• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

きいろ組 美~茄子

きいろ組 美~茄子 きいろ組恒例のツーリングです。
今回はビーナスラインへ行ってきました。
春…はとっくに過ぎてしまってますが、これは春のイエローツアーに相当します。

集合場所は午前10時に長野県の女神湖。
7時ごろプオ~ンと出発。



先月装着したニスモ足を碓氷バイパスでテストをするべく、下道で行くことにする。

結果、ニスモ足は素晴らしい仕事をしているようです。
ワタクシ如きの腕では、どこまで踏めるのかわからないので恐ろしいです。
とりあえず、自分的に危なくない程度にすっ飛ばしてみました(´ω`)


軽井沢周辺
今日はいい天気です♪


女神湖手前あたり
空がドラえもんブルーです。


皆さん揃いました。
天気がよすぎて日差しが暑い…。


美ヶ原へ向けて出発~。


道中は相変わらず好奇の視線を集めまくりました(;´д`)ノ
バイクの人も止まってる人もみんな見るわ見るわw


2速で引っ張ったり3速で流したり、
プオプオとやかましくてすいませんでした^^;


ここは本当にすばらしいドライブコースですね。
いろんな車のツーリングらしき人たちを見ました。
爆音と色から察するに牛っぽい集団が白樺湖のあたりに見えました。
ただでさえ珍しいTVRも何台か見ました。
フェラーリ様もお出ましになり、512TR様がギュオ~ンと美しいお声を…(*´д`)
1シリーズも編隊を組んできていたようですが、1台が側溝にはまって哀れなことに…。


美ヶ原に到着後、フリータイムでみんなでお昼です。


美ヶ原からの景色です。


エアコンの効いていたレストハウスの中より外の方がひんやりしました。


遠くにはまだ雪山が。

本日参加した皆様の紹介はこちら
フォトギャラ①
フォトギャラ②
今日はものの見事にクーペ祭りです。
しかもM3、911、Zさん以外はみんな屋根開き(取れる)タイプ。

お昼の後は皆で車の観察タイムです。
他の車種の謎に触れ合う大切なひと時であります。

Touch.さんがコペンの世界に触れてみたいということで、
まっき~さんの助手席でコペ体験。



その後、まっき~さんに我がZさんの操縦を勧めてみる。


クラッチミートが微妙に難しいZさんでエンストしなかった。


ウム。さすがニュータイプ。












踏みますなぁww








『男より漢らしい』レディに運転してもらって
Zさんも満足したことでしょう。








イエロ996さんのホイールです。
黒いホイールに黄色いリム(*´д`)黄色いキャリパー(*´д`)
我が夢のカラーリングじゃないか!



後から現れたどっかの黄色いS3さんのホイールです。
Z34ロードスターのホイールと似てなくもない。
センターキャップにもスポークがついててナットの上に被さってますね。

ぼちぼち移動を開始し、霧が峰まで移動。
写真を撮ったりして解散です。
白樺湖のところでTouch.さん、まっき~さん、マイシュさんと別れ、佐久インターから上信越に乗りました。

が…

松井田インターを過ぎたあたりでこんなになってしまったので、下仁田インターで離脱しました。
この後下道で前橋インターまで行って関越に乗ったら高崎ジャンクションで渋滞とあり、また離脱。
無事に帰ってきました^^

参加した皆さんお疲れ様でした。今回も大変楽しいツーリングでございました。

次回は使命を与えられてしまったので…(つд`)
皆さんよろしくお願いします。
ブログ一覧 | きいろ組 | 日記
Posted at 2010/06/06 22:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バラスト交換
清瀬 裕之さん

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年6月6日 22:25
おぉ~、すげぇ~
黄色だらけだぁ~!!これはかなり目立ちますね。
美ヶ原は気持ちいいですよねぇ~
学生のときにそちら方面に住んでいたので
ドライブによく行きました。
コメントへの返答
2010年6月6日 23:05
見失うことがあまりないのも特徴です。
好奇の視線に晒され、必ず笑われます。
でも、そこがいいんですw

ビーナスラインはZを買う前に一度ドライブに行ったことがあります。
あとは子供のときに来たことがありますが、霧で何も見えなかったのを覚えてますね~。
2010年6月6日 22:28
お疲れ様でした。

私の助手席体験、どんな状況だったか想像できるでしょ(笑)

次は任せた(^^)/
コメントへの返答
2010年6月6日 23:08
お疲れ様でした^^

そうですね、いろいろと想像に難くありません(爆)

次…う~ん。気が重いなぁ^^;
まぁ頑張ってみます。
2010年6月6日 22:29
ビーナスの走行は気持ちいですね

前にZのオフを開催した時は、連休ということもあって、美ヶ原へ行けずにギブアップ (*_*)

また行きたくなってきた!
コメントへの返答
2010年6月6日 23:11
空気の読めない車にときどき道を阻まれてしまいますが、すばらしいところですね。

連休は危険かも知れないですね…。
今日はただの日曜日だったからよかったですが、うまく時期も考えないとですね^^;
2010年6月6日 22:46
どうもです。

やっぱり気合い入れて行けば良かったのかなぁ~。
随分集まりましたね。
美ヶ原でのカルガモ走行は、猛牛、跳ね馬に匹敵する注目度です。
(過去2回、黄色軍団にゲスト参加した際の感想です。)

同乗走行も楽しそう…。
次回の使命を仰せつかっちゃったんですか?
興味ありますね…。

次があれば、是非…。
コメントへの返答
2010年6月6日 23:20
どうも~

いやいや、気合を入れても大変ですよ。
静岡の西の方から来た方が片道300キロって言ってたから、兵庫県だったら一体…

1体で凄まじい存在感を発する牛や馬に匹敵するには、やはり数で勝負ですね(笑)

次回の件はどうやら逃れられなそうです^^;
だいたいの場所も決まってしまってるんですよ。
早めに決まったらぜひお休みを取って参加してくださいね。
2010年6月6日 23:12
お疲れ様です!

いや~今日は本当に楽しい一日でした。
なによりレディの踏みっぷりに感服いたしましたが(笑)

また機会がありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月6日 23:29
お疲れ様でした~。

楽しかったですね~。
私はきいろ組のツーリングは非常に好きですよ。
レディは「知ってる道だったら云々」と危険な香りを漂わせておりましたぞw

次回も早起きして頑張って来てね(´3`)ノ
2010年6月6日 23:24
お疲れ様でした~ってかブログアップはや!w
天気も注目集める黄色カー軍団も最高でしたね!

まっき~さん試乗のZの画像もばっちり撮れたんで後日upしますw
コメントへの返答
2010年6月6日 23:39
お疲れ様でした~。
書ける時に書いちゃえ~ってことで書きますたw

ほんとにいい天気で。まさにツーリング日和でしたね^^

よかったら今度マイシュさんも乗ってみますか~?Zさんはプシュプシュ言わないけどプオプオ言いますよw

写真楽しみにしてます♪
2010年6月6日 23:36
たしかにこのきいろ組が通ったら絶対見ちゃいますって(笑´∀`)

しかし、まぁいい景色のとこですね~♪

どれ((φ(・д・。)ホォホォ
コメントへの返答
2010年6月6日 23:46
ですよね~。
駐車場ではみんな車を観察されますよw
写真も撮られますし(ノд\)

本文にも書きましたが、いろんな車がドライブに来てましたし、いいところですよ~。
2010年6月7日 1:09
楽しそうな道ですねしかし(*´Д`)ハァハァ
マイナスイオンもどばどば出てそう…

落ち着いたらこのへんのドライブルートに連れてって下さいな^^
コメントへの返答
2010年6月7日 21:25
箱根に似てるようで似てない…。
いい道だけど車多いからあんまり飛ばせないよw

一緒に行きたいけど、茨城からはアクセス悪いからなぁ(つд`)

あ、秋のツーリングには2人で来なさい。
色違いゲストに設定しておく。
2010年6月7日 10:42
お疲れ様でした!

黄ドラ号運転させてもらって
うれしかったです~~♪
サクラム良かった(ノ´∀`*)

クラッチ・・・そういえばフツーにつながりましたよ!

コメントへの返答
2010年6月7日 21:32
お、レディ登場w

お疲れ様~。今回も楽しかったですな。
Zさんはいかがでしたかな?
ふだんオッサンしか乗ってないうちのZさんもきっと喜んだことでしょう…。
サクラム砲は自分で体感するのが一番ですよ♪(´∀`)b

クラッチ…そうですか。さすがですな。
なんかミートポイントが狭くて、いきなりガツンと繋がるんで、けっこう難しいんですよ。
2010年6月7日 10:48
こりゃー目立ちますよねー
いつもながら黄色組のランデブーは壮観ですな~
にしてもオープンが多いですね^^b
コメントへの返答
2010年6月7日 21:37
毎回視線がすごいですw
でも、これに行くたびに黄色を買ってよかったと思いますよ。

>>オープンが多い

そうなんですよ。どうも集まる車種がオープン率が高い傾向がありまして。別に限定はしてないんですけどね^^;
2010年6月7日 13:14
はじめまして。
「レディ」のところから来ました^^

黄色は1台でも目立つのにこれだけ集まると注目度がスゴそうですね!
どれも個性的な車で楽しそうです♪

天気も景色も最高で、素晴らしいツーリングでしたね!
コメントへの返答
2010年6月7日 21:47
はじめまして。
あ、あなたが噂の…!
「レディ」からお話はときどき伺っております。

注目度は抜群ですよ^^
いろんな車種の方とご一緒できるので楽しいですよ。

ありがとうございます。
そのうち気合入れて早起きして朝箱にお邪魔するんで、その時はよろしくお願いします^^
2010年6月7日 22:08
お疲れ様でした
サクラム砲の音まともに聞いたの初めてでしたがすごい良い音しますな!

あ、次回のツーリング終わったら自分以外の人にバトン渡してくださいねw
コメントへの返答
2010年6月7日 23:03
お疲れ様でした^^
いつも適当に吹かしてるつもりなんだけど、初めてでしたか。
皆様からそう言っていただけて光栄です。
サクラムの社長様も喜ばれることでしょう。

Touch.さ~ん、来年の春の幹事が逃亡しようとしてますよ~(爆)
2010年6月7日 23:56
 お疲れ様でした。 キイロ軍団は注目度抜群でしたね。 人々が見る見る・・・  ^^;

 黄色い車に黒ホイルは足元が締まってレーシーになりますよ。 ホイルを塗装する黄ドラ号ももっとレーシーもなると思います。 是非やちゃいましょう! ^O^

コメントへの返答
2010年6月8日 21:24
お疲れ様でした~。
駐車場でもイエロ996さんのポルシェさんは注目度抜群でしたね♪

いいですよね~。黄色い車に黒ホイール^^
ずっとやりたくて妄想してたんですよ。
やりたいことがたくさんあって、妄想が尽きません^^;
2010年6月8日 6:35
毎回、凄まじい光景だと感動するばかりです。
快晴の太陽よりも眩しく、ギャラリーの注目を集めていた事と思います。

同じ色の集まりですと、アフターパーツ等の色の考え方を検討しやすいのも利点ですね。
次は黒スポーク黄色リムのホイールをw
コメントへの返答
2010年6月8日 21:30
ブログでしか楽しんでいただけないのが非常に残念でなりませぬ。
快晴の太陽ですか。まさにプレミアムサンシャインイエローですね。

脳内で仕様はいろいろ決まってるんですけどね、何しろ予算と時間が^^;
予告なしでいきなり突っ走るのでいつになるかわかりませんよw
2010年6月8日 20:17
初めまして、日記検索して来ました。
ビーナスラインでTVRの走行写真を撮っていたら、突然の黄色車たちの出現に驚きました~
コメントへの返答
2010年6月8日 21:35
初めまして。コメントありがとうございます。

黄色いグリフィス、覚えてます!
途中で停まってましたよね。
TVRのオフもあったんですか?
帰りにも、サガリス2台とすれ違いましたし、上信越で緑色のグリフィスも見ました。

きいろ組という黄色い車のグループで年に2回ほどこんなことやってます。
よろしかったらいかがですか^^?
2010年6月10日 12:47
お疲れさまでした〜
きいろ走行は楽しいですね。
みなさんの日記のアップが上手で楽しいです。

↑この方、私も覚えています!!
みんカラにいらっしゃったんですね^^
よかったら今度はお仲間に入ってくれたら嬉しいですね♪
コメントへの返答
2010年6月10日 21:10
お疲れ様でした^^
毎回楽しいですよね。
行って来た後は皆様のブログを徘徊するのも楽しみの一つですね!
一緒に同じことしてきても、みんな視点や感想が微妙に違うから、それもまた楽しいです。

おぉ~、さすが同じ軽量イギリス車オーナーですね^^
加わってくださったとしら、またオープンが追加…^^;
2010年6月11日 12:37
どうもこちらでははじめまして(・∀・)♪

この日のドライブは最高でしたねー♪


実はオイラ現行のフェアレディZが欲しかったのですが、発売まで待ちきれなかったので今の車を買った経緯があります(笑)

しかし黄色い車はインパクトありますね(・∀・;
最初何の集団かと思いました(笑)
コメントへの返答
2010年6月12日 22:33
訪問ありがとうございます(^ω^)

とてもいい天気で最高でしたね~。
そちらのオフの日も好天に恵まれるといいですね!

Z34を買おうとしてたのにZ4Mに逝かれたのですかΣ(゜д゜;)
すごいですね~。どっちでも羨ましいです^^;

我々は単なる黄色の集団ですよ(´∀`)
決して怪しい者ではございません?

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation