• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月02日

ノスタルジックカーフェスタgosen2024

昨年に引き続き、ノスタルジックカーフェスタgosen2024へ行ってきたのでご報告がてら、車両の紹介などを。

生憎の雨で参加車両も少なめ
滞在時間も短めでしたので、写真枚数も少なめです。
それにしてもサビの心配をよそに、雨中展示されてるオーナーさんには頭が下がります。

会場入り口に鎮座…そぅ正しく鎮座していたのはコチラ
プリンス・グロリア・スーパー6ですね~♪


後のS54スカイラインに通じるスタイリングと
6気筒エンジン(スーパー6)は名車の祖のような存在ですね。

お隣は初代ソアラ。


日産の初代レパードを完膚無きまで駆逐したハイソカーの先駆け。
あぁ、つい最近のクルマのような気がしてましたが
もう43年か…日に日にジイサンになるわけだ(汗

そしてプリンスS54スカイライン。


さらに日産に移ったKPGC10と続きます。


対面に930ポルシェなどドイツ勢


間にイギリス勢・MGミジェット


ケーターハム・スーパー7、なぜかお隣は現行ルーテシア!?
これは参加者の足グルマなんでしょう、参加証なかったし。


そしてイタリア代表として
アルファ・ジュリアスーパー。…渋い!



よく雨で乗ってきた!
ある意味スーパー7より、雨中走行後の後始末が大変なおクルマです。
この時は判らなかったけれど
奥に見えてるロータスの赤いFFエランは
みん友のあっきーさんのお父様車両だとか。
赤いロータスエスプリも所有されていたはずで
赤いロータス、ウエッジシェイプに目が無い御仁らしいですね。

と、ここで衝撃の再会が!
前回のブログで紹介した2000GTが雨中の参加(見学のみ)です。



まさか雨でも普段使いされているとは…
何気に観察してみると、どうやら近年手に入れて
これから仕上げるような感じのようにも思えます。
素ん晴らし~いですね~♪

マツダ勢も今回は少な目


トヨタ勢は雨のせいなんでしょう
独特の青みがかった白いボディ色が際立っていました。


いすゞもベレットと117が参加。




オレンジ×黒の1600GTRとエンジのGT
こうやってみるとエンジのGTが渋くて好みですね~♪

117は初期型ハンドメイドじゃなかったのが惜しい。


それでもピカピカ、抜群のコンディションでした。

確か去年も見た2代目シルビア。


S600、S800もお馴染みですね~。


皆さん雨の中ご苦労様です。
そして一部マニア絶賛のバラードスポーツCR=X。



あえての1500がイイ感じです。
SiRに乗っていた事があるので、
まったく変わらない昔の彼女を見るような気分で懐かしかったです。
ノーマルじゃなくモデファイとかしてあると、老いた感じがするんだろうなぁ~、きっと。

で、今回またも見つけたサニーSS
ダットサンを名乗っていた頃の4ドアスポーツですね。


SSバッヂがカッコイイ。


確かスポーツなんちゃらで、後のブルーバード
スーパー・スポーツ・セダン(SSS)に繋がる系譜ですね。

そしてステッカーが泣かせます(笑


雨じゃなかったらもっと多くの車両で賑わっただろうに
少し残念、でも雨にも負けない旧車好きの熱を感じた一日でした。
ありがとう昭和(笑
ブログ一覧 | 探訪 | 日記
Posted at 2024/06/09 16:26:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

1963 プリンス スカイライン・ ...
nanbuさん

スカイライン スポーツ/日本自動車 ...
1ベイカー11さん

ライトウェイトスポーツの行方
Nジャン(N-JUNKIE)さん

昭和の車 in 飯南町 ②
こるまろさん

小野エンスーカーミーティング④無事 ...
ライオン丸の百鬼夜行さん

第千百五十一巻 石見路漫遊記~②第 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2024年6月9日 17:48
雨は残念ですが、むしろ普段の愛車手入れを水玉の形で体現する良い機会だったかもしれませんね。そして本来のノスタルジアに心を浸す。相川七瀬もキュンときてます。(笑)
コメントへの返答
2024年6月9日 18:39
Gorhamさんこんばんは、相川七瀬フリークなコメントありがとうございます♪

昭和ミッド世代としては、萌え萌えキュンキュンなラインナップで、雨さえ降っていなければじっくり眺めて悠久のひと時を過ごしていたと思います。
でもオーナーさんはこの日ばかりは、帰ってからの清掃段取りが気になって仕方なかったような気がします。ホント頭が下がります(汗
2024年6月9日 18:26
これは夢のような光景ですね!

これらの時代のデザインは本当に美しい✨

この写真を見ると、一日に最高の朝日、夕陽、オーロラ、星空を見れた気分です😊

ちなみに私は初代コスモのデザイン画お気に入りです!
コメントへの返答
2024年6月9日 18:44
まるさんこんばんは、共感コメントいただきありがとうございます♪

昭和のクルマ達、決して性能が突出してた訳じゃないのに、個性とこだわりが共存していたイイ時代だったと思います。
初代コスモスポーツを初めて認識したのは、帰ってきたウルトラマンのMATカーでした(笑
あの頃は実車をまず見かけなかったけれど、こういうイベントでは必ず出ている秘蔵車なイメージです、ワタクシの中では。
2024年6月9日 20:27
こんばんは🌙😃
このステキな報告を読ませていただき、まだ高校生だった頃、ウチのクルマ選びで私はデビュー間近のソアラを押していたのですが4ドアじゃないとダメとの理由でレパードに決まってしまった苦い経験を思い出しました😅
あの時はガッカリしました😅
コメントへの返答
2024年6月9日 23:05
福田屋さんこんばんは、忘れられない苦い思い出お察しいたします。ご披露いただきありがとうございました。

レパード自体は画期的で素ん晴らし〜ぃクルマだと思います。‥が、対抗馬が素晴らし過ぎました(汗
日産お得意の技術に溺れマーケット軽視の官僚戦略が、ハイソジャンルを生み出すほどの魅力的な内外装、元気な6気筒としっかり2Lも用意する商人トヨタに敗れた瞬間でした。
あぁ、近年のエルグランドVSアルベルもそうでしたし、31ZとXXスープラもそうでした(汗
おかげで今のアルピーヌがあるし、結果福田屋さんは正しい歩みを進んで来られた。そういう意味ではレパードも貴重な経験だったと思いますよ!

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スカトロ対策(デフシール交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/8236387/note.aspx
何シテル?   05/18 23:33
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ウィンドウレギュレータの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:17:06
皆さんにとって車って何でしょうか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:11:33
ロービームバルブ交換【E46】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:02:34

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation