• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta.bl5 2.0Rのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

愛車とお別れ

愛車とお別れ結婚と転職を機にレガシィとお別れしました。長いこと投稿も出来ず仕事や結婚など生活環境が激変し、泣く泣く手放してひと月ほどたちました。現在は嫁の軽自動車で通勤してるので街でBLやBPを見かけるたびに寂しい思いです。もっと長く付き合っていきたかったですが、たった2年足らずでお別れしたのが無念です。みんカラで多くの情報を頂き愛車を自分好みに弄ったり、あちこちドライブしたりと充実した思い出がたくさん出来ました。レガシィと、みんカラでお世話になった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2022/04/11 13:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

5月1日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

転職して忙しくなり、あまりいじる暇もなく通勤とドライブと燃費記録にしか使えてないですが、これからもよろしくお願いします!


Posted at 2021/05/01 11:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月30日 イイね!

インナーバッフル作り直し

フロントスピーカーを変えてバッフルも取り付けましたが窓を下げるとギリギリ窓ガラスとスピーカーが干渉してしまうという事でインナーバッフルの作り直しです。だいぶ日にちがあいてしまいましたがようやく時間がとれました。作成自体は以前と同じです。現在の18mm厚から24mm厚に変更。ホームセンターで21mmの板が在庫切れだったのと作った後でまた干渉したら面倒なので安全策も兼ねて分厚くしました。これで内張りに干渉したら21mmにするしかないですね。


前回は紐で吊るしましたが良さげな針金があったので。バッフル2枚だけなので今回はプラサフもクリアも買い足さずラッカースプレーのみです。プラサフ使わないと木材に染み込む感じであまり良くないかも。液垂れ上等で厚塗りしてラッカースプレーも使い切りました。


当たり前ですが前回のと比較すると結構分厚いです。



分かりにくいですがかなり余裕になりました。これなら21mmでもギリ当たらなさそうですがしばらくはこのままで。


完成です。かなりゴツくなりましたがこれでもツイーターより出っ張ってないので内張りにも当たらず取り付けできました。
高速やコインパーキングの料金所で窓全開にできるので良かったです。寸法はキチンと測ってDIYしないと痛い目に合うという良い経験でした。
ただ、気のせいか音が少し勢いや密度が減った気がします。バッフルは薄い方が良いのか?けどこのスピーカー使うなら薄いと取り付け出来ないというジレンマ。アンプのゲインでも弄ってみようかと思います。

Posted at 2021/03/30 16:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月22日 イイね!

RCAケーブル



仕事関係が忙しく車に不満点も特に無いのでほとんどいじる事が無くなってきました。インナーバッフルはまだ出来てないのですが窓全開にしなければ問題無いのでとりあえず放置。先日の休みが久しぶりにゆっくりできたので気になってたRCAケーブルの入れ替え作業に取り掛かりました。
ドイツ製のklotsというメーカーで品番はmc5000です。レコーディングやギターやマイク等に使われたりする様で性能は良さそうです。RCAケーブルは既製品では無く販売店が加工製作しての切り売りでした。余裕みて5mペアを2セットでフロントとリア用に。


今まで使用していた物との比較です。普段見えなくなる物ですが見た目が良くて気に入りました。太いですが硬くないので取り回しも問題無し。デッキからシフトノブ下、コンソールを通ってトランクまで引き直して結構余裕だったので4mでも足りたかもしれません。
スピーカーやアンプと違ってケーブル交換での音質変化にそこまで期待してなかったし自己満足できれば良い位に思ってましたが、意外に結構良いです。余韻の響き方、音数が増えて色んな細かい音が聞こえたりクリア感が増したりと予想外に良い方向に変わりました。前後フルレンジだしサブウーファーやツイーター無い方が良いかもと思うくらい下から上までバランス良くなってきました。まぁせっかく取り付けたので前後+サブ+ツイーター仕様のままで調整して運用したいですがなかなか自分好みの音を追及するのは難しくもあり楽しい趣味なので少しずつ手を入れていきたいと思います。次はインナーバッフルの完成が目標です。
Posted at 2021/02/22 19:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

スピーカー交換

バッフルが出来たのでスピーカーを取り付けました。レガシィ購入して最初に取り付けたMBクオートのスピーカーとの比較です。純正より大きな背面のボイスコイルの迫力が印象的でしたが今回のはさらにゴツい。MBクオートはわずか半年ほどでしたが良い音奏でてくれました。今回入手したのはphassのFD0790です。




出来たバッフルにスピーカー取り付け用の下穴を開ける際に貫通させてしまいました。






背面にテーパーかけてた分薄くなってたので気を付けてはいたのですがやってしまいました。パテで埋めて防水処理しておきます。




スピーカーに付属してたツイーターはそのままでは取り付け出来ないのでステーに固定する様にカッターで削ります。




ステーとツイーターをテープで固定しました。




フロントにFD0790と品番不明のphassのツイーターが何とかおさまりました。バッフルの3箇所の取り付けボルトがスピーカーに干渉するギリギリです。塗装前に仮取り付けした時は微妙に干渉したのでやすりがけして微調整しました。




フロントにつけてたFD0590の13センチスピーカーをリアに移植しました。これでフロント、リアにフルレンジで高音補助にツイーター、低音補助にサブウーファーとだいぶ豪華に。




大丈夫かと思ってましたが数ミリ誤差でウインドウのレールの可動部に擦るという‥バッフル作り直しです。分厚すぎて内張りに当たるのは避けたいところです。次は21mm厚で。









Posted at 2021/01/25 17:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@中古車カーライフ さん
お怪我されていないのが不幸中の幸いでしたね。とてもショックだと思います。お大事になさってくださいね。」
何シテル?   01/14 00:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランクランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 13:50:17
スバル純正OP ETCビルトインカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 10:52:04
ウェザーストリップアウター/ウィンドウスタビライザー/フロントドアチェッカー交換(2020年11月8日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 00:48:27

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation