バッフルが出来たのでスピーカーを取り付けました。レガシィ購入して最初に取り付けたMBクオートのスピーカーとの比較です。純正より大きな背面のボイスコイルの迫力が印象的でしたが今回のはさらにゴツい。MBクオートはわずか半年ほどでしたが良い音奏でてくれました。今回入手したのはphassのFD0790です。
出来たバッフルにスピーカー取り付け用の下穴を開ける際に貫通させてしまいました。
背面にテーパーかけてた分薄くなってたので気を付けてはいたのですがやってしまいました。パテで埋めて防水処理しておきます。
スピーカーに付属してたツイーターはそのままでは取り付け出来ないのでステーに固定する様にカッターで削ります。
ステーとツイーターをテープで固定しました。
フロントにFD0790と品番不明のphassのツイーターが何とかおさまりました。バッフルの3箇所の取り付けボルトがスピーカーに干渉するギリギリです。塗装前に仮取り付けした時は微妙に干渉したのでやすりがけして微調整しました。
フロントにつけてたFD0590の13センチスピーカーをリアに移植しました。これでフロント、リアにフルレンジで高音補助にツイーター、低音補助にサブウーファーとだいぶ豪華に。
大丈夫かと思ってましたが数ミリ誤差でウインドウのレールの可動部に擦るという‥バッフル作り直しです。分厚すぎて内張りに当たるのは避けたいところです。次は21mm厚で。
Posted at 2021/01/25 17:20:25 | |
トラックバック(0)