• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/14 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月30日 イイね!

暴食暁を覚えず



先週末、義父母を伴って十日町の「由屋」さんへ
蕎麦を食べに行ってきました。
布のりヘギ蕎麦の名店で、A4クンで行って以来2年ぶりの訪問です。

あいにくの天気と強風で、新潟でも花粉警報が出ていました。
途中の杉林では、山火事か⁉と思うほどの花粉量でした。
が、もちろんヘギ蕎麦には影響はありません(笑



「あの~、7人前でかなり多いですけど???」
「大丈夫、何とかなります!」
こんなやり取りの後に供されたのがこの写真です、4人しか居ませんが(爆

食べ過ぎて睡魔に襲われる前に身体を動かします。
少し北上して長岡の「県立歴史博物館」にやってきました。
館内が広いので、やたらと歩かされます。。。



これは往時の冬の情景を原寸ジオラマで再現した一角。
中央のソリは、道路が雪捨て場となって土手になり
その雪の土手に出来た生活道路を通っている姿です。
背景の写真からすると、上越・高田の街のようです。

たっぷり楽しんで往復250キロ弱、
翌日は長旅の疲れというか、花粉をおとすために洗車三昧でした。





マダーム姉さんもついでに洗って
2台揃ってスマートミストでケア完了です。





前日の蕎麦の食べ過ぎが効いたのか
朝起きれずに昼から作業。
2台の洗車で日が暮れました。。。

新潟は桜の便りまであと少し。
春眠暁を覚えず、のうららかな季節が始まります。
花より団子の私は
それまで"暴食暁を覚えず"で待ちたいと思います(笑
Posted at 2022/03/30 22:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しい | 日記
2022年03月23日 イイね!

惚れ直し Ⅱ



有難いですね、日が長くなって。
活動量が徐々に増えてきたのか、食欲もマシマシです(笑



夕方の帰宅後からでもギリ洗車できる有難さ。
農家ではスジ蒔きも始まりました。

先日所用で近所の郵便局に行った際に
ちょっとした手違いで10分ほど待たされてしまったのですが
局内からマダーム姉さんを眺めてみると面白い気付きが。



防犯・防火のためなのか網入りガラスの窓で
かつ珍しい水平・垂直の磨クロスタイプ。

自然とE46の造形が捉えやすくなり
キャビンがスポーティな絞り込みだなぁ~とあらためて感心していました。

帰ってから画像に定規を当ててみると70度。


もっと寝ているキャビンのスポーツカーもありますが
この角度はほぼトヨタ86・スバルBRZと同程度です。
このサイズのセダンでココまで絞っているのは今や貴重かも知れません。
Cピラーフェチとしては嬉しい気付きでした(汗

冒頭の写真は長岡ショウガ醤油の青島食堂「司菜 南万代店」のもの。
コチラも食べる度に惚れ直す美味しさです(笑
Posted at 2022/03/23 21:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | E46雑感 | 日記
2022年03月14日 イイね!

惚れ直し(笑



気温が二桁に乗った土曜日
久しぶりにミニベロに乗って近所を徘徊してみました。

目的は、某中古車屋さん。
以前通りすがりに見つけて気になる1台があったからです。

それはチタンシルバーのE46。
マダーム姉さんより少し年式が新しく
Mスポでパッと見、外装状態が良い感じに見えました。

不人気・低年式を差し引いても魅力的すぎる価格。
どんな程度なのか、自信の目で確かめたかったからです。
もちろん乗り換える気はサラサラありませんが
ウチのマダーム姉さんの状態を、一度客観的に見つめる意味でも
良い機会だと出掛けてみました。



生憎お店の方は出掛けており、
直接見ながら話を聞くことはできなかったのですが
某中古車サイトにも出ていましたので
スマホで確認しながらジックリ眺めてみました。



数か月屋外に出しっぱなしで洗車もされておらず
ホコリや冬の降雪で汚れています。
プラスチックのモール以外は外装状態は良さそうです。
距離10.5万を考えると
前のオーナーはそこそこ大事にしていた感じが判ります。



プロジェクターに交換されていますね。
その他オーディオが社外です。
外から判断した感じ、ブレーキは要交換な感じです。
スマホで他の画像も見るとエンジンカバーの一部がありません。

こういうの見ると、これからE46に乗ろうと思うのは
結構ハードル高いなぁと思わずにいられません。
ある程度手を入れ、磨けば光りそうな感じですが
乗りだし50+αで追い費用を考えたら私でも避けると思います。

良い勉強になりました。
焼きもちが心配だったんで、マダームで来なくて良かった(笑

それでも何か察したようで
出掛けにミニベロのタイヤがスローパンクしちゃってましたが。。。



神様はいるなぁ、と改めて感じてしまいました(笑
Posted at 2022/03/14 21:48:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | E46雑感 | 日記
2022年02月27日 イイね!

カインズ紀行



初カインズ、ようやく訪問してきました。

ここは新潟市の北のはずれにあるカインズ豊栄店。
ベイシアグループが、ベイシア、オートR'sと共に一大SC開発をした新潟市のベイシア本拠地です。
電器屋さんだけはベイシア電器じゃなく、ケーズ電器だったけど(笑



ご存知の通り、関東中心で店舗を展開しているカインズ。
業態はホームセンター。そう、新潟を中心に小間物ホムセンを展開するコメリとモロにバッティングする店舗です。
そのせいか、カインズは戊辰戦争の官軍と同じ手法で、長岡攻めで小千谷で足掛かり拠点を築き、村上・蒲原攻めに新発田藩を抱き込むように豊栄(新発田の隣)に拠点を築いたのです。←大げさ(笑

それが証拠に、現在のカインズ分布をご覧ください。


きれいに新潟を包囲している感じです。
というかコメリが根強い東北日本海側・北陸を避けている⁉ 分布ですね。

目的はコレ。


マダーム姉さんのワイパーゴムがヤバくなってきたので、探すついでにカインズ・R's探索をしてみようかと。
みんカラ諸兄の皆さんから紹介されるカインズ商材に、なんとなく洗練された都会的な"憧れ"と"羨望"があったので(笑

ところが流石に密着型ベイシアグループ。
こんな地元本位な商品もラインナップされてます。

誰が買うっちゅうねん、カンジキ。小千谷ならともかく(汗
まぁ、まだ出来て5~6年ですので仕方ありませんが、コメリに慣れ切った私にとっては興味深いラインナップが多くてアトラクション的に楽しめました。

ワイパーゴムは、カインズ・R'sを廻っても丁度良いモノが無くて断念。
雪掻きワイパーや小間物を何個か調達してだけで買い物終了しました。
ぁ、こんなオマケも。


それにしても広い・・・・。
歩き疲れた身体を引きずって奥様の荷物要員(下僕:汗)としてベイシアに突入。
カートを押してサンちゃんの元に戻った時には
陽がとっぷり暮れておりました。。。



今度はコッソ~リ 一人で来てみようと思います(笑
Posted at 2022/02/28 00:25:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 探訪 | 日記

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ウィンドウレギュレータの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:17:06
皆さんにとって車って何でしょうか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:11:33
ロービームバルブ交換【E46】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:02:34

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation