• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

みん友さんとプチオフ3

みん友さんとプチオフ3 今日は、山口県からみん友のいそげんさん、いつも来てくれてるPERAさんの2人が我が家に来てくれました。

 いそげんさんは本日、岡山国際のオートテストに参加とのことで、その前後に会うことになって、このプチオフ会が実現しました。

 しばらくガレージでわいわいとお話した後、
車の調子を見る時によく行く場所へ移動し、それぞれの愛車の試乗会となりました(笑)。



※左からPERAさん号、いそげんさん号、自分の愛車です。

 それぞれ個性ある車で、もとは同じ車なんですけど、取り付けるパーツや弄り方で個性が出ていてとても楽しかったです(^^)。



 いそげんさんの車は、自分のと同じテインのモノレーシングなんですが、EDFCアクティブのセッティングが絶妙で、なんか異次元の感覚、乗り心地良し、コーナー良しとまさにアクティブサスペンションといった好印象で、本気で自分も導入しよ〜かな?!と思ったのでした(^^)。



※ドラレコからピックアップしたいそげんさん号とPERAさん号です。やっぱり画像が小さかったです、、、。

 奥さんも試乗会に参加したそうにしていたので、一緒に乗って行こうということになり、喜んでいました(^^)

 

 試乗会が終わって、再びガレージでわいわいと話をしながら、奥さんが作ったクリームソーダを飲んでお開きとなりました。

 短い時間でしたが、楽しいひとときでした(^^)。

Posted at 2025/06/29 20:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

みん友さんと車弄り

みん友さんと車弄り 今日は朝早くから、みん友のPERAさんが来て、わいわいと話をしながら、Z34の大径マスターシリンダーをPERAさん号にインストールしました。

 PERAさん号のブレーキは、自分のと同じAPレーシングのキャリパーでパッドも同じ、でもなんかブレーキタッチが自分のと違うということで、マスターシリンダーを交換しよう!ということになりました(笑)。



 まずはマスターシリンダーを外しました。順調、順調、、、。



 最初の難関、リザーバータンクの割ピン抜きは、プレスで、、、。



 PERAさんに支えてもらって、ポンチを当てて押し抜く感じ、一人だとこうは行かないんですよね〜(笑)、でなんとか抜けました(^^)



 スイスポのタンクをZ34マスターシリンダーへ移植完了〜(^^)



 次の難関、ブレーキパイプ曲げ!※ブレーキパイプを180度向きを変える必要があるんですよね、、、。

 自分の愛車の時にやってるけど、どちらに曲げたか忘れていたので、2台をにらめっこしながら、こっちかな?と曲げてなんとか無事に完了〜(^^)



 マスターシリンダーを取り付けましたが、ブレーキパイプの角度がいまいち合ってなくて、思わぬところで悪戦苦闘、、、。

 その後、パイプの角度を変えて取り付け完了〜(^^)。

 ここで、疲れたので、奥さんが作ってくれたおにぎりタイム〜(笑)。



 休憩後、マスターシリンダー、ブレーキホースのエア抜きを無難に行い、Z34大径マスターシリンダー、インストール完了です(^^)。

 その後、試乗しましたが、自分の愛車と全く同じブレーキタッチ(当たり前か、、、)。

 自画自賛になってしまいますが、ほんとにすごくいい感じ。

 PERAさんも満足してくれて良かったです。

 友達とわいわいしながら、車弄るのって楽しいんですよね(^^)。

 今日も,楽しいひとときでした(^^)。

Posted at 2025/06/22 14:55:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

みん友さんとプチオフ(何回目かな?)

みん友さんとプチオフ(何回目かな?) 今日は朝から、みん友のPERAさんと久しぶりに会う約束をしていて、車談義に花が咲きました(^^)

 PERAさんの愛車のアライメントの調整を一緒にしながら、あ〜だ、こ〜だ、、、(笑)。

 先般取り付けしたオイルキャッチタンクを見ていただいて、あ〜だ、こ〜だ、、、(笑)。

 途中で奥さんがおにぎりを作って持ってきてくれ、奥さんも加わり、あ〜だ、こ〜だ(笑)

 あっという間に5時間が経ちました(^^)

 アライメント調整後の試乗で今日のプチオフは終了しました(^^)

 遠慮なく車のことが話せる(職場では控えている)ので、とっても楽しいひとときでした(^^)


 PERAさん号(左)と愛車(右)のツーショット。
PS だんだんとグレードアップしているPERAさん号です。
Posted at 2025/05/24 19:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

近場のドライブ(勝山街並み保存地区へ)

近場のドライブ(勝山街並み保存地区へ) ちょっと用事があって、出発が遅くなったので、比較的近い勝山にドライブに行きました。

 過去にもお昼ご飯を食べに行ったりしているんですけど、しっかり散策してみようということになり、向かいました(^^)


 着きました。
 無料の駐車場に車を停めて散策します。


 ここは出雲街道の宿場町なので、昔の雰囲気を残したイメージで保存地区とされています。


 まずは腹ごしらえ(^^)
 
 以前にもお邪魔したことのあるお食事処 西蔵へ。


 2階で食事となります。

 明治時代に建てられた酒蔵(築150年)を改装しているそうです。

 見事な梁!落ち着いた雰囲気です。


 酒蔵の料理店だけあって、有名なのは粕漬けの鱈の御膳なんですが、季節限定の山菜天ぷら御膳があったので、それにしました。


 昔はこの川で洗濯なんかをしていたんでしょうかね?なんか風流です(^^)


 こちらは新町商店街、昭和(自分が子供頃)の商店街ってこんな雰囲気だった(^^)。
 
 なんとなく懐かしい雰囲気でした。


 今日は端午の節句なので各家庭や店舗にこんな兜の人形と鯉のぼりの旗が飾られていました。

 ひな祭りのときは、もっと賑わいがあるそうです。


 てくてくと歩いてたら、中国勝山駅へ着きました。

 確かJR姫新線(姫路〜新見)の駅、子供の頃に父に連れられて一度だけ来たことがある。

 その当時は、もっと賑やかだった印象でした。
 

 散策の後、休憩に立ち寄ったひしお喫茶店です。


 静かな曲が流れて癒されます。


 自分はホットコーヒーとミニパフェ、相方は黒蜜きなこアイスをいただきました。

 近場で新鮮さに欠けるかな?と思ったのですが、散策しながら歩くと楽しいもんですね(^^)

 あらためて近場の観光地なんかを廻ってみるかな?と思った次第です。

 今日も良いドライブでした(^^)

Posted at 2025/05/05 16:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

奥津〜鳥取県倉吉へドライブ

奥津〜鳥取県倉吉へドライブ ゴールデンウィーク後半が始まった今日は、鳥取県倉吉市を目指して中距離ドライブしました(^^)

 鳥取県では、東部の鳥取市か西部の米子、境港市へいつもドライブしているので、中部の倉吉方面にはほとんど行かず、30年ぶりくらいです。


 まずは『道の駅 奥津』を目指して、国道179号線を北上します。

 この179号線、空いてて、適度にコーナーがあり、気持ちのいい快走路でした。


 と、奥津の山の中で突然、モンベル の店舗が、、、ちょっと意外!と驚いていると昨日(5/2)、開店したとのこと。ほんとに山の中、、

 モンベルと山は、似合うとは思うけど、、


 中間目的地の『道の駅 奥津』に到着(^^)

 旬のタケノコ、タラの芽、わらびなど山菜がたくさんありましたが、ここはトイレ休憩のみで倉吉へ向かいます。
 

 東郷湖臨海羽合公園あやめ池公園に着きました。

 この東郷湖(池?)には、周囲に4つくらいの公園があるみたいでそのうちの一つです。


 ショウブなどの花が咲く前だったのでちょっとタイミングを外した感じです。早々に移動しました(^^;)


 で、少し離れたところにある『中国庭園 燕趙園』に来ました。


 古い中国風建築を模した建物が並んでいます。


 入場料もお手頃価格の500円だったので、中に入ってみました。


 ここでは、中国雑技ショーが行われるそうですが、時間が合わなくって見ることなく、散策を続けます。


 全体的な雰囲気はこんな感じです。


 モーちゃんとコーちゃんじゃーと相方、、、牛??、、、がおるんかな?と思ってキョロキョロ探すと、、、孟子と孔子のことでした(笑)。

 天然すぎん?、、。


 休憩で食べたのは、『楊貴妃の宝石箱』というソフトクリームで、マンゴーが下に入っていてとても美味しい。


 中国庭園ってこんな感じなんだぁ、、と思いながら散策して楽しかったです。

 ちょっと遅い昼食へ向かいます。 


 昼から焼肉〜?と不満そうに言われましたが、今日は押し切って『焼肉 まさしげ』に来ました。


 肉も柔らかくて、とても美味しかった。

 明日から米作りの準備をはじめるので、ゴールデンウィーク中にあと1日くらいはドライブできるといいなぁ、、、(^^)。

 今日も良いドライブでした(^^)

Posted at 2025/05/03 18:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@デンジャーマン さん、こんにちは(^^)。
このサイズって45ならあるんですが、40はないんですよね。作ってほしいサイズですね(^^)」
何シテル?   07/01 08:49
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:08:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation