• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiderSC54の"CB" [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2019年6月8日

SC54 冷却水漏れの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
会社に行く途中の踏切待ちで、エンジンから独特の甘臭い異臭に気づきました。
シリンダ後ろ側を覗くと、緑汁が少し溜まってる。どこからの漏れか?思い当たる部品が有ったので、会社帰りに部品を注文し、週末に修理しました。

以前、リザーブホースが裂けて水漏れ修理をしたんです。
その時はホースは交換せず、硬化した差込部数センチをカットしただけだったので、今回はリザーブホースを新品に交換しました。10年以上交換していない、水回りのゴムシールも一緒に交換することにしました。
2
SC54のラジエターキャップは、ガソリンタンクの下で、作業し難いんですよね。
ウォーターポンプ脇から冷却水を抜いてっと。
3
ラジエター液は、薄めるタイプのホンダ純正にしました。後はシール類と、忘れちゃいけないドレーンボルトのシールワッシャー。
4
リザーブホースは、ラジエターキャップ下と、リザーブタンクをつなぐホースで、部品で注文すると汎用流用品がきます。 必要な長さにカットするタイプ。元のホース長を参考にカット。
5
後は、エンジンのシール類を交換。
(ホース交換後の写真撮り忘れ)
最後に、ドレーンボルトを締めて、ラジエター液を薄めて注入。エア抜きをして完成。無事修理できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガス欠症状対策

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

アッパーホース交換

難易度:

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

車検前のLLC交換

難易度:

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山中湖パノラマ台までプチツーリングです。富士山をゆっくり拝めました。ここは2輪館 絶景ハンターのポイントスポットです。」
何シテル?   05/06 19:11
RiderSC54です。よろしくお願いします。若いころ整備士の資格を取って自動車整備士やってましたが、今はただの車好きのおやじです。 社歴 スバル R2⇒...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブ軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 06:56:40
蜜工房 55ミリファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 07:19:40
燃費記録 2022/01/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 11:04:49
 

愛車一覧

ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
5年ぶりに相棒が戻って来ました。やっぱり楽しいクルマです。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
バイクも楽しんでます
ホンダ S660 S (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。ワイワイするのも大好きなので、フォロー大歓迎です。フォロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation