• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

ツーリングの下見ing

ツーリングの下見ing 今日のブログはきいろ組の方向けです。

奇人黄人の集う『きいろ組』。
恒例(といってもよいでしょう)の秋ツーリングの季節です。
過去3度参加していますが、いずれも楽しいものでした。





組長命令で今回ついに幹事をやらされることになってしまいましたorz



前回春のツーリングの前に、いろいろフラグを立てられていたのに私が動かなかったので、組長が自ら切り札のビーナスラインを使ったといいます。
仕切るのは非常に苦手なので、正直やりたくないんですけど、誰かがやらなければせっかくの行事が途絶えてしまうので仕方ありません。
何人かの組員さんが行きたがっている軽井沢に一番近いと思われるのも、今回指名されている理由のようです。

とりあえず、それを踏まえてざっと考えたルートで下見をしてきました。
軽井沢を基点に西から浅間を大きく一周してまた軽井沢に戻るルートです。
一般道&山道が多いのですが、だいたい150kmくらい…休憩を入れても3~4時間といったところでしょうか。

まずは関越道で集合?上信越道を長野方面へ向かいます。
集合時間は早朝を予定しているんですが、皆さん平気ですかね?


あえて松井田・妙義インターで降ります。


碓氷バイパスから軽井沢へ向かいます。
旧道は道が狭くてクネクネしすぎてて、ちょっと大きめの車だと疲れそうなので。


峠を越え、国道18号を西へ進みます。


この後、カフェGTさんによって一休みする計画です。
朝食をこちらでいただければと思ってます。
そのために早朝集合を考えています。

続いて、広域農道『浅間サンライン』です。
前半はちょっと道が荒れてて走りにくいかも知れません。


後半はそれほど路面の傷みも少なかったですね。
今日はこのあたりで430スクーデリア(白)とすれ違いました(´ω`*)


適度にアップダウンもあってなかなか楽しい道だと思います。
オープンにできる人は、した方が幸せになれるかも。


サンラインを外れ、湯の丸高原へ登っていきます。
山道に入るまでが若干狭く、民家もあるので注意が必要?


頂上にはスキー場やホテルもあるので、駐車場もあります。


峠を下り、嬬恋~北軽井沢と抜けていきます。


浅間牧場のあたりまで出てきたら、ちょうどお昼くらいかなと思ってます。
ちょうどよさげな駐車場の広い蕎麦屋さんがあったので、そこかな。
浅間牧場のところから鬼押し出し方面へ行きます。


鬼押しハイウェー。有料道路です。ETCは効きません。


軽井沢まで戻ってきました。
アウトレットあたりで解散しようかと思ってます。
買い物したい人はしてください。ってことで(´ω`)



ツーリングのネタバレっていいのかなw
ちょっとロングツーリングすぎますかね(^^;)
午後2時ごろ出発して、軽井沢まで戻ったところで6時くらいだったから、
朝から行けば、たぶん2時とか3時には一周してこれるかな?と思うんですが。
突っ込みがありましたら遠慮なくどうぞ。

※組員のみなさん
組の掲示板にもこっそり予告をしておきましたのでご覧ください。
ブログ一覧 | きいろ組 | クルマ
Posted at 2010/09/11 22:30:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

高知の人
アーモンドカステラさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

当たりますように・・・
RUN.さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年9月11日 22:44
おっ!KUNIKUNIが学生時代に
散歩がてら軽井沢に遊びに
行ってました。!

なかなかいい感じのコースじゃないですか?
コメントへの返答
2010年9月11日 23:52
あらま!そういえばこちらにいたことがあると前におっしゃってましたね^^;
今日は一人だったから(?)大人しく走ってましたよ(笑)

KUNIKUNIさんたちと行くほうは、別のルートを考えますのでお楽しみに(´ω`)
2010年9月11日 23:53
ツーリングのネタバレ(笑)
いいんじゃないですか?
前もって道が解った方が(*^^*)

つまりは、こっそり着いて行く事も
できるって事か( ̄▽ ̄)

Zの秋のツーリングは何処ですか?(笑)
コメントへの返答
2010年9月12日 0:16
そうだよね。きっといいよねw
コースは早めに決めないとね。旅のしおりとか作らなきゃいけないし。

ん?こっそり着いてこなくても、ゲスト参戦しちゃえば(´∀`)?

Zの秋ツーリング?
群馬。山。かな?(爆)
2010年9月12日 2:10
いいコースですね♪
景色もよさそうですし
オープンしたくなっちゃいます(^^)

自分はこのぐらいの距離があっても全然
大丈夫です。

日程があえば、参加したいです。


コメントへの返答
2010年9月12日 8:34
おはようございます^^

いいコースですか~?
ちょっと道がわからなくなった部分もあったんですけど、なんとか迷わずに行けるように近いうちにまた確認しに行ってきます。

マタムネさんのように、偶然遭遇してから参加するまでに至るケースは珍しいのではないかと(笑)
2010年9月12日 9:48
昨秋はmashiro★さんが自ら手を挙げてくれたのでつながったけど、今春は途切れそうになったのでとっておきのを出しちゃったよ。
私も仕切るの思いっきり苦手なのに………。
好天に恵まれて、結果的には良かったのかもしれないけど。
切り札が無くなったので、非常用のルートを先日仕入れてきました^^;

ジジイの領域に片足突っ込んでいるので早起きは大丈夫(笑)

よろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2010年9月12日 15:56
そ、それは失礼しました(´д`;)
でもmashiro★さんのうなぎツーリングはうなぎもすごく美味しかったし、遠くて帰りはひどい目にあったけど、それを帳消しにできるくらいよいものでした。
今回は走るのがメインっぽい内容になりそうですけど、いいですよね?

ジジイの領域って、Touchさんにはまだ早いでしょう(笑)
日程はダムとかぶらないようにします。
2010年9月12日 11:32
ご苦労様でした!

是非参加したいけど・・・・・・
会社辞めちゃえば問題ないんだけど(爆)
コメントへの返答
2010年9月12日 15:58
ありがとうございます^^

Doraさん参加してくださいよ(´・ω・`)
土日祝日は厳しいんですか?
2010年9月12日 12:15
おぉっ!この道、このルート!
いい~ですね~、楽しそうですよ~。

下見お疲れ様です。写真ありがとうございます。
 ̄▽、 ̄なんだかムズムズしてきました。
コメントへの返答
2010年9月12日 16:06
(´ω`)ウフフフ
真昼間に出かけたから、グリーンヨガさんの写真みたいに止まって自分の車ごとゆっくり撮影、とはいきませんでしたけどね(笑)

ここだけの話、途中別荘地に迷い込んで道がどんどん狭くなって、最後には舗装すらされてなくてひどいめに遭いました(ノ∀`)
2010年9月12日 13:58
やっぱり幹事たるもの、こういう下見が必要なんだとよーく分かりました…(汗)

走るのが楽しそうなルートだと写真から伝わって来ますよ!
この勢いで榛名界隈の下見もよろしくお願い…って下見いらないくらい走られてますねきっと^^;
コメントへの返答
2010年9月12日 16:12
ちゃんとしなきゃってあれこれ足掻くんだけど、絶対どっかで何か抜けるからw
完璧を目指しても必ずどっか抜けちゃう性格らしくて(爆)

同じルートを行ってもいいけど、それだとご希望の榛名には行けないからさ^^;

意外とそうでもないのよ。
知ってるようで知らない道っていっぱいあるよ。探究心がないから同じ道しか通らないし。たぶん友達の方が道には詳しい。
2010年9月12日 18:29
なるほどロングランですね。
つか、実は軽井沢行った事無いんです(汗wwww
コメントへの返答
2010年9月12日 19:25
今日も200km以上走ってきたので、昨日給油したのがもうありませんw
明日の会社帰りにスタンド行ってこなきゃ(爆)

そうなんですか(´ω`)
関東に戻られたら一度行ってみてください。
特に何があるわけでもないですけど、高速が通ったから昔より行きやすいですよ^^
2010年9月12日 18:33
軽井沢の方は行ったことないので楽しみですね

あと自分以外の人にバトン渡してくださいね(笑)
コメントへの返答
2010年9月12日 19:28
千葉から富士山まで行っちゃうのに軽井沢はなかったんですか(゜ω゜;)
時期的にRAGさんもルーフを外した方が気持ちよく走れると思いますのでお楽しみに♪

バトン?渡さないで投げますよ(爆)
2010年9月12日 21:03
苦手と仰いながら、緻密な計画としっかりした下見で凄いと思います。
僕も見習わないと・・・僕は、自由行動を多めにして各自の自主性に任せてしまう傾向にありますので・・・汗

それにしても、良さそうな道ですねw
コメントへの返答
2010年9月12日 21:10
幹事さんが先頭で隊を導かねばならんのです。だから道を間違えたり迷うわけにはいかないんですよ(笑)
みなさんに地図を渡して『目的地はここね!よ~いドン』っていうのもツーリングの形態としてはありでしょうけど、きいろツーリングは黄色い車が連なっていくことに意味がありますので(爆)

山道には事欠かない地方ですからw
2010年9月12日 22:55
湯の丸へ上がる道の途中にある、アトリエ・ド・フロマージュ
チーズ・ケーキ・ヨーグルトが美味しいです

アウトレット周りは、時間帯によっては鬼混みです
コメントへの返答
2010年9月12日 23:23
あ、そのお店見かけました!
駐車場も広そうだったから時間があえばよってみてもいいかもしれないですね^^

アウトレット周辺の混みっぷりはよく知ってます。時間的に危ないですかねぇ…。

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation