• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

遅れてきた敬老の日

遅れてきた敬老の日一週間前に過ぎたハズの敬老の日。

なぜか本日、手洗い洗車という敬老活動を敢行いたしました。

事の発端は、お使いに家内の実家に行き
義母への用事を済ませていた時
義父「クルマ洗う時に何使うんだ?」
私「スポンジ手洗いで、肝心なのは濡らしたままにせず拭き上げる事」
と要点をまとめて伝えたつもりが
洗剤は? スポンジの種類は? ブラシじゃダメか?
拭き上げって何? WAXは要るんか? と無限ループ状態になり

「明日持ってこい、洗っちゃる!」

ま、よくある展開です(笑

という事で仕事をサボってプチ敬老の日・洗車の開始です。
現状は、令和元年式のハスラー(ホワイトパール)
3年前に買ってからほぼスタンド任せで
今度の初車検前に、自分で洗っておこうと思い立ったのが発端らしい。。。



内装のカバーシールも剥がしてないほど無頓着なクセに
奇特な思い付きすんな! 明日雪が降るゾ!
という言葉をグッとこらえて粛々と洗い始めます。

最初に断っておきますが、義父との関係性はどちらかといえば良い方で、
お互い正面向かって(悪口含めて)ズケズケ言い合う感じです(笑





ソコソコ汚れています。
が、目立つシミや塗装の傷みはなく、状態は良さそうな感じ。
山菜採り仕様にしてはキレイです。

ザっとシャンプー洗いをして拭き取ります。



ぉ、何か引っかかる。
この感じもしや⁉
・・・・・鉄粉じゃんかよ~~~。

完全に忘れてましたが、鉄粉は常に付くもの。
定期的なメンテでもしない限りどんどん蓄積されているという事です(泣

あまりにヒドイので粘土から。





ちょっと擦っただけでご覧の有様。
3年分の蓄積ですね。。。

一旦水拭きしたら、鉄粉クリーナーを施工。




どんどん反応しております。
・・・・どんだけなんだ!


ここから本日2度目のシャンプー洗車。



今度はマジックリンもプラスして
粘土カスや鉄粉カスをなるたけキレイに落とします。

機械洗車の線キズや気になる部分的に
水アカスポットクリーナーでポリッシュ。



仕上げにCCウォーターGOLDでコーテイング。
これで当面は大丈夫でしょう。



ウチの子同様にエンジンルームも。



オマケで、塗装ハゲをタッチアップ。
※色が全然合っていない、けど気にしない(笑



無事に義父へ引き渡すと
笑顔で帰っていきました。



全身筋肉痛になりそうだから
温泉旅館にでも連れてってもらおう、会席付きで(爆
Posted at 2022/09/27 00:03:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車よもやま話 | 日記
2022年08月29日 イイね!

Kさんとの邂逅

5年ぶりに懐かしい大先輩に会いました。

昔から公私にわたってクラシックなモノが好きな方で
私が知っているだけでクルマはカルマンギア、ポルシェ356
タテ目ベンツW114、同じくW123などを乗り継いで
逸話に事欠かない生粋の趣味人です。
中でもカルマンは四半世紀近く傍に置いていたような記憶があります。

現在乗っているのは
トヨタが初代クラウンを蘇らせたと話題になったオリジン。

1,000台限定、クラシックスタイルのレア車両です。
今検索したら、流石にみんカラ。
22台ものオリジンが登録されていました。

先輩はMさんという欧州車ショップと縁が深く
勧められるがままに購入するのが常で
オリジンもカタチが気に入って購入したんだとか。
356から比べれば月とスッポンほど壊れない。
最初は手が掛からない事が、逆に気に入らない要素だったようですが
今ではどこに行くにも一緒の、立派な相棒です。
ライトグレーが好きな色、と常々仰っていた先輩
(クルマや服装はもちろん、家の内装や家具もライトグレー基調)
ライトグレイッシュブルーマイカのボディがお似合いです。

偶然私が行きつけのスーパーで
たまたま買い物に来たんだ、と懐かしい笑顔でした。
残念なことに、奥様が度重なる骨折で歩行がやや不自由らしく
リハビリを兼ねて売り場巡りをしていたとの事でした。

すでに知り合って40年近い先輩
お互い髪が白くなったり、体型も変わったりしましたが
昔一緒に仕事をしていた頃を懐かしむ気持ちは一緒だし
楽しい事や辛かった時間などは昨日の事のように思い出します。

丈夫なオリジンのように
ずっとお元気で、と願わずにいられませんでした。
今度時間があったら
療養中の奥様のご機嫌伺いにでも行こうと思います。
Posted at 2022/08/29 23:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嬉しい出来事 | 日記
2022年08月11日 イイね!

ついに10万キロ

ついに10万キロおはようございます、おめでとうございます、ありがとうございます。

・・・・・ついに

というか、やっとというべきか

我が愛車、マダーム姉さんことE46/320iが
先日の朝10万キロを達成しました。
20年での到達、年5千キロ平均なので超カメ脚でしたが
無事にこの日を迎えられました。


相変わらずメーター内が汚いなぁ(笑



生涯燃費は7.8/ℓ と予想通り芳しくありませんが
日常の脚代わりと考えるとこんなものかな?という気もします。



10万キロの平均速度も22.8㎞/hと普通からすればちょっと遅い。
確か乗り始めた頃は30くらいじゃなかったか、と。

たしか2008の暮れにガレージYMさんで購入した際は2万ちょいだったので、
私の元で約16年・8万キロを共にした計算になります。(←頭の老化:笑
※正しくは14年・8万キロ

オドメーターの数字はオイル交換時期以外
ほとんど注意しない私ですが
昨日ばかりはちょっと注視してました(笑



目的地手前の信号で止まった際にリーチが掛かり
思わず9ゾロを撮ったりで(笑

出掛けた先は、「かがやき農園」というトウモロコシの直売所
実家の母のリクエストに応えて行ってみました。








自家用合わせて10本ほど買い求め、
折角だから建物と一緒に記念撮影をしようとクルマを回した際に
節目のメモリアル!
高速走行中でなくて良かったです(笑

いやぁ~感慨深いです。
今後とも無事によろしく と
帰ってきてから洗車コーティングで労いました。

これで無事に過走行車のジャンルに仲間入りし
人間で言えば還暦を過ぎました。
そういう意味ではオーナーと寄り添ってるのか‼(爆

これからどれくらい一緒に過ごせるのか判りませんが
出来る限りの事は続けていきたいと思っています。
そのためには、僥倖(ぎょうこう)のコメントでも書きましたが
①DIYの腕を磨く
②そもそも税金・ガソリンなど基本的な維持費やプロにお任せするお金を稼ぐ
③家庭平和活動をシッカリして時間をつくる
このあたりが必要となってきます。

愛情だけでは敵わないことばかりで
貧乏フリーランスと言われている私にはどれも高いハードルです(笑
それでも頑張って維持していきますよ!

マダームちゃん、大好き♪
Posted at 2022/08/11 09:05:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ありがとう | 日記
2022年08月09日 イイね!

調子にのって(スマートミストハイパードロップ希望:笑)

調子にのって(スマートミストハイパードロップ希望:笑)幸運が続いているので調子にのって、スマートミストハイパードロップのプレゼントにも応募します(笑
はたしてスマートミストなのかCCウォーターなのか、CCIなのかプロスタッフなのか、もしかするとシュアラスター0ウォーターなのかも知れませんが、比較検討したいですね。


以前レポしたスマートミスト(従来品)の記事はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/6310614/note.aspx

この記事は、プレゼントキャンペーン!について書いています。
Posted at 2022/08/09 17:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

僥倖(ぎょうこう)

僥倖(ぎょうこう)【僥倖】 ―ぎょうこう―
1:思いがけない幸い。偶然に得る幸運。
2:幸運を願い待つこと。


それは先週のとある晩
1通のメッセージで始まりました。

私のみん友「マーク自動車総合研究所」さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/730033/profile/
から頂いた有難いご提案でした。

「良かったらE46の在庫パーツ貰っていただけないかな?」


え? エッ? エエエエエエッ⁉
ホントにイイんですか?
私なんかに大事な形見パーツを渡して
・・・・しかも無償で(汗


マジか⁉ こんな事ある⁉
あまりの興奮ぶりに、傍にいた家内も怪訝な表情でした(笑

マークさんのE46は冒頭のチタンシルバー
型式も同じGH-AV22
約1年前にお別れした相棒でした。


※冒頭といい勝手に画像使わせていただきました(汗


何度かメッセージしつつ話はトントンと進み
日曜日には私の元に。
こんな有難いお話しは滅多にある事じゃありません。
しかも荷物の受け渡しがこんなにスムーズなのも
何度か経験しているメルカリやヤフオクより段違いの迅速さ。
ホントに感謝しかありません。

この場をかりて
マーク自動車総合研究所さんに感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。


さて、届いた荷物をまずは半信半疑な家内とともに開封。
あらためてガレージに移動して
内容の多彩さ、管理の細やかさに舌を巻くことになります。

実際の写真をご覧ください。



左ドアミラーの部品です。
これは売っているのを滅多に見かけない部品です。
クッション材とかはもう絶版かも知れません。

きっと、こういった部品管理をキチンとされていたのでしょう。
事前のメッセージやり取りでも、パーツNo.から部品名までキッチリ一覧でご連絡いただきました。



分解した事ないけど全く同一です←当たり前(笑



コレは!!
この前なんちゃって制作したバンプラバーです。
MONROE製で加水分解の微塵もなくシッカリしております。
付け替えたいがもったいなさ過ぎ(汗



手前にあるのがタイロッドブーツとFスタビブッシュです。
大野ゴムのDC-2522(これもE46に合うのか⁉)
以前みん友の直6LOVERさんから報告が上がっていたDC-2101と
微妙に違いますが果たしてどうなんでしょう。
比較すると



ややキツめな感じかな⁉
ま、交換する際にハッキリするでしょう。しばらくはしないけど。。。

2022.0728追記)
マーク自動車総合研究所さんよりご連絡があり
E46には「DC-2101」であり、2522は間違えて送った他車用のストックだったということです。
確かにマークさんの整備手帳にも記録が残っていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/730033/car/2930227/5953953/note.aspx
当時、私もイイね!押してるし(汗

ということでDC-2101です、E46に適合するのは。
コソーリ図も訂正しときます(笑



左の黄色い袋は・・・・
あぁ、パワステのステアリングラックブーツですね。
実は先日の下回り点検でオイル滲みを見つけて以降、
パーツNo.調べたりで画像がココに。



ピンクがいただいたステアリングラックブーツ。
緑がいつか手配するだろう高圧側ホースです。た・・・高い(涙



ブレーキホース1台分、それに右リアのウインドウレギュレータ
さらにはチョッコっとした部分に使えるガソリンホース。



O2センサーは一気に交換可能な2個セット。
そしてお馴染みのマン・ウント・フンメルのオイルフィルター



ボルグワーナーのサーモです。
これはウォーターポンプと同時交換する部品。
いつか交換したいと思って早2年。
大物でコレだけはWました(笑 
ですが万一の破損にも余裕が生まれて有難いです。



何気に一番嬉しかったのはコレです。
室内外のクリップ類。私はパーツ保管も適当ですが、さすがに几帳面なマークさんはキチンと整理されています。このタグや袋分け、パーツコード・品名記入はマークさんから送られて来たそのままです!
よ~く見ると、先週交換したデフオイル用のパッキンもありました。
マークさんも換えたかったんだろうなぁ~と勝手に妄想してしまいました(汗

こんなに沢山のパーツが揃ってしまい
否が応でもDIY維持軍に強制入隊ですね(笑

そうでなくとも、これだけのパーツを揃えていたマークさんの意思と愛情は、必ず受け継いでいこうと思います。

重ねて言いますがマーク自動車総合研究所さんに
あらためて深く御礼を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました♪
Posted at 2022/07/28 00:54:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 嬉しい出来事 | 日記

プロフィール

「自惚れ者が木を切る http://cvw.jp/b/3253911/48777919/
何シテル?   11/22 02:16
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新潟ドライブ旅行最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 02:08:58
新潟ロングドライブ2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 00:53:12
[BMW Z4 ロードスター] BMW SCANNER Version 1.4.0 P.A.SOFT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 21:59:41

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation