
先週末、2日間かけて、タービン慣らし運転を行いました。
慣らし運転って言っても特に特別なことはせず、ブーストを抑えて普通に街乗りするだけです(^^;)
まずはお隣の姫路市のスーパーオートバックスへ、マフラーハンガーゴムを買いに行ったのですが、愛車に合うものがなく、なにも買わずに姫路城近辺を散策しました
西二階町をブラブラして、
割と有名な鯛焼本舗で鯛焼きを頬張り帰宅、走行は230キロくらい(^^)
帰路の姫路バイパスでブーストが0.5程かかりましたが無事終了。
2日目、タイトル画像の下津井、鷲羽山、倉敷辺りを流して、この日も210キロくらい走行して計440キロで慣らしは終了しました(^^)
で、昨日(2月4日)現車セッティングのため、愛車をショップさんに預けました。
作業内容は、
①フロントパイプ結合部の溶接
②モンスターインテークから圧力センサーへのホースにオリフィス装着
③現車セッティング
※エイリアンテックの現車セッティングは、実走行での空燃比データを本社に送り修正後、また走行してデータを本社に送信、これを繰り返し行うとのことでした。
やっと、最後のショップ作業にたどりついた(^^)、作業は約2週間くらい見てほしいとのことでした。
出来上がりが楽しみです(^^;)
Posted at 2023/02/05 07:54:49 | |
トラックバック(0)