• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーのブログ一覧

2022年12月23日 イイね!

師走の決意表明

師走の決意表明寒い日が続いていますが、ご機嫌いかがでしょう。
思いがけない雪に悩まされている地域の方々には、お疲れ様を言いたいです。
また雪のご心配のお言葉をいただいた皆さんに感謝申し上げます。

冒頭の写真はほんの2週間前。
今、同じ場所に行っても一面真っ白な別世界です。
例年は冬至が去ってからが、本格的に冬(雪とも)が始まるというルーティンだったのですが今年はやや早く、それも一気呵成にやってきた感じですね。

陽が短くなっていく冬至まで、鬱々とした気分でヤル気が起きないのは例年通り。
今年はそれに加えて深夜にブラボーなワールドカップを観戦したおかげか
昼間がネムイ眠い・・・・時々昼寝してたしzzzzzz(笑
さっき窓から外を眺めたら、再び雪が積もり始めています。
ココひと月ほどまともに太陽を見ていない、天気がクソなのが新潟。
頭の中でNSPの「夕暮れ時はさみしそう」がエンドレス状態です。
先週からの積雪写真も撮る気になれないほど億劫なんです(笑
2年くらい前にも同じような状況でした。が、随分と前向き⁉

こうなってくると、洗車もままならないし
ましてやコーティング保護も出来ないだろうという事で
事前に降雪前の対策で洗車・コーティングを行っておきました。







サンちゃんも。
※あいにく洗車途中からミゾレに変わってきて洗車写真はなし



使ったのは、すでにお気に入りと化したCCウォーターゴールド。
やはり一旦水滴を吹き上げてから施工したほうが持ちが良いですね。
去年の冬はスマートミストでしたが、初期性能の差で選びました。

それでも、先週からは乗って帰ってくるとこんな感じです。



そう言えば、YouTubeパイセンの「まーさんガレージ」で
RX-8の消臭動画でオゾン発生器登場してたなぁ~!
ということで久々に殺人兵器も投入。



相変わらずプールの更衣室クサイ(笑

そんなこんなの師走ですが、もうすぐメリクリ→大掃除→紅白→除夜の鐘
→アケオメ→年始・初詣でと定例イベントがやってきます。
子供の頃は楽しみな記念日も、年齢と共にだんだんと面倒になってきました。
このズボラさが老化というものなんでしょう。。。

ヨシっ‼ 気持ちを切り替えて頑張るゾ‼

・・・・・・・・明日から(笑
Posted at 2022/12/24 02:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車よもやま話 | 日記
2022年12月01日 イイね!

仮面ライダーBLACK SUNは現代によみがえった噛みつき仮面ライダーアマゾンと言えるのか否か。

仮面ライダーBLACK SUNは現代によみがえった噛みつき仮面ライダーアマゾンと言えるのか否か。いやぁ、苦労しました。
何がって、タイトルの「仮面ライダーBLACK SUN」
10話もあるんだもの、やっと全話を観終えました(汗

この先ネタバレ等、全くみんカラともクルマとも関係ない内容になりますので、興味のない方々、スペイン戦が楽しみな方は即刻違うタイムラインをお楽しみください。今です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、お時間を持て余していらっしゃる皆様、お待たせしました。
冒頭の「仮面ライダーBLACK SUNは現代によみがえった噛みつき仮面ライダーアマゾンと言えるのか否か。」

まずは内容をおさらいしてみます。
・・・・・・???

ゲッ、忘れてる。。。
確か西島秀俊 扮する主人公「南光太郎」が、中村倫也 扮するもう一人の主人公「秋月信彦」と断ちがたい過去(出自)を抱えながら、怪人と「創生王」と呼ばれる怪人界の王様に挑んでいく。みたいな感じだったと思います。
詳しくはサイトでご確認ください(丸投げかよ:笑
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/

約半世紀前、お茶の間やPTAを紛糾させたという「仮面ライダーアマゾン」
鮮血(緑色だったような)が飛び散り、噛みつき上等、引っ掻き当たり前。
やたらと怪人の腕や部位がモゲてしまうバラバラ残虐シーンの数々。
教育上の配慮から、打ち切りになったと言われていた
あの土着、原始、いや石器時代的ライダーです。
今回観終わって、あらためてWiki博士に伺ったところによれば
放映中止はPTA配慮ではなく、単純に朝日放送、毎日放送のネットワークをめぐるトラブルという事で、夢が壊れたというか、やるせない大人の事情に悔しさがいっぱいです。

で、この残虐仮面ライダーの系譜をブラックサンが継承しているか?
答えはイエス、またはノーです。
大切断に匹敵する血しぶきやバラバラになる残虐シーンは沢山出てきます。
ジンワリ頭蓋骨が潰されるシーンも!
そういう意味でYES。

古代インカをテーマにし、アマゾンの秩序と文化を守り
まだ見ぬ故郷日本を思う望郷の戦士のイメージ
そんな原点回帰の精神は、残念ながらブラックサンにはありません。
テーマは人間と怪人の共存です。
そういう意味でNO。

結構骨太な企画案にもかかわらず
ココロに刺さってこなかった理由はただひとつ。

既視感があったから。
正確に言うと、既聴感が原因です。

あまりにテーマ曲が「あれ、聴いたことあるゾ⁉」
「画面の暗いトーンもクリソツじゃね⁉…」となって
まったく集中できない(笑


ではブラックサンのテーマ曲をお聴きください。
https://www.youtube.com/watch?v=0hIKoMhNUI4
※0:47あたりからがサビ

どっかで・・・と思った方、コレではないでしょうか。


MOZU ~「MOZU」メインテーマ(5:00あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=IU8sIWSFlH0

しかも、コチラも微妙に似ております(笑


ダブルフェイス メインテーマ (1:35あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=al1Eo6py32c

いかがでしょうか。

素晴らしい輪廻転生、西島秀俊ドラマのスピリッツ全開です!
もはやダークな西島秀俊ドラマは全てコレでイケると思わせてくれます(爆

ちなみにブラックサンは松隈ケンタさんという、今ノリノリの音楽家。
MOZUとダブルフェイスは菅野祐悟さんというTV・映画界の大物作曲家。
目指す頂は一緒ということなんでしょう。。。


そう言えば、アマゾン繋がりで思い出しました。
最近やたらとAmazonから迷惑メールが届いて困っています(汗
連日早朝に届くもんだから、午前中はAmazonとのやり取りや
設定変更などで大わらわです(笑

例えばこういうメール



無視していたら、先日とうとうこんな最後通牒を寄こしました。



あまりに本家にクリソツなんで、思わずポチっとしそうになりました(汗

Amazonとのやり取りで、本物か偽物かを見分ける術を伺ったので
被害者を出さないためにAmazonに代わってご案内します。

まずオカシイなと思うメールを受け取ったら
まずはアクションしない。返信ポチっとは厳禁です。

次にスマホやPCでAmazonにログインします。
「アカウントサービス」に進むとこんな画面。
ここで「メッセージセンター」をクリック。


すると、Amazon側が差し出したメールの一覧が!
ココで該当メールがあるか確認します。


普通は注文履歴やキャンペーンなど、通常で送られてくるメールばかりです。
そしたら「アカウントサービス」に戻って
先ほどのひとつ右、「カスタマーサービスに連絡」をポチっとしてみてください。
こんな画面に変わります。


すると、ありました!
「Amazon.co.jpを装ったメールについて」
ココをクリックしてください‼
アンケート形式で、迷惑メールを報告できるようになっています。
こんな感じで。


私の場合は、連日メール自体を転送して調査してもらっている状況です。
おそらく結果報告はないでしょうが(汗
何とな~く社内(異分子)かもね⁉と思っております。
ご存知なら大丈夫です、皆様もお気を付けください。

現場からは以上です!

※画像は一部著作権・肖像権を侵害しておりますので、関係各位の異議・削除依頼には善処することを前向きに検討します(笑
Posted at 2022/12/01 22:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもイイ話 | 日記
2022年11月22日 イイね!

ヘルムホルツ 誰だよ




間違い探しのように似た写真ですが、上が先日20日。
下が先月下旬の洗車シーンです。
サンちゃんに限らず写真を撮ってると、知らず知らずに似たアングル、似たシチュエーションなんてことがよくあります。

芸能界でいえば
古くは加勢大周と坂本一生(新・加勢大周:)←似てない(笑 とか
能年玲奈の追っかけ松本穂香や、JOYとユージ、ローラを追って出てきた水沢アリー(ハーフじゃねえし)、ダレノガレ、トリンドルにシェリーにマギー(司郎じゃないよ)、滝沢カレンと綿々とイメージパクリは続いてます(笑
こんなんでイイのか! 節操は無いのか! そこに愛はあるのか⁉
などと正論をブッこいても始まりません。

忘備録に備忘録、アンドレカンドレ、マンドレカンドレ
何が正解かなんてものにほとんど意味が無くて、何だか都合が良いってだけで存在する何か。

そんな存在の耐えられない軽さ
とうとう見つけましたよ、サンちゃんのオメー誰だ⁉を。



エアインテークのようで、直接エアクリーナーに繋がっていない。
フィルター内臓のようで、中身は空っぽ。
VWAG乗りならご存知の方が多いだろうし、もしかしたら目に留めた事があるかもしれません。

コイツの正体は、「吸気レゾネーター」
カルマン渦等々で発生する振動(ビビり)を周波数を共鳴させることで騒音が小さくなるという原理、ヘルムホルツ共鳴を利用した消音ダクトだったのですね。
※ヘルマン・ルートヴィヒ・フェルディナント・フォン・ヘルムホルツは、19世紀ドイツを代表する生理学者、物理学者、科学者 だそうです(汗

何か、FMファンで長岡鉄男がスピーカー理論みたいな記事で目にしたことがあったような、なかったような名前。。。

グリルから入った空気が一旦ボックスに入り、ダクトを通って下へ
下にある本来のインテーク(繋がっていない)から上昇してエアフィルターへ
こーいう空気の流れらしい。

謎ボックスの機能が判ってスッキリしました。
それにしても物理法則には難しいドイツ語が多いなぁ~
マンデルチーゲルは美味しいけど(笑
Posted at 2022/11/22 02:51:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月11日 イイね!

続くこと


出先のT字路でハッとする事がありました。
路地から表通りに出る際に、一時停止をしようと減速中に
本線(表通り)側から強引に右折で曲がってくるクルマが鼻先をかすめて過ぎていった事です。
当たった訳でもないし、まぁ日常茶飯事と言えばそれまでですが、
コッチが優先でしょ、と言わんばかりのムッとした表情で睨まれると、何だかなぁ~と思わずにいられません。

その後も別な十字路で、(今度は私が右折)矢印信号が出て曲がり始めると、信号無視した歩行者が横断歩道を突っ走っていきます。
すれ違いの難しい狭い道路では、交互に譲り合ったりわき道に逸れたりするのが普通ですが、時々道路の真ん中近くで他のひとが譲るのを待ち続けるクルマも居ます。


《本題はココから》
一つ一つは些細な事なのに
こういう事が続くんですよ、案外。今日はそんな日でした。

またそれとは逆で、走る先々で信号に間に合う、工事の片側交互の最後尾として待ってもらう、いつも満車の駐車場で運よくスッと入れる。これも続く日があるような印象です。
一日同じリズムで続く。何でだろ、不思議だなぁ~(汗

そう言えばこの前、ちょっと不思議というかノスタルジックな空間に行ってきました。
燕市(分水町)にある公楽園です。



メディアに時々登場するレトロスポットです。

紙幣や500円玉が使えないため、残念ながら試食は叶いませんでしたが
きっと子供の頃食べた、真っ赤なウインナーやマルシンハンバーグ、ボンカレー、オリエンタル・ハヤシに通じる味わいがあるのでしょう。
ま、カップリーナのロゴ見れただけで満足です(笑
一緒に行った家内も面白がってくれたし
さすがに46年続いているだけのことはあります♪

ディープ感満載の公楽園ですが、一番の謎スポットはトイレです。
この建付けの悪さは何があったのでしょう。
それを考えるとひと晩中眠れません。。。(by三球照代:笑



一応ホテル・ドライブインなので2,900円で泊まれます。
話のネタに是非いちど。・・・・いや無いな(笑
追)ちょっと調べたら一昨年、コロナ禍のせいか⁉値上げしたらしい…20円!(驚
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%A5%BD%E5%9C%92
Posted at 2022/11/11 20:37:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 探訪 | 日記
2022年11月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:約15年前の登場以来、事実上WAXをオワコンにしたコーティング剤が新成分シラザンでどこまで進化したのか、CCウォーター、スマートミスト、横浜磨剤、シュアラスター等と比較してみたいです。
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:YouTubeのユーガレージさんの動画で知り、また追コンテンツで日本ライティング社長みずから補修施工に出向くなど信頼性が感じられました。また、レストアGTさんでのインタビューなどでも垣間見える、胡散臭い外見と裏腹な社長の誠実アピールのギャップが好きです(笑

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/03 08:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「自惚れ者が木を切る http://cvw.jp/b/3253911/48777919/
何シテル?   11/22 02:16
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新潟ドライブ旅行最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 02:08:58
新潟ロングドライブ2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 00:53:12
[BMW Z4 ロードスター] BMW SCANNER Version 1.4.0 P.A.SOFT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 21:59:41

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation