• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄ドラのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

朝箱→大黒→神との遭遇

朝箱→大黒→神との遭遇先日(土曜日)は会社の忘年会でした。
が、私が仲良くしている人たちは会社を辞めてしまったり、参加できなかったりでつまらなかったです(爆)

まぁそんなどうでもいいことは置いといてですね。
日曜は早起きをしてドライブに行こう、と急遽決心したのは土曜昼の3時過ぎのこと。
行き先は箱根。
なんか最近、無性に箱根の道でフロイデ・アム・ファーレンしたいな~などと思っておりまして(笑)

そんな折にちょうどお友達のまっき~さんが箱根に行くっぽかったので、
ちょっくら行ってみるか(`・ω・´)という気分になったわけであります。


というわけで5時起床。



まったく渋滞もなく、無事に8時には大観山へ到着♪



さっそくまっき~さんのミトさんを発見するも、周囲に姿が見えない。


とりあえずトイレに行って戻ってくると、レストハウスでお食事中のまっき~さんとダンナ様を発見♪
ダンナ様とはいつぞやの大黒以来ですね。お久しぶりでございました(´ω`)



外に出て立ち話なんぞしていると…。
いやぁ…ここもいろんな車がどんどん集まってきますね~。


そんな集まってきた車はこちら↓
見かけた車たち


ウロウロしていろいろ観察して、あまり長居して東名の渋滞に巻き込まれるのも嫌だったので、そろそろ帰ろうと思ってまっき~さんにご挨拶。



Zさんに近づくと…








355スパイダー様
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!









なんとZさんの隣にお停めになりました。
これはそのまま帰るわけには参りませんよ(爆)




きっとまっき~さんはニヤニヤしながら見ているに違いない、と思いつつ
勝手に記念撮影をさせていただきました(´∀`人)









続いて一路、D黒へ。
日曜日は神が集まる日。行っても損することはあるまい。





見事にこちらもポルシェだらけでした(爆)




AZ-1もいっぱい。




ムルシが次々と集まってきました。




LP400!




LP670-SV!
ホンモノ初めて見ました♪(*´Д`)アハァこりゃヤバス





ここはいつまでいても飽きませんが、逆にいつまで経っても切りがありませんので(笑)、
帰りの渋滞に巻き込まれる前に退散するのが田舎者の得策。
お昼前にとっとと立ち去ることにしました。


ほんの一部ですが…→D黒にいた神車たち







そして帰り道。

前方に何か異様なオーラを放つ奇妙な物体が見えました。









間の車を蹴散らして接近してみると、
どう見ても…。



















F40出た━━━━━━ !!!
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ






もう1台、見慣れないスーパーマシンが見えます。




写真はよく取れなかったのですが、エンジンフードとフロントを見た感じだとエキシージのようです。
が、更に低くワイドで、巨大なGTウィングにテールランプが◎左右1灯ずつ(に見えた)。
艶消しカーボンのようなボディの、怪しき謎のスーパーロータス。






帰ってすぐググって見たのですが、見た感じこのスポーツエキシージってのがよく似てます。


400psに850kgって
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





にしても、






F40もスーパーロータスもめちゃくちゃ速ぇ~。






当たり前だけど素晴らし過ぎて感動します(;´Д`)

その隙間を行くか!っていう隙間をすさまじい動きでスパスパッ!と抜けていきましたよ。
まぁ、F40もスーパーロータスもレーシングカーみたいなもんです。
真似すると死ねるので行けませんけどねw

F40は圏央道の方へ、スーパーロータスはその次のインターで姿を消しました。


神々しいお姿を拝ませて頂きましてありがとうございました。
その素晴らしい神のお力の一部を身を持って知ることができ、大変感動しております。










お陰で羽生まで
あっという間でした(爆)











こうして、久々にフロイデアムファーレンな休日を堪能できました♪












夜には、なぜかスーツ姿で突然アジトに現れたどっかのP氏と(゜д゜;)
イタリアンなお食事に行って、たらふくピザを食して参りました♪
Posted at 2011/11/30 00:46:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 超車 | 日記
2011年11月06日 イイね!

きいろ組 2011秋ビーナスラインツーリング

きいろ組 2011秋ビーナスラインツーリング恒例のきいろ組ツーリングです。
6月の房総に続いて、今年の秋はビーナスラインです。
ビーナスラインは去年の6月にもきいろツーリングで来ました。

あの時は実にいい天気だったことが思い出されます。
当時まだみんカラをやっていなかったマタムネさんと出会ったのはこの時です。



集合場所からは他の皆さんより比較的近い地域にいるので、8時ごろ出発すればいいかと考えていたのですが、
前日にマタムネさんから

『カフェGTに行きたいので同行せよ』

との指令を受けたため、出発予定時刻を6時に変更。


5時半すぎ、同伴するP氏がアジトに到着。6時に出発。
7時におぎのやで待ち合わせ。


10分ほどダベringした後、出発。碓氷バイパスを一気に駆け抜けます。


どうやらマタムネ氏はサクラム砲を手に入れたことにより、
ダイナミックモードが搭載された模様です。


明らかに以前のマッタリマタムネ氏ではない。



そしてカフェGTに到着。




優雅に朝食をいただき(爆)、食後に撮影を。



4度目の訪問にして初のお立ち台。



8時半になり、ぼちぼちカフェGTを後にします。


国道を外れ、女神湖までのワインディングロードをダイナミックモードでFreude am Fahrenを堪能しながら爆走♪


前方に996ターボを発見したので圧倒的な力の差を見せ付けてもらいたかったのですが、
拒否されてしまいました(´・ω・`)


2台でサクラム砲を炸裂させ、9時半ごろ女神湖に到着。

すぐたけうちさんとTouch.さんも到着し、続々と他の皆さんも到着。
今回は日本車が優勢。14台中11台を占めます。



今回の参加者の皆さんはフォトギャラにまとめました。

参加車①
参加車②


特に目を引いたゆかコペさんの内装。
とても参考になります♪


まっき~さんといい、きいろ子さんといい、mashiroさんといい、
きいろ組にはMTを転がす女性が多くて素晴らしいですね(´ω`)

若干時間を遅れて出発。



渋滞にはまって遅れたねこねこねさんも白樺湖付近で無事に合流し、
いまいちな天気ながらも美ヶ原へ到着。



風が強くて寒かったです(゜д゜;)



昼食には角煮弁当を。
肉も柔らかく、付け合せの蕎麦がコシがあって美味しかったです。



食後、まっき~さんのミトさんを試乗させてもらいました♪
思った以上に各部の操作が軽く、乗りやすい印象を受けました。
コースは去年まっき~さんがZさんを試乗した時と同じです。


戻ってくると、快調さんとマタムネさんが震えながらソフトクリームを食べております(爆)

最近お父様がサクラム砲+スーチャーを装備したZさんを買われたという快調さん。

マキシムのエキマニを装着するとこんなに音が違うんだよ(゜∀゜)

と、助手席にご招待。
お喜びいただけたようで何よりです♪


帰りは白樺湖まで先導役を組長より仰せつかったので、僭越ながら先頭を走らせていただきます。

相変わらずきいろツーリングは周辺の人々から笑われるし写真を撮られますね(笑)


無事に白樺湖へ到着しました♪



ここでしばしダベring後、組長の挨拶の後解散。

アメリカンな音と共に組長が去っていこうとした時…


ズサッ






(  Д ) ゚ ゚





組長は犠牲になったのだ…。
出口のスロープの犠牲にな。




以後、先人の教えを生かし、出て行くものは皆注意を払って出て行ったのであります。

その後もダベringは続行されておりましたが、雨が降ってきたため強制撤退。
マタムネさんとねこねこねさんたちと一緒に帰りの途に付き、休憩に立ち寄った横川SAで夕食。

ミラノ風カツレツ丼。看板を見た瞬間P氏がこれを食べろとやかましく(笑)
美味しそうだったから期待通り食べてあげましょう(´ω`)

美味しかったです♪

ねこねこねさんは渋滞回避のため、もう少し留まるとの事なので、
マタムネさんと私は出発することにしました。


またしてもダイナミックモードのスイッチが入ったマタムネさんにブチ抜かれましたが、
こちらも追いかけていったらもう付いてきてくれませんでしたΣ(゜д゜;)


こうして無事にアジトへ帰還。
P氏もすぐに颯爽とお帰りになり、一日が終了いたしました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2011/11/06 18:39:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | きいろ組 | クルマ
2011年10月30日 イイね!

Today'(r

今週は仕事から帰るのが遅い日が多かったのでろくにインもしてなかったのですが…。

今日はいつものサクラムさんで行われる、『秋の収穫祭』というユーザーイベント(?)に行って参りました♪

事前に参加表明をする必要があったため、ちょうど一週間前くらいに参加表明のメールを送り、サクラムさんのブログを確認すると既に参加表明をされている方々の名前がブログにアップされています。
皆さんなんだか不思議な名前で表記されております(笑)

では、自分が何と表記されるのか?を、参加表明後にいつものF氏と予想してみました。




黄:『ドラえもん@Z33さん』と書かれそうな気がしてならない(爆)


F:間違いなくドラえもんさんですねw







数日後、先にサクラムさんのブログを確認したF氏からメールが届く。





F:やっぱりドラえもんさんになってますね~♪
  でもカタカナでなくて、ニセモノ風味なひらがなでしたよw







( Д ) ゚ ゚



黄:しかもZとも何とも書いてないあたりが、
  更にニセモノ臭を漂わせてますな(爆)







2名になっているのは、友人が一緒に行く予定だったためです。
直前になってもしかしたら仕事になるかもということが判明し、ギリギリまで待ってみましたがやはり行けなくなったということで、結局一人でお邪魔しました。
そんなドタバタもあって微妙に遅刻してしまい、到着した時は皆さんの視線が(´Д`;)




幹事さんの挨拶の後、収穫祭はスタート。
肉も豚汁もカブの浅漬けもどれも美味しかったです♪



途中、UNOさんの挨拶から台の上に上がって参加者が順に軽く自己紹介。
この時『どらえもん』をネタにすればよかったと軽く後悔w





76さんとお会いするのはZさんにエキマニをぶち込んだのを引き取りに来た時以来です♪
ちなみにF氏と初めて会ったのも同じ日だったりします(爆)

怪しげな天気にも関わらず出撃していたルマちゃんですが…雨が落ち始めてきそうになり撤収(笑)
この後きっとキャンちゃんに乗り換えて戻ってくるに違いない。
と、誰もが予想したことでしょう。





まぁ、その通りでした(爆)






こんな車も登場。


正規物は日本に5台しかないらしいです。





恒例の(?)試乗会も勃発。
やくさんとF氏が乗せてもらおうとしていたシロッコRに、私も便乗して乗せていただいちゃいました♪

シロッコRってカッコいいですね(´ω`*)

ちなみにこちらのシロッコさん、以前大黒で拝見しております(゜∀゜)






Z33( ´∀`)人(´∀` )ナカーマがいましたよ♪

このZさんが履いているプロドライブのホイール…。
実はこれの黒バージョンもホイール選びの時の候補だったんです(´ω`;)



こちらはM3CSL。
オーナーのあくまさんが我がZさんの試乗を希望されていましたので、プォーンと出発。

いかがでしたか(゜Д゜;)?



戻ってきたらやくさんが「次は俺の番だ!」と言わんばかりに乗り込んできたので、
いつかの約束を果たすべく、プォーンと再出発。



再び戻ってくると、あくまさんがお帰りに…。





あぁぁぁぁ乗せてもらってないのにぃぃぃぃ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン




ちゃっかり乗せてもらったらしいP氏がいつもよりも融けそうな笑顔でご満悦状態。

おのれP氏め。いつか尻でドアを閉めてやる。



皆さんが試乗に行った地お帰りになったりしているうちに…。

そろそろ終了のお知らせが発動し、帰ることにしました。









帰りの関越でお馬様を発見♪











こちらはなかなかオーマイガなハリアーだったのですが…w





生憎の微妙なお天気でしたが、参加された皆さんお疲れ様でした(´ω`)ノ
Posted at 2011/10/30 23:20:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | Zさん | クルマ
2011年10月23日 イイね!

Zさん、帰還

Zさん、帰還本来、夏の悪巧みとして計画していたのですが…。



なんだか知らないけどいつの間にか秋の悪巧みになってしまいました(爆)







本当は今週の月曜日には出来上がってたんですけどね。
仕事が終わってから引き取りに行くにはちょっと遠いので、土曜日までおあずけだったわけですw


Zさん夏~秋の悪巧みの詳細はこちらに。


Zさんを回収してさて出発♪

と思いきや、微妙に降ってなかった雨が降り出す始末orz

勝手に恒例にしてる大黒へ向かう途中、第3京浜いきなり渋滞orz


ポルシェさんもお疲れ様です。


でも途中ですぐ雨も止み、大黒に着いたら日が出てきました♪


F-CIA所属のパックス調査員が調査の為に登場。




さすがに土曜日の昼間は大黒も平和です。
R35がオフ会だったらしく、Zさんを停めておいた周りに集まりだしたので逃走(爆)





おぉっ、珍しい4本出しのIQを発見♪






『こっちの方がおもしろいよ』と教えてもらった方の某PAに移動。








写真を撮ったりダベringしてダラダラしてると…。









まさかの神降臨(爆)

前回のきいろ組千葉ツーリングでご一緒したB4Sさんと、お友達の皆さんでした♪


B4Sさんのお友達の380RS。サクラム砲(・∀・)人(・∀・)



B4Sさんとちょっとお話して、皆さんのマシンにたくさん(;゚∀゚)=3ハァハァさせていただいたあと、








先日P氏が訪れたというこちらへ。






ワタクシもここを訪れるのは2回目。
初めて来た時は、まだリミッターがついてたから…
一緒に行った黒と白の『木更津デモカーもどき』どもに置き去りにされたのもいい思い出(爆)





なんだかんだと写真を撮って






そうそう。
やっと今のカメラで夜の写真をきれいに撮る方法がわかりましたよ。








帰りは都内の道とナビに翻弄され(爆)、ようやく首都高にインし…




新倉に急遽ピットインし(゜д゜;)、





外環のトンネルで3週間ぶりにサクラム砲炸裂させ、






やっと辿り着いた三芳でこんなものを食べ…






トチ狂ったP氏にZさんを奪われそうになり(笑)、無事に帰ってきた次第でございます。

P氏よ、此度もありがとう。
Posted at 2011/10/23 13:10:09 | コメント(20) | トラックバック(0) | Zさん | 日記
2011年10月15日 イイね!

Today's Saclam(パクりw)

Today's Saclam(パクりw)Zさんが入院して明日で丸2週間。

やっと帰ってくる!

…と期待して意気込んでいたのですが、今日は雨。
雨の日に取りに行くのは懲り懲りである。(前回がそうだったため)
明日(日曜)なら天気も回復しそうなので、確認してよければ取りに行こう。

そう思っていたところ、マタムネ氏からメールが。



「明日サクラムへ一緒に行きませんか?」




ん?なんか2週間前にもこんな展開があったな。

いいですともいいですとも。
でも例によってZさんはいないからタクシーお願いします♪

そして我がアジトに横付けされたのは、黄色いコペン。
本日のルートは一般道のみ。
ぴったり1時間で到着。



ご挨拶もそこそこに。



「ちょっと遊んできていいよ」
とUNOさん。


NBロードスターの試乗です♪


ドアを開け、乗り込む瞬間マタムネさんと二人で



「低っ(笑)!!」



NBのあまりの着座位置の低さに笑ってしまいました。



まだ調整中の未完成サクラム砲付きですが、けっこうな爆音w
でも不快な爆音ではありません。とても気持ちいい(゜∀゜)



エンジンは元気よく回るし、動きは軽いし、とても軽快で楽しいお車でございます。
室内空間はセンタートンネルの幅が広がってるのと、外側のボディが大きいだけでコペンとあまり変わらない感じがします。
これと比べると、NCはだいぶいい車度が上がって、落ち着いた車に感じます。
何となくZ33とZ34の関係に似てるかも知れません。



そして午後。



オレンジさんに洗脳され、遥々西方より聖地を訪れてエキマニ+サクラム砲を装着、それを引き取りにやってきたというZ34さんが到着。



この後、大阪までお帰りになるそうです(゜д゜;)



そしてこのパッショネイトオレンジのHRさん。



仕様変更のため入庫していたのですが、確認のため一時帰宅させるそうな。
で、せっかくの機会なので助手席試乗させていただいちゃいました♪
コースはいつもの試乗ルート。

後ろからは赤34さんにマタムネさんも同乗して2台でプチツーリング的試乗会。

あぁ…助手席とは言え、Zさんが懐かしく思えます(´ω`*)



一周して戻ってくると、あれ?赤34さんが来ない??


あ、少し遅れて戻ってきました。



助手席のドアが開き、降りてきたのはオーナーさん???



じゃあ運転してたのは…









( д) ゚ ゚










マタムネさんかいっ!







マタムネさんもまさかのZ34試乗(爆)


この後お二人はお帰りになり、私とマタムネさんも帰りの途につきました。


UNOさん、いつもありがとうございます。
毎度長々とお邪魔してすみません(´д`;)

お会いした皆さん、お疲れ様でした♪












業務連絡w
組長!きいろ組入会希望者です!




あ、うちのZさん。
確認したら月曜に作業が終了するとのことで、今度の土曜日に引き取りにいってきます♪
Posted at 2011/10/15 22:37:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぷちおふ | クルマ

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation