
エンジンマウントやハブの交換作業などで、なかなかドライブにいけてなかったので、久しぶりに車の様子を見がてら、ドライブに出かけました(^^)
目指すのは、赤穂浪士で有名な赤穂御崎、そしてそこから海沿いにR250をクネクネと快走し、その先にある津田宇水産レストランでランチです。
赤穂御崎の駐車場に到着です。
タイトル画像の御崎からの瀬戸内海の眺めと有名な忠臣蔵で赤穂浪士の中心人物、大石内蔵助の像があります。
あとは、自販機があるくらいです、、、。
次の目的地、津田宇水産レストランを目指し、赤穂御崎からR250に出て、東へ30分くらい走行します。
※画像は道中の見晴らしがいいところで瀬戸内海を背景に撮影。
津田宇水産レストランに到着です。
10時半からの開店で、開店時刻ちょうどくらいに到着しました。
人気のため結構な人です!待つことになるかなぁ?と思いましたが、席も多いためスムーズに入店できました。
ここの料理は海鮮を中心に和食からイタリアンまで、一品ごとに好きなものを見繕って食べることができます。
自分は、日替わり刺身、太巻き、蛸の煮付けなどを食べ、後でサワラの西京焼きを追加、奥さんはパスタと海鮮サラダを食べてました。
牡蠣が本格的なシーズンになると、もっと人が増えるそうです。
さらに東へ足を伸ばして、道の駅御津へ。
海岸まで降りることができて、海岸沿いで牡蠣や肉のバーベキューを食べることができます(^^)
道の駅御津から見たR250です(ガードレールのところ)。
これからの牡蠣シーズンは、牡蠣ロード?と言えるくらい、焼き牡蠣を食べることができるお店が道路沿いにあります。
牡蠣好きの方はぜひドライブにどうぞ(^^)。
ということで、車もよく曲がって調子良く、今日も楽しいドライブとなりました(^^)。
Posted at 2024/11/03 17:16:15 | |
トラックバック(0)