• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33のブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

仕事終わりの夜鍋作業開始、、、。

仕事終わりの夜鍋作業開始、、、。 発信のクラッチミートでエンジン振動(異音?ブルブルと、、)が出だしました、、、。

 で、なかなか時間が取れないので、仕事終わりに1時間くらい毎日少しずつマウント交換の作業を進めることに、、、。



 様々な工具を駆使して四苦八苦、、、。
 結構、助手席側は手強い。

 ここの整備性はもう少しなんとかしてほしいところです。

 ついでにハブボルトのロング化を進めようかな?と思っていましたが、挫けそう、、、。



 先日、みん友のPERAさんが来てくれた時の愛車とPERAさん号のツーショットです。

 あったいう間に時間が経ち、楽しいひとときでした(^^)。



 PERAさん号は、パワーが復活してエンジンがめっちゃ元気になっています。

 試乗させて頂きましたがハンパなタービン交換には勝っちゃうくらいパワーが出ていると思います。
 
 ということで、しばらく夜鍋作業を頑張ります。

 完了後は、また詳細を投稿させていただきますね(^^)。
Posted at 2024/09/26 07:55:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月14日 イイね!

三瓶山(島根県)周辺へドライブ

三瓶山(島根県)周辺へドライブ 三連休の初日は、島根県の三瓶山へ片道200キロ程度の中距離?ドライブに行きました。

 タイトル画像は、三瓶山麓から見た日本海です。



まずは目的の一つ、「三瓶小豆原埋没林公園」に立ち寄りました。



 入場料300円を支払って、大画面モニターで解説動画を見ます。

 動画の内容を要約すると、4千年前に三瓶山が噴火した際、様々な偶然が重なり、奇跡的に当時の森林がそのまま火山灰に埋没して残存したものらしいです。

 なので、上の画像が入り口で、森林は地下にあるのです。



 入り口を入ると、この埋没林が発見された経緯がありました。

 水田の整備工事で地中にある巨木が発見され、その後、発掘作業がされ森林の一部が発見されたようです。



 内部は、杉の香りが充満していました。

 階段を降りていくと、杉の巨木が天井(地面)に向けて、直立しています。

 なんとも言えない感じで、違和感というか、不思議な感じ、、、。



 この画像が地下から天井(地盤面)を写したものです。



 もう一つある、地下への入り口を入ると、螺旋階段があり、最底部には発掘作業時に切られた杉の木の切り株が残存していました。



 最底部の切り株です。



 埋没林を見学した後は、三瓶山の西の原へ。

 西の原から見た三瓶山です。




 ここの「山の駅さんべ」で昼食をいただきました。




 いただいたのは、牛スジカレーです。

 コクと適度な辛さで美味しかったです(^^)。



 帰り道、記念に三瓶山を背景にパシャリ!

 今日も良いドライブでした(^^)。


PS 今日のドライブは往復430キロくらい一般道を走行しましたが、年のせいか、体力的に日帰りでは限界ですかね、、、しんどかった、、、。
Posted at 2024/09/14 19:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いそげん さん、来ましたね〜(^^)
ちょっと涼しくなったら、またお披露目のプチオフやりましょうよ(^^)」
何シテル?   08/01 15:25
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:08:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation