• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

winnie the poohの愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年4月8日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サイドウォールに傷がついてしまったので、タイヤを履き替えました。
引き続き、韓国製ハイグリップタイヤNEXEN N FERA sur4gです。
今まで使った感じですが、グリップもそこそこ高く、剛性もしっかりしていて、限界を超えてもグリップが唐突に抜けることはありませんでした。
何より価格が安い所が気に入っています。
しかし、残念ながらもう製造が中止のようで、在庫限りのようです。
2
新品タイヤです。
3
一年半で約8,000キロの状態です。
富士のレーシングコース30分×7本くらい走っても結構溝は残っていました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自家塗装その2

難易度:

タイヤ外して清掃点検したよ~

難易度:

タイヤ外して清掃点検したよ~

難易度:

ドライブレコーダーとレーダーの配線(8Y、A3&S3&RS3共通)

難易度:

OBDeleven

難易度:

20,835Km ブレーキパッド、B16 装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月3日 23:59
コメント失礼します。
サーキット走行時、このタイヤの空気圧はどの様なセッティングをされてましたか。
ご教示お願い致します。
コメントへの返答
2023年6月4日 8:45
 私が使用するタイヤサイズは、19インチで扁平率35の物です。
 とあるレーシングドライバーのアドバイスをもらったことがあるのですが、扁平率35のタイヤだと、2.6くらいは入れといた方が良いと言われました。
 FSWをメインに走っておりますが、走り出しで前2.4後ろ2.2ほどで2周ほどブレーキとタイヤのウォームアップします。これ以上落としてしまうと、コーナーでタイヤショルダーに負担がかかってしまい、偏摩耗するのとサイドウォールが寄れて削れる事があります。
 その後、ピットにおいて前2.6後ろ2.4に合わせてタイムアタックを行なってます。
 雨天時は、走り出し前2.6後ろ2.4とし、前3.0〜3.2後ろ2.8〜3.0にしております。雨量が多い場合は高めのセッティングの方が、グリップして走りやすいと思います。
 ご参考にしてください。
2023年6月5日 0:56
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3255515/car/2939856/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:32
winnie the poohです。 Audi RS3 Sportsbackに乗っております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華製 なんちゃってカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 19:47:07
日産グローバル本社ギャラリー GT-R試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 22:55:29
Audi純正(アウディ) ブレーキ冷却用導風板 Extended by maniacs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 08:20:59

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
アウディ RS3 スポーツバックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation