• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月01日

15の春



ようやく春が近づいてきました。
ガレージで眠っていた自転車たちの出番です。

これはGIOSというメーカーのミニベロ FIGARO という車種です。
ミニベロは小さな自転車という意味ですが
日本では20インチ程度の車輪を持つスポーティな自転車
という意味でつかわれる事が多いです。

一般的なママチャリが26インチ
ロードバイクと呼ばれるスポーツタイプが700C(≒28インチ)
ですので、パッと見ちょっと可愛いタイヤサイズです。

乗り始めてから随分と時間が過ぎて
この春から15年目です。
良い機会なので、
購入後に交換していった箇所を記録してみます。

まずはサドル。
これはオリジナルが硬すぎたので
ブルックスのB17という革サドルに変更しました。
買って数日後だったと思います。
そしてサドルバッグをプラスして
パンクキットや非常食を携帯するように。

次は1~2年くらい経って
ポジションが固まってきた頃に
ハンドル幅を狭くカット
次いでステムを長いモノに交換。

ブレーキは元々テクトロが付いていましたが
効きが甘いのでシマノ製のティアグラ、後に105に換装。

途中にリアのスプロケを少し良いモノに変えたり
減った歯(スプロケギア)や7sチェーン
ディレーラのプーリーや細かい部品を交換したりと
わずかづつ補修を重ねてきた感じです。
そう言えばタイヤは3セット、チューブは何セット目だろうか。

主要部品をグレードアップしたり
2×11速化、ドロハン化、軽量ホイールも
考えが浮かばなかったと言えば嘘になりますが
その都度何となくコレで良い、と
踏ん切りをつけて折りあってきたミニベロです。
一時は通勤にも使ってましたしね。



15年目の春を無事に迎えて
またお散歩ライドや買い物ライドに付き合ってもらいましょう。
普段着で乗れる相棒、今年もよろしく。

そんな感慨にふけって
ふと西の空を見上げたら
木星と金星が仲良くランデブーしていました。



久しぶりに暖かな日差しで
いい一日でした。
痛めた腰の具合も上向きになりそうです。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2023/03/01 21:34:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

桜ライド ”聲の形” 美登鯉橋 @ ...
ハコ点のランマさん

ひらたく夏来ました
あまっち。さん

【自転車】早朝屋島とOGK301D
tacoboseさん

荒川サイクリング
am_fit_crosstarさん

最近はスタッズが気分。  自転車は ...
KARAMELL KUNGENさん

佐倉市ふるさと広場までフラフラ(⁠ ...
stealth8369さん

この記事へのコメント

2023年3月1日 21:59
こんばんは。

カッコイイ自転車ですね🎶
自転車を大切にされ、楽しく乗られていることが良く伝わって来ました😊

私も、以前はスボーツタイプ(高級なものではありません)を購入し、車がない単身赴任先にも持っていきました。自宅に戻ってからは、坂が多い街なので放置自転車状態です。
今の体力では、自転車に乗るとすぐに腰が痛くなります。🤣 

自転車は詳しくありませんが、爽やかな風を感じながら走る自転車は良いですよね🎶
コメントへの返答
2023年3月1日 22:38
はらペコ星人さん、こんばんは。お褒めいただきありがとうございます♪

コイツは普段乗り用で、こだわりなく普段着で乗れる大事な相棒になりました。
思えば学生時代以来の自転車購入で、回春剤といいますか身体を使って走る喜びを思い出させてくれた、今のロードバイク趣味に誘導してくれたマイルストーンなんです。

TTはもちろん最高ですが、一度電動アシスト自転車を試されると人生が変わると思います。
前傾すると腰がツライんで、なるべく上半身が起き上がるタイプを。
全身に風を浴びて、自分の脚で進む(ココが大事!)感覚は、まだまだ俺はヤレると錯覚させてくれる魔性の魅力がありますよ!
・・・・何が⁉(笑
2023年3月1日 22:30
サドルだけでなくギヤやらハンドルやら、沢山の沼があるのですねぇ。。。結構前傾がキツいポジションに見えるんですが、その方が走りやすいものなのですか?

これから良い季節です。誰にも縛られたくないから、行先も解らないまま、暗い夜のトバリ中へ逃げ込んで自由になれた気になれますね。・・・それは春ではなくて15の夜か。(独り突っ込み)
コメントへの返答
2023年3月1日 23:11
Gorhamさん、こんばんは。まず最初に断っておきますがチャリ屋等々で『盗んだバイク』ではありません、ちゃんと買いました(笑

クルマや自転車に限らず、沼はいろんな所に潜んでいますね、最近驚いたのは「チキン沼」。朝イチでファミマやケンタに行って定点観測のように食べるという方。健康には非常によろしくありませんので決して真似されないよう(爆

実はサドルとハンドルバーの落差も沼です(笑
私の場合は-7~-10㎝で、一般的には-4~-7㎝あたりが推奨されてますが、競技志向の方々は-10㎝前後。中には-20㎝を超える「御堂筋仕様」もいらっしゃいます。
こればかりはハンドルやクランクとの位置関係も影響するので奥が深いマリアナ海溝です(笑

書いてて昔に麻生久美子の「インスタント沼」観たな、と思い出しました。時効警察の後だったので、ユルイ感じで中身が思い出せないですが、あれもサブカル沼だったと今なら思いますね(懐
2023年3月2日 1:39
こんばんは⭐︎

3月に入っていよいよ2輪のシーズン到来ですね。

しかし15年選手とは思えないオシャンでカッコいい自転車✨
サドルやディレーラ(変速機の事とググって初めて知りました)やホイールなど色んなイジる箇所があるんですねぇ…いゃあ奥が深い🤔
クルマ同様手をかけられているのが伝わってきます。
自転車好きの友人の親父さん曰く「原動力は日毎変わっていく自分自身やから改造や調整に終わりはないんやで❗️」と言ってましたが、当時若造の僕にはピンと来なかった事を思い出しました。。
スライダーさんの愛機は15年の歳月を経て今が理想の状態なんでしょうね😊
コメントへの返答
2023年3月2日 13:27
sikkensさん、こんにちは。
イナズマにヤキモチ焼いたロングテール・ディオも遠くまで行きたがっているんじゃないでしょうか(笑

細い鉄、しかもホリゾンタルタイプだからか旧車っぽい感じでカッコイイかな⁉ と親バカ発動しそうです(笑
ただし乗ってるのが…ですが(爆

バイクでもファイナルスプロケの丁数替えたり、マフラー替えたり、強化クラッチ入れたり、それこそステ・ダン付けたりするじゃないですか。それと全く一緒です。
流石にボアアップやハイコンプに打ち換えまではしていない感じなので、完全なる初心者仕様ですよ。

ただしポジションが独特(クランクセンターからサドル上面までが800㎜)なんで、気軽に貸せる代物でもないところが、ちょっとアブノーマルかも。
だいたいミニベロ自体は可愛い反面、オッサンが乗ると中途半端さやナマイキ感がでてしまいます。そこをいかに街に溶け込ますかが腐心しているところなんです、案外。
そういう意味ではディオに通ずるものがあるかもしれません。
ま、私にはビザール趣味はないですが(爆

プロフィール

「普段使いの足グルマ http://cvw.jp/b/3253911/47749943/
何シテル?   05/28 23:44
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation