• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月27日

我が道をゆく秋。

朝晩ずいぶん過ごしやすく、すっかり秋の夜長を感じる日々です。
パパパパ・パフィーで乗り切った夏も
耳に優しいフォーキーなミュージックが恋しい季節になりました。

今回ご紹介するのは
折に触れては40年以上聴いている大好きな女性アーティスト。
そ…ですんで今じゃ結構ババアという事になります(笑

年齢順に行きましょう。
まずは、キャロル・キング(Carole King)
「つづれおり(Tapestry)」



キャロルと言えばコレ、コレに限ります。
何せベスト盤やコンピ盤もほぼこのアルバムの曲だらけ。
それくらい名曲揃いというか、捨て曲がない、聴くたびに沁みてくるメロディーです。

ティーンエージャーの頃から活躍していた彼女が
元のご主人ジェリー・ゴフィンと一緒に作ったものの
イマイチだったファーストから一転
ルー・アドラーをプロヂューサーに迎えて作ったのがこのセカンドアルバム。
「君の友だち(You've Got a Friend)」がジェームステイラー、「ナチュラル・ウーマン」がアレサフランクリン、「ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロー」がシュレルズやロバータフラックとカバーされまくりで
メロディメーカーの才能が一気に世に知れた作品です。
中でも「イッツ・トゥー・レイト(It's Too Late)」は、
下の写真の当時の恋人、ジェームステイラーとの別れを綴った曲。



♪手遅れなのよ~、ダーリン、私の中じゃ終わった事なの
と切々と歌うメロディは、彼女のサッパリとした部分が良く出ています。
ま、フラれた優男系ハンサムのジェームステイラーは
その後も付かず離れず、レコーディングやセッションで
キャロルキングをサポートし続けるわけですが・・・・。
悲しいのは未練に駆られたのか、
同じタイプのカーリーサイモン(少し若い)と結婚しちゃったせいで、距離が離れ四半世紀の間、縁がきれてしまった事ですね。(現在は共演多数)



続くサードは「ミュージック」
It's Going to Take Some Time なんかはカーペンターズもカバーしたし
Sweet Season も軽やかな名曲。
こちらも佳作揃いなんですが、いかんせんタペストリーの完成度が高杉クンでした。
他にもアルバムは数々あれど、私も聴いたことの無いものがほとんど。
しかしながら曲づくりに関しては相変わらず精力的で
映画サントラや、他のアーティストへの提供、リバイバルも。
ふり幅の大きさは意外なところでも出ていて
ゴールデンハーフがカバーした「ロコモーション」も彼女の作品ですね。
https://youtu.be/Sb4kmdlKMF0?si=4GEquAJdmpCGz-lu


続いてご紹介したいのが
リッキー・リー・ジョーンズ(Rickie Lee Jones)
「浪漫(Rickie Lee Jones)」



当時ツェッペリンだぜ、ボストンだぜ、イーグルスだぜとか言ってた私にも
セックス・ピストルズやニナ・ハーゲン以来の衝撃デビュー作でした。
軽やかなリズム、ジャージーな雰囲気。
バーの止まり木が似合う大人の世界が広がり、とにかくイキなんです。
「恋するチャック(Chuck E.'s in Love)」や「ヤングブラッド」もイイけれど
「ナイトトレイン」や「カンパニー」、「ラストチャンス・テキサコ」などスローで泣かせる曲も多い名盤です。



2年半ファンを焦らせて発表したセカンドアルバム
「パイレーツ(Pirates)」これも傑作。

ビニールLPに加えて、なぜかCDも2枚持ってるほど大好きなアルバムです。
1曲目の We Belong Together のイントロから鷲掴みにされるほどのクオリティ。
前作に続き、超一流ミュージシャン(TOTOとかスティリーダンとか)をバックに従えたアレンジは間違いないです。
シンプルながら、カネ掛かってんなぁ~と納得の音。
そう、これはメロディも良いが楽器の音そのものがイイ!
どちらも西海岸系のプロデューサーが関わっていて、抜けのイイ音に仕上がってます。

さてリッキー・リーと好い関係になってたのがトム・ウェイツ。
かのセルジュ・ゲンズブールと並んでダミ声ブサイクな2台巨頭の一角です。
ウェイツとはお熱なグルーピーという関係、完全にシトネ中心の交わりだったようで
コチラは何のクレジットもされず(あのダミ声じゃ無理か:笑
音楽的影響というよりは交友関係で影響を与えたようです。
コチラの写真が物語ってますね。



優れた女性アーティストの影にオトコ有り。
ジョニ・ミッチェル、パティ・スミス、シェリル・クロウ…
イロイロあっても我が道をゆく。
やっぱり秋の女性は強い。

画像の一部 pinterest より転載
https://www.pinterest.jp/
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2023/09/27 20:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

That’s life
目指せ人並みスラローマーさん

クリスチャン・マクブライド・パンド
Subaru7270さん

Quincy Delight Jo ...
唐草熊次郎さん

自分のサントラを作ろう
Scion ALさん

おおっとボカロも市民権を得たか?音 ...
K-2500さん

ドライブのBGMはスムースジャズ・ ...
aba-bu25さん

この記事へのコメント

2023年9月28日 7:35
ラジオで「洋楽」と紹介されるのを聞いて「洋楽って何?」とジャンル分けの意味すら理解できなかった白痴小僧の僕です。。。(恥笑)一方で、ヤングおー!おー!でビリージョエルのプレッシャーだったかTOTOの何かだったか、ミュージックビデオの走りみたいなのが紹介されて「なんかわからんけど5へぇ進呈します」と感じたあばら屋自宅の情景が浮かんできました。
何が言いたいのか自分でも良くわかりませんが、思い出しのきっかけを頂きありがとうございます。(笑)
コメントへの返答
2023年9月28日 12:31
こんにちは、Gorhamさん。
こんな我がミチミチをゆくようなブログにまでコメントいただいて恐縮しきりです。

音楽に限らず森羅万象全てにおいて、ジャンル分けは不毛だと思っている私は、洋モノだろうが喪服だろうが裏だろうがお構いなしです…ぁ、ちょっと逸れてますね(笑
FENとか聴いて育った訳でもないので、何がキッカケだったのかは思い出せませんが、英語圏の歌は幼馴染の兄貴分たちによる主観的な刷込みが確実にあった事は間違いないです。
「とにかくオノヨーコが悪の根源なんだよ!」と耳タコなセリフを聞かされました、全然信じてないけど(笑
にも関わらず…生まれついてからずっと耳がお子様なので、空耳は日常茶飯事。聴覚分解能が高い家内に「そこ単語違うよ」とバカにされ続けております(涙
2023年9月30日 8:42
おはようございます。You’ve got a friend やIts too late は1(2⁈笑)ジェネレーション下の私でも知ってました。この人がオリジナルなんだと初めて知りました。しかも裏にそんなオトコ話も絡んでたとは面白いです。最近車で聴く曲が無いなーと思ってたので早速YouTubeミュージックでライブラリに追加しておきました。私はYouTubeに魂を売ってしまってるので(^_^;)、ボタンひとつですね。凄い世界になったもんです。
コメントへの返答
2023年9月30日 12:27
だだだだダディさんこんにちは、世代はほぼ一緒ですよ!
ただ遊興方面に向かうのがだいぶ早かっただけで(汗

定期的に動画をアップするのがYouTuber、不定期ながらポツポツ投稿するのがみんカラニアン(?)みんカラナー(⁉︎)言いにくいなぁ。・・・・ま、みんカラユーザーです(笑
憧れはあっても英語にうとく、融通の効かない非グローバル環境が大好きなのが正しいみんカラユーザー(妄
レコードに針を落として、時々チリチリというノイズを楽しみながら、一曲目のイントロに完全燃焼しちゃうのも特技のひとつです(爆

メインコンテンツに加えショートも充実して5ケタ再生6ケタ再生も視野に入ってきました、もはや立派なコンテンツクリエイター。
ご近所さんやイベント交流がとても羨ましいです、引き続き頑張ってください、応援してます♪

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スカトロ対策(デフシール交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/8236387/note.aspx
何シテル?   05/18 23:33
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ウィンドウレギュレータの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:17:06
皆さんにとって車って何でしょうか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:11:33
ロービームバルブ交換【E46】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:02:34

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation