じ音源をイコライザ無しで自宅のスピーカー、ヘッドホン、車のオーディオで聞き比べると、
ヘッドホン(ATH-M40X)>>>カーオーディオ>ミニコンポ(Kenwood K-531)
イコライザをつけるとカーオーディオとヘッドホンの差が1段階減る。が、ナチュラルな音ではなく、曲、音源の作り方を感じづらくので微妙。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換2回目

難易度:

NOS アルミジャッキ Oリング交換

難易度:

ブレーキホース交換

難易度: ★★

オーディオとスピーカー取付

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ減ってきたな〜と思ってオートバックス行ったら、ホイールセットを衝動買いしてしまいました、、5万円也、、、」
何シテル?   08/09 20:25
大学生やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
BMW miniは以前から家にあるが、「これがほんとのゴーカート」と言える車を見つけたく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation