• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itonobsanの愛車 [トヨタ RAV4ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年7月7日

雨天の合間にスピーカー交換決行!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
雨天続きの中、今日は午前中に3時間雨雲が無い天気予報。
これを信じて作業始めました。

画像は今回用意したもの
①スピーカー:KENWOOD KFC-RS174
②防音防振対策:エーモンの簡単デッドニングキットとレアルシルト・ハーフサイズ
③工具:電動ドリルドライバーとビット
すべてamazonで購入。
2
内張り剥がし:先人のノウハウを予習していたので、つまづくこと無く順調に進みます。

このクルマ、音漏れ対策など全く無いことに驚きました。
20年前のアコードワゴンだって対策施工されていたのに…
3
スピーカー外しの写真はありません。
リベット除去に電動ドリル大活躍。
作業が捗ります。

画像はこれから取り付けるブツと外した純正品。
磁石コイルの大きさが5倍位違う。
そりゃ純正はしょぼい音しか出ない訳です…
4
バッフルボード→スピーカー本体の取付。
ここでも電動ドライバーが活躍。
付属ネジでバッフルボード固定は、かなりのトルクが必要です。
通常ドライバーで入れるのは大変そう。
5
コード接続はスピーカー付属のものを細工。
3種類ある接続コードの内、端子が細いコネクターをニッパーで割り取り出します。
ラジオペンチで軽く端子を折り曲げクルマ側コネクターに挿します。
曲げることで確実に接触させます。
これでRAV4側のコネクターは無加工で繋げます。
接続後絶縁テープを巻き、抜けないよう固定。
6
エーモンの簡単デッドニングキットとレアルシルトを貼った画像。
レアルシルトはもう一枚分用意していたほうが良かったかと思いましたが、現状ではっきりわかる驚くほどの防音防振効果。
これまで車内の音、まんま外に筒抜けでしたから。
7
作業時間はおよそ3時間半。
雨のため作業中断あり、3時間切れたかもしれません。

とりあえず無事完了しました。
スピーカーの感想は後日。

画像は内張り剥がした部分。
運転席・助手席側両方のドアにこのような傷跡が。
どちらもあるということは理由があるのでしょうかね…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター購入

難易度:

ツイーター取り付け準備

難易度:

ツイーター取り付け 右

難易度:

ドアスピーカー

難易度:

ツイーター取り付け 左

難易度:

TOON-X取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RAV4ハイブリッド サブウーファー取付 carrozzeria TS-WX130DA https://minkara.carview.co.jp/userid/3254911/car/2938900/6409305/note.aspx
何シテル?   06/07 22:35
itonobsanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HELIX DSP PRO MKII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:52:18
[トヨタ RAV4 PHV] Grille Lights(グリルマーカー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 08:53:26
[トヨタ RAV4ハイブリッド]北米トヨタ純正 Runningboard (PZQ44-42120) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 08:13:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
トヨタ RAV4ハイブリッドGに乗っています。 まったりと手を加えていく予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation