• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月06日

きいろ組 2011秋ビーナスラインツーリング

きいろ組 2011秋ビーナスラインツーリング 恒例のきいろ組ツーリングです。
6月の房総に続いて、今年の秋はビーナスラインです。
ビーナスラインは去年の6月にもきいろツーリングで来ました。

あの時は実にいい天気だったことが思い出されます。
当時まだみんカラをやっていなかったマタムネさんと出会ったのはこの時です。



集合場所からは他の皆さんより比較的近い地域にいるので、8時ごろ出発すればいいかと考えていたのですが、
前日にマタムネさんから

『カフェGTに行きたいので同行せよ』

との指令を受けたため、出発予定時刻を6時に変更。


5時半すぎ、同伴するP氏がアジトに到着。6時に出発。
7時におぎのやで待ち合わせ。


10分ほどダベringした後、出発。碓氷バイパスを一気に駆け抜けます。


どうやらマタムネ氏はサクラム砲を手に入れたことにより、
ダイナミックモードが搭載された模様です。


明らかに以前のマッタリマタムネ氏ではない。



そしてカフェGTに到着。




優雅に朝食をいただき(爆)、食後に撮影を。



4度目の訪問にして初のお立ち台。



8時半になり、ぼちぼちカフェGTを後にします。


国道を外れ、女神湖までのワインディングロードをダイナミックモードでFreude am Fahrenを堪能しながら爆走♪


前方に996ターボを発見したので圧倒的な力の差を見せ付けてもらいたかったのですが、
拒否されてしまいました(´・ω・`)


2台でサクラム砲を炸裂させ、9時半ごろ女神湖に到着。

すぐたけうちさんとTouch.さんも到着し、続々と他の皆さんも到着。
今回は日本車が優勢。14台中11台を占めます。



今回の参加者の皆さんはフォトギャラにまとめました。

参加車①
参加車②


特に目を引いたゆかコペさんの内装。
とても参考になります♪


まっき~さんといい、きいろ子さんといい、mashiroさんといい、
きいろ組にはMTを転がす女性が多くて素晴らしいですね(´ω`)

若干時間を遅れて出発。



渋滞にはまって遅れたねこねこねさんも白樺湖付近で無事に合流し、
いまいちな天気ながらも美ヶ原へ到着。



風が強くて寒かったです(゜д゜;)



昼食には角煮弁当を。
肉も柔らかく、付け合せの蕎麦がコシがあって美味しかったです。



食後、まっき~さんのミトさんを試乗させてもらいました♪
思った以上に各部の操作が軽く、乗りやすい印象を受けました。
コースは去年まっき~さんがZさんを試乗した時と同じです。


戻ってくると、快調さんとマタムネさんが震えながらソフトクリームを食べております(爆)

最近お父様がサクラム砲+スーチャーを装備したZさんを買われたという快調さん。

マキシムのエキマニを装着するとこんなに音が違うんだよ(゜∀゜)

と、助手席にご招待。
お喜びいただけたようで何よりです♪


帰りは白樺湖まで先導役を組長より仰せつかったので、僭越ながら先頭を走らせていただきます。

相変わらずきいろツーリングは周辺の人々から笑われるし写真を撮られますね(笑)


無事に白樺湖へ到着しました♪



ここでしばしダベring後、組長の挨拶の後解散。

アメリカンな音と共に組長が去っていこうとした時…


ズサッ






(  Д ) ゚ ゚





組長は犠牲になったのだ…。
出口のスロープの犠牲にな。




以後、先人の教えを生かし、出て行くものは皆注意を払って出て行ったのであります。

その後もダベringは続行されておりましたが、雨が降ってきたため強制撤退。
マタムネさんとねこねこねさんたちと一緒に帰りの途に付き、休憩に立ち寄った横川SAで夕食。

ミラノ風カツレツ丼。看板を見た瞬間P氏がこれを食べろとやかましく(笑)
美味しそうだったから期待通り食べてあげましょう(´ω`)

美味しかったです♪

ねこねこねさんは渋滞回避のため、もう少し留まるとの事なので、
マタムネさんと私は出発することにしました。


またしてもダイナミックモードのスイッチが入ったマタムネさんにブチ抜かれましたが、
こちらも追いかけていったらもう付いてきてくれませんでしたΣ(゜д゜;)


こうして無事にアジトへ帰還。
P氏もすぐに颯爽とお帰りになり、一日が終了いたしました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | きいろ組 | クルマ
Posted at 2011/11/06 18:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

ハスラー【1】
avot-kunさん

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年11月6日 19:03
こんばんは&お疲れさまでした♪

美ヶ原はちょっと寒かったですが楽しかったですね。
次回もまた、みんなで楽しい時間を共有しましょう。

白樺湖から上信越道での先導、ありがとうございました。
おかげさまでラクチンに走れました(^^)b


コメントへの返答
2011年11月6日 22:39
こんばんは&お疲れ様でした^^

晴れてたらあそこまで寒くはなかったんでしょうけどね~。
おまけに最後は雨でしたからね…。
ミニもあれ以来調子がよさそうで何よりです。

今回も最後までご一緒できて楽しかったです♪
今度はカフェGT行きましょう^^
2011年11月6日 20:07
ダイナミックモードなマタムネさんw
確かにSACLAM装着後、イメージとは異なるアグレッシブなドライビングですよね♪

今回の写真、色味といい、バランスといい、良い感じに撮影出来ていますね(^^)v
コメントへの返答
2011年11月6日 22:49
ダイナミックモードなマタムネさんはすごいよw
出て行くときの勢いが明らかに以前と違うからww

女神湖へのワインディングでは久々にすっ飛ばしモードで走ったのでストレス解消にもなりました♪

む…写真を褒められるとは思いませんでしたな。
2011年11月6日 20:15
こんばんは~!

楽しそうですね~
結局、この日は出張帰りでした・・・・

それにしても、紅葉の中のZ、絵になってますね!

次回はぜひお願いします~
コメントへの返答
2011年11月6日 22:54
こんばんは^^

出張だったんですね。今回はご一緒できず残念でした。

軽井沢あたりはちょうど見ごろだったのかも知れません。
黄色い紅葉と一緒にぜひ撮ってみたいですよね♪

次回ご一緒できるのを楽しみにしてます^^
2011年11月6日 20:20
ツーリングお疲れ様です。
参加したかった!(>_<;)
日産車も居ますね。黄色いS15も見てみたかったです。(´・ω・)
コメントへの返答
2011年11月6日 23:00
まにふじさんもお仕事お疲れ様でした。
次はぜひご一緒しましょう^^

S15の黄色はZの黄色よりも鮮やかな色でした(´ω`)
年代的に、ステージアやR34にも設定されていた黄色と同じなのでしょうかね。
ウィングロードの黄色はまた違った黄色に見えました。
2011年11月6日 20:28
お疲れ様でした。

Zが戻って来たら、次回はご一緒したいですね。

今回の入院で今後の課題も・・・

後は聖地で再調音・・・

本当寒くなる前にはご一緒したいですね。
コメントへの返答
2011年11月6日 23:08
ありがとうございます。
今回は残念でしたが、またの機会にはぜひいらしてください。

ボンネットだけでは対応できませんでしたか。

再調音の時は連絡くだされば都合が合えばお邪魔しますよ。
もちろん全ての調整が終わった後でもOKです♪
2011年11月6日 21:17
楽しそ~ですねぇ
赤組も有るのかな?
有るだろうねきっと。
赤のほうが台数多いだろうし・・・。

行ってみたいなw
コメントへの返答
2011年11月6日 23:17
こんばんは。
赤組はみんカラ内のグループがあるかはわかりませんが、Zだけでも赤いZが集まるオフ会がたまにありますよ。

車種を限定しない赤い車の集まりだと、フェラーリだらけになりそうな気もしますがw
2011年11月6日 21:28
これを見るとやっぱり企画せねばとは
思ってしまうのですが、、、、
なんか難しいです。。。

バシッと日程を決めてしまえばいいのですね!
って、自分もぼちぼち新しい道に
行きそうな行けなさそうな!?
なので、今のうちかなぁ~
コメントへの返答
2011年11月6日 23:27
企画が立ち上がったのが早かっただけに、その後の話が出てこなくて(´・ω・`)
せっかく一緒に下見に行った守谷のオフ会も流れちゃったし…。
まぁ日にちが決まらないことには都合もつけられませんからね^^;

新しい道が決まりそうですか?
そちらの方が大事なことですからツーリングの方はあまり気にしなくてもいいですよ♪
2011年11月6日 21:35
お疲れさん(^^)/

CafeGT行きたかったけど朝が早すぎて…。

やっぱり帰りの「ズサッ」はみんなに聞こえてたんだな…。
かなり盛大な音がしたし。
コメントへの返答
2011年11月6日 23:29
お疲れ様でした^^

ひょっとしたらと多少期待してたんですけどね(笑)
ちょっと大変ですもんね。

ズサッは見送ってたみんなで「あっ!」って。
でも例のよく擦るって言ってた部分なのかな?と冷静に分析してみたり。
2011年11月6日 23:18
こんばんは☆

相変わらず楽しそうな きいろ組ツーリング
ですねグッド(上向き矢印)

ゆかコペさんの黄色のアクセントは、派手
過ぎず、地味過ぎずで、素敵な仕上がり
ですね♪

美ヶ原からの写真は、幻想的な雰囲気で
キレイ仕上がりで目がハート

今年、美ヶ原に行くつもりだったのに、
行けずじまいだったので、来年こそは!
と決意しましたあっかんべー
コメントへの返答
2011年11月6日 23:42
こんばんは^^

ほんとタイミングが合わなくて、今回もZのイベントを見送ることになってしまいました。

内装にボディカラーを入れるのはいいですよね♪
ワタシもかなり前から妄想はしておりまして、外ができあがりに近づいてきましたので、そろそろ内装かな?と思っております(笑)

ほんとはもっとバーっと広がってて、すごくいい景色なんですよ。
道中の道も楽しいし、行くたびにいいところだと思います^^
2011年11月7日 0:20
お疲れさまでした。

試乗会、ありがとうございました!
乾いたイイサウンドで、とっても感動しました。
次はレブまで回した時の音聞かせて下さい(爆)

カフェGTいいな…。
僕もまだお立ち台に上がってないのです。

次は僕が幹事で決定みたいですねw
次回もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年11月7日 0:42
お疲れ様でした♪

いやいや、こちらこそ喜んでもらえて嬉しいですよ。
レブまで逝くと2速だと凄まじいので3速で逝くと音的には燃えるかな?
ただしスピードは140くらいになるので高速でも乗らないと厳しいけどw

練習がてら秘密裏にカフェGTオフでもやってみたらいかが?
次回もまたお会いしましょう。
2011年11月7日 8:19
またまた楽しそうだねウッシッシ


しかし変わった車種で黄色があるんだねウィンク


今度黄色いのでそぉ~とついてくかなウィンク
黄色いのはナンバーだけだけどあっかんべー
コメントへの返答
2011年11月8日 22:28
ありがとうございます(笑)

元々の設定がなくてもオールペンしてまで拘る方がいるのも、黄色ならではだと思います。
今回の参加車両も、2台はオールペンですから(゜д゜;)

青いので来てくださってもいいですよ♪
2011年11月7日 11:44
黄色組みは、どこいっても、目立つから

注目のまとだね(*´∀`*)

たのブロ、ありがとう(n‘∀‘)η
コメントへの返答
2011年11月8日 22:30
そうなんですよ(笑)

遭遇する人たちの注目はすごいです。
笑われることが多いですけど^^;

楽しんでいただけて嬉しいです(´ω`*)
2011年11月7日 20:45
相変わらずきいろ組オフは楽しそうですね~

きいろは大好きなのに自分の車はなかなか黄色くならない…
コメントへの返答
2011年11月8日 22:36
そういえばmizenさんは去年のビーナスでもご一緒したんでしたね^^

今度のツーリングではお父さんのフェイズ1を借りてくればよいのですよ(笑)
もしくはプントでもオレンジだし同系色ってことでいいんじゃないかな?
2011年11月7日 22:00
お疲れ様でした。

カフェGTにお付き合いいただいて、ありがとうございます。
お立ち台は今回が初めてだったんですね~。
お立ち台に上がるZは、絵になっていましたよ♪

確かにSACLAM装着してから、運転が変わってきた気がします^^;
コメントへの返答
2011年11月8日 22:40
お疲れ様でした^^

こちらこそお誘いいただきありがとうございました♪
何となくお立ち台に上げる機会がなくて、今回やっとお立ち台デビューです(笑)
定番の看板を入れる位置での写真を撮り忘れました^^;

碓氷峠と、横川SAを出た後にブチ抜かれた時が一番びっくり&ウケました(゜∀゜)
2011年11月7日 22:05
どうもです。

楽しそう…。
でも、なぜか一緒に行った気になれるのはいいですねぇ~。
まさか、ゆかコペさんに影響されて…。

ん~、除雪車の代わりに乱入するべきだったかな…(笑)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:45
こんばんは♪

毎回楽しませていただいております。
一緒に行った気になれるのは、きっと分身効果ですね(笑)
参加車両に黄色いZが2台並ぶ姿をいつか見てみたいです。

影響と妄想は紙一重ですよ(謎)
来年のビーナスツーリングで乱入してください♪
2011年11月7日 22:30
お疲れ様でした~♪

↑絶対マタムネさんの運転は以前と違います(笑)

楽しい時間は、あっといふ間で・・・

素晴らしきドライブに同伴させて頂きまして、

どうもありがとうございました♪

また何処かで♪

コメントへの返答
2011年11月8日 22:54
お疲れ様でした♪

ですね。違うと思います(爆)
まぁ、ご本人も自覚があるようですしw

宮ヶ瀬のオフみたいな感じとは違って、ツーリングだとまた面白いでしょ?
気に入ったのならまたおいで(笑)

またいつでも遊びましょう♪
2011年11月7日 23:20
C5ではよくあることだし擦れても平気!
コメントへの返答
2011年11月8日 22:56
ということは、やっぱり例のよく擦れる部分だったのですね^^;
2011年11月8日 0:42
いやー、これは自分も遭遇したら写真撮っちゃいますよ。
めっちゃ楽しそうです♪

うちのチンクも黄色だったらこの集いに参加できて良かったのにな~~
コメントへの返答
2011年11月8日 22:59
ですよね。
今は皆さん携帯でも気軽に写真を撮れるし、観光地ならだいたいデジカメも持ってきてるでしょうしね(笑)

前に黄色いチンクの方も参加したことがあるんですよ^^
そういえば、チンクの黄色は今も設定が残ってるんですかね?
2011年11月10日 12:56
こんにちは(*^^*)
おそばせながら、土曜日はお疲れ様でした☆

黄色オフは楽しいですね♪♪
黄ドラさんも是非②内装を黄色にしてみてください(*・ω・)ノ

スプレーで楽チン塗装ですよ♪♪
またオフやるときは、よろしくお願いします\(^o^)/
コメントへの返答
2011年11月10日 23:15
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪

ちょっと寒かったけど楽しかったですね~。
内装を黄色くする計画はあるんですけどね。まだ妄想段階です。

拝見しましたが、ご自分でやったのですね。
びっくりしました。さすがに私は自分でやる勇気がありませぬw
ぜひまた遊びましょう(´ω`)

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation