• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

近場ドライブ(旧閑谷学校)へ

近場ドライブ(旧閑谷学校)へ 近場のドライブをと、ネットで何処に行こうかと検索していたところ、岡山県備前市にある特別史跡 旧閑谷学校で毎月第3日曜日に閑谷マルシェっていう出店が並ぶイベントをしていることを知り、早速行って見ました(^^)



 着きました。

 早朝から結構な人が来ています。




 駐車場から見たところで、奥に見えるレンガ色の屋根が閑谷学校です。

 手前の広場に食べ物などの出店が出ています。




 まずは久しぶりなので、閑谷学校を見学します。

 この旧閑谷学校は日本遺産 第一号に認定されています。

 世界最古の庶民のための公立学校ということで、江戸初期の1670年頃に建てられた学校で、木造の大きな建物です。

 


 ここが正面なのかな?

 靴を脱いで上がります。




 縁側?って感じの外廊下から中が見えます。

 この時期は勉強するのが寒かっただろうなぁ、、と思いました、、、。




 メインの教室になるのかな?ここで先生が生徒に教えていたらしいです。




 隣の建物にある孔子の金銅像で公開されていました。




 一番すごいと思ったのが、学校の敷地周囲を囲むかまぼこ型の石塀(画像の左側)で300年経った今でも崩落とかなくって、石を重ねている隙間がピッタリと合っていて、上のかまぼこ面の曲線もすごい精度です。




 建物は、和製コンクリートとも言われる赤土と貝殻を粉砕した石灰をメインに固められた基礎の上に建てられいて、江戸時代の初期にこれだけの技術があったのかぁ、、、と感心しました。

 


 資料館など、小一時間くらい見学した後に寒かったので、そばめし(焼きそばと焼きめしを混ぜたもの)を食べて暖をとり、帰路についたのでした(^^)。


 今日も良いドライブでした(^^)。
Posted at 2025/01/19 17:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation